- 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:09:26
- 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:31:26
- 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:35:48
男として生活した方が楽だから基本男の姿の可能性
- 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:39:17
cv関俊彦に声を変えられるなら俺も変えたい
- 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:49:47
それは思ったけど、好きな姿に変えれるなら固定として使う性別も好きなものを選べるわけだから男性が人間時代からの性別か微妙だなって
- 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:51:57
- 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:57:25
その画像って鬼になったあとじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:58:21
逆に性別に疑問を持ったってのが驚いた
煽りでも何でもなくただ驚き - 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:16:30
作者公認で虫に近いとかいわれてる位だしね…
- 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:30:06
平安時代なら男性の長髪当たり前だし…
もし仮に平安時代(闘病中)の無惨様が女性だとして、病弱なのにナタ用意して善良な医者の頭かちわるの発想が、貴族女性ならそもそもないと思われ
貴族女性はそれこそ筆より重いもの持たない作法を身に着けさせられる
あとは平安時代の貴族女性はまっすぐストレートが美しさなので、ワカメヘアの無惨様なら、鬼化したならそこ一番に直すよ - 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:14:37
人のときに六人も妻がいたとか書いてたんだから男では?
- 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 05:50:38
これって人の姿のときを指してるのかと思ってた
- 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 07:16:21
流石に文盲すぎん??