中将と大将の実力にかなり差がないか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:33:22

    中将の中では強い方と思われるケムリンが七武海には一方的にボコられると考えると

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:35:15

    ま、まぁこのときのスモーカーボロボロだったから・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:35:25

    十手がない
    パンクハザード編の疲労+ヴェルゴからの負傷
    味方を庇うため盾になってる

    これで互角にやれっていうのが無茶。万全且つ足手まといなしならもう少し戦えるだろうよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:35:37

    中将は一般人の最終形態だけど大将はそうそう手に入らない四皇や最高幹部達と同類の怪物だからな。だからこそ赤犬の昇格と青雉の脱退後中将から昇格させる事なく徴兵したんだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:35:45

    ルフィもこの時はフラミンゴ野郎にはタイマンでは勝てんだろうし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:36:32

    同じ中将のヴェルゴは七武海のロー相手に善戦したし

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:36:52

    41歳が強すぎるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:36:55

    青キジ来たら言い訳して逃げるドフラミンゴ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:37:18

    海賊相手に今日は体調が悪いは通じないだろ
    大変だな正義の味方は、背負うものが多くて

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:37:43

    今ルフィVSスモーカーやったらどうなるんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:38:40

    >>10

    悪いが多分お話にならんと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:38:52

    ケムリンが一方的にボコられる…
    ことはないだろうけど結果は見えてるな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:38:57

    モモンガ⇒ハンコックのメロメロに耐える、アニオリだと2年後すぐのゾロと競り合えるくらい
    ストロベリー⇒若い頃のジンベエと競り合えるくらい
    ヴェルゴ⇒当時のサンジ相手に善戦


    と考えると普通は七武海より少し下くらいの実力なんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:39:53

    >>13

    四皇幹部相当の連中という認識で良いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:40:15

    何かと舐められがちだけど、ドフラミンゴ普通に強いからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:41:23

    ドフラミンゴは強いけど身の程知りすぎて勝てない喧嘩は絶対しないのも悪い

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:41:27

    >>15

    ワノ国で出すとしたら大看板くらいになる予定だったんだっけ?(うろ覚え)

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:42:02

    >>10

    変にsageるような感じになるかもしれんが手も足も出ない

    だって四皇の右腕と四皇最強ってよばれる奴と死闘してめちゃくちゃレベルアップしたわけで、これでまだ互角に戦われたらむしろ謎の補正強すぎて納得いかん

    それこそシャンクスや黒ひげと戦って強くなってたとかならまだしも

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:42:25

    まあ中将で七武海抑えられるならそもそも七武海なんて枠作らないだろうからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:43:17

    >>16

    賢いとも言える

    カイドウ、ビッグマム、青キジが相手ならしゃーない

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:43:22

    弱いイメージはメイナードが悪いよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:43:23

    >>17

    ワノ国で戦う予定でジョーカーはその名残って言われてる

    大看板とははっきり言われてないけど肩書き的にそうだったんじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:43:54

    それ言ったら四皇の一角とその海賊団のNo.2との間にも結構差があるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:44:33

    >>21

    相手が全員悪すぎるがスモーカー、メイナード、ダラァと噛ませや敗北する中将が続いたのは印象的にかなりマイナスだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:45:08

    >>6

    当時基準でも純粋な殴り合いだと三船長だと最下位(しかも2位と結構開く)だろうしロー。

    代わりにオペオペが単体で複数の悪魔の実を代用しだすチートだけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:45:31

    ゾロとサンジはまだいい感じに苦戦させられそうだよな中将
    ルフィ相手だとおつるさんみたいな搦め手系能力者じゃなきゃ肉弾戦主体の中将だと勝負にもならなさそうだが

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:45:33

    >>13

    ジャイアント⇒白ひげに瞬殺

    バスティーユ⇒サボに瞬殺

    メイナード⇒バルトロメオに敗北

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:46:17

    スモやんが他の中将より強いかどうかも正直わからん。まあ、一応はガープ、つる、茶豚、桃兎の化け物組に白髭のグラグラの余波くらいなら難なく立てるドーベルマン、若い頃とはいえジンベエ相手にして頭包帯ぐるぐる巻きで済んでるストロベリーとかいるし、四校幹部…なんなら最高幹部も油断できない猛者揃いだとは思う。

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:46:37

    >>27

    ロンズ→白ひげに瞬殺、ラクロワ→オーズJr.に敗北

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:47:45

    大将でなんとかかんとか四皇抑えられるかもしれない
    でも四皇最高幹部で大将をある程度抑えられる
    ここらへんで海軍としてはかなりキツイが
    四皇幹部(飛び6とか将星以外の名のある兄弟姉妹とか白ひげ参加の海賊団とか)相当の中将が多くいて
    海軍はそのあたりの層の厚さでカバーするみたいなイメージがある

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:49:49

    >>27

    バルトロメオはバリバリが強すぎるからメイナードはしょうがない

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:53:56

    名前わかってるだけでも20人くらいいるらしいからな中将
    ピンキリとはいえ全員武装と見聞色の覇気使えるし
    そう考えたら数の多さもあってやっぱ凄い戦力

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:39:22

    大将は3人しかなれないんだから仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:48:11

    判明してるだけで20人は多いわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:48:36

    >>26

    そりゃないでしょう。

    四皇最高幹部って大将といい勝負できるレベルだよ。

    実際革命軍No.2のサボは中将を瞬殺してた。

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:54:11

    茶トンと桃ウサギはどれくらい強いんだろう
    ガープとかおつるみたいな特別枠を除いた中だと多分あいつらが最強の中将だよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:00:27

    インパクトあったとはいえ一番最初に出てきた海軍の敵キャラがモーガンで大佐っていきなりすげえ上澄みだよな。大佐ってもうあと上が准将、少将、中将、大将、元帥しかないんだぞ。

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:01:18

    >>37

    支部だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:04:24

    支部の大佐は本部の少佐レベルだったっけ
    SBSで解説してたよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:04:47

    >>36

    大将候補で新旧三大将と同じく往年の名俳優がモデルだから絶対めちゃくちゃ強く設定されてそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:04:54

    >>39

    そうだね本部と支部じゃニ階級は違うらしい

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:06:53

    ケムリンも四皇とか大将相手にパワーレベリングしないと...

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:07:14

    新兵器次第なとこあるよな、新兵器の戦力が七武海据え置きのままならもう頂上戦争並みの戦いでも圧勝できそうだし

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:09:38

    >>43

    量産可能なのがもう怖い

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:13:12

    コビーは強くなって大佐になってもまだケムリン、ヒナに足手まとい扱いされるレベルなの悲しかったわ
    やっぱ中将って相当上なのね

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:16:27

    ぶっちゃけ新兵器は負けてて欲しい
    素直にスモやんとかレベリングさせて活躍させて欲しいし

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:21:04

    >>46

    とはいえベガパンクお披露目の場としては新兵器が七武海相手に優勢くらいはしてもらわんと…気持ちはわかるがもうスモやんが戦力で活躍するのは時間的に厳しいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:24:08

    支部でもいきなり大佐クラスのモーガンを出したからもう本部の階級でも強そうなのは大佐以上でしか出せなくなったよね。
    本部中佐がいくら支部大佐より強くて偉いとしても最初に大佐(支部)が出てきたからどうやってもインパクト弱くなるし。

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:45:01

    七武海量産されたら真面目に四皇でも脅威だぞ
    パシフィスタはくまベースだけど判断力低下と肉球が無いので相当弱くなってる

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:56:35

    大佐もエニエスロビー編でそこまで強敵でも無くなったからなぁ、ロギアのスモやん除いて

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 06:27:49

    スモーカーは中将上位ではないのでは?
    モモンガ、ドーベルマン、オニグモ達のほうが強そう

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 07:30:34

    >>50

    シュウ大佐いるから

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 08:47:56

    こうなってくると、各勢力のトップ以外ルフィに勝てる可能性秘めてんの催眠術師系ぐらいじゃね?

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:00:18

    >>27

    >>29

    バルトロメオはともかく他は相手が悪すぎる

    バラエティエの頃のゾロがミホークに瞬殺って言われてるようなもんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:02:43

    >>1

    アニメだと互角に渡り合ってるぞ

    部下庇ってこうなった

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:04:16

    中将は中将でもガープやおつるさんみたいな化け物クラスもいるかたば、ピンキリってところじゃないか?

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:05:28

    スモーカーも一度死線をくぐり抜けたから、
    再登場したら強くなってるでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 11:58:11

    あくまで個人の感想だが新規の自分としてはスモヤンは嫌いじゃないけど正直思い入れがないから他の海軍キャラの出番は削らないでほしい
    中将ならトキカケとギオンの戦い方とかキャラが気になる

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:06:51

    まあ・・ガープも中将だし・・

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:09:00

    ネームドもモブもそんなに大きな差が無さそう

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:13:21

    >>58

    その辺名前ついてるだけのモブだし…

    大抵の海兵には削られるような出番なんて元々ないのだ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:13:28

    ルフィはスモやんに変な苦手意識持ってそうだけど
    正直もう厳しそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:23:03

    スモーカーは持て余してる
    アラバスタ辺りではルパン三世の銭形ポジになると思ってた

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:23:31

    >>1

    これアイスがぶつかったシーンじゃなかったんだ

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:45:07

    スモーカーは海軍の七武海級の新兵器とやらで大幅にパワーアップしたとかでもないともうルフィの相手するの無理よね
    ガチでミホークや白しげと戦えるレベルの兵器ならワンチャン

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:48:27

    ルフィは強くなり過ぎた
    海軍大将じゃないと

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:32:56

    ルフィが手も足も出ないぞと宣言したギア4でも時間切れまで一度は耐えてるからなドフィ
    ドレスローザで腐ってなきゃ本来はもっと強かったはず

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:06:11

    新世界の主戦力って位置づけなのでそれなりに数多いし強い
    だからこそ便利な噛ませ犬として使われがちなんよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:09:28

    スモーカーもそうだけど本編で出番の多い中将ほど弱い印象が増えてくな

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:16:48

    中将基本的に戦闘シーンないし、要所要所で有能なのは分かるけど戦闘能力は未知数なのが多い
    このスレだけでも中将の評価すげぇ高い人居るし、ハードルがえぐい
    ミホークタイプ

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:25:37

    今のサンジとスモやんならいい勝負だと思う

    クィーン戦も覇気で勝ったわけではなく、ジェルマの力が覚醒したから勝てたわけだからロギアのスモやん相手だとスモやんの覇気対サンジの覇気で強い方が勝つ
    逆にゾロ相手だとスモやんは当たり判定が多そうだから劣勢になると思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:43:40

    今思うと映画のアメアメの実の人、ガスパーダだっけ?
    元中将なのに弱いな

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:44:45

    >>71

    いや無理だろスモーカーに四皇最高幹部クラスの強さあるように見えん

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:51:56

    >>73

    クイーン攻撃モロともしないサンジの体にスモーカーの覇気が通用するとは思えんのよな

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:56:53

    今の麦わらの一味だとルフィ・ゾロ・サンジ・ジンベエはガープ以外の中将なら倒せそう
    フランキーは相手に寄る

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:59:18

    そりゃ楽勝とは思わないがカイドウやカタクリ戦前のギア4でも正直勝てる気しないし
    その時のギア4だけじゃ簡単に勝てないような連中が四皇の右腕左腕なわけで
    いくらなんでもサンジとクイーンの強さの見積もりが甘いのでは

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:01:05

    中将が五人位いたらゾロやサンジは苦戦しそう
    大将3人中将20人パシフィスタ多数その他なら脅威
    中将が大将に横槍入らないように動くとめちゃくちゃ厄介

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:03:32

    中将は隙を見せるとマルコにしたように海楼石で拘束してくる

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:04:00

    >>77

    中将5人に囲まれて余裕なのってそれこそ四皇くらいだ

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:05:49

    まあ100巻も続いてるんだからある程度はインフレするもんだ
    それでも中将倒せない一味もいるんだし充分じゃねェかな?

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:05:55

    >>71

    スモーカーがパンクハザードから強くなってないと仮定するとあの時点でドフラミンゴより弱くそのドフラミンゴに勝ったルフィが苦戦したカタクリと大体同等であろうクイーンの攻撃が効かないサンジにスモーカー勝てるとは思わん

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:09:34

    モクモクの煙の拡大解釈で毒ガスとか考えてたのに何でガスガスを出しちゃうの?
    スモーカーにトドメ刺したのシーザーだろ

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:32:54

    >>81

    スペックの問題だって

    対ロギアだと覇気が上かどうかが1番の問題だし

    ワノクニ編でサンジは大幅パワーアップしたけどもそれは身体能力面であって、覇気はパンクハザード編からレベルアップしたかどうかは描写がないじゃん

    サンジの覇気がスモやんが上ならスペック的にはクィーンを倒せる火力をそのままぶち込めるだろうし、もし下ならその火力は不発になってしまうわけ

    あとスモやんは拘束技持ってるからダメージ与えられなくても勝利できる可能性はあるから覇気次第ではスモやんが勝てるんじゃないって話よ

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:33:50

    >>5

    まぁ怪我治ったら倒せてたからスモーカーも同じくらいだといいよね

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:40:53

    >>83

    別に相手の覇気を上回らなきゃロギアにはダメージいかないって設定じゃないぞ

    武装色を使える時点で相手の実態は捉えられるんだから攻撃自体はどうあっても効かせることはできる

    むしろそれはロギアとか関係なく覇気と覇気をぶつけた時に起きる話でもある

    そこを埋めるのがそれこそ覇気の技術だったり、本人の身体能力の向上によるそもそもの強さの向上だよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:47:31

    まあ油断したり侮ったりしてたら絶対痛い目に遭うタイプの敵として中将はちゃんと描かれてると思う
    みんな単体でも基本四皇幹部クラスと互角に渡り合える実力持ってるし

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:39:45

    >>83

    よく勘違いされがちだけど覇気を上まらないとロギアを捉えられないわけじゃないぞ。

    覇気使える時点でロギアに攻撃自体は当たる。ただ捉えられてもロギアの覇気が上だと普通に能力関係なく耐久で防がれるってだけ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています