こいつにつけば確実に成功する編集者はさすがにいないが

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:00:24

    こいつにつけば確実に失敗するって編集者はいるよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:05:37

    こう……立場が違うのは分かってますけど編集者はいくら失敗してもお咎めなしなのはどうなんですかね……

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:08:25

    >>2

    言うてまだ某編集の打ち切り作品8とレッドの二本やから漫画家のアウトラインの3連打ち切りやないし…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:09:20

    会社員はペナルティ?として異動があるからそれで十分じゃないか
    それ以上何かを科すと雑誌という媒体自体機能しなくなるし
    作家側も固定給で安定してる漫画サービスもある中であえてハイリスクハイリターンの週刊少年雑誌を選んでるわけだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:10:00

    内藤って評判悪いけどどうなん?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:10:31

    お咎めなしなわけないやん
    あんまり無能だと会社内での評価下がって左遷よ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:12:30

    林士平というヒットメーカーを信じろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:13:31

    >>3

    >>5

    ここ二人はマジでそろそろ危ないぞ、特に内藤は来週の新連載ダメだったら左遷やと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:14:47

    >>8

    内藤さんってなんで作品担当してたん?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:14:58

    >>7

    編集自体が広告塔として機能してるのは強いよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:15:40

    >>9

    とりあえずしゅごまる、それが終わったから来週からルリドラゴン

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:16:44

    そういうのあんまり表でないかもだけど実際左遷された編集って例えば誰?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:17:10

    ヒット作が出世の鍵って冷静に考えるとエグイよな
    自分の未来を他者に委ねなきゃいけない
    作家側も同じとはいえ作家は他紙にいったり逆転ホームランのチャンスはある程度残る
    会社員は左遷から返り咲くパターンほぼないしな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:17:17

    そういやエロクール見てた編集って今何してんの?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:19:39

    >>13

    ナルトや鬼滅の編集の話とか聞くとそれなりに干渉できそうだけど最終出力はどうしてもな……

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:19:46

    >>14

    来週からドラゴンの女の子の漫画やるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:20:21

    >>14

    しゅごまる

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:20:45

    >>16

    ……仮にも出版社の人間が海賊版見るとか普通なら一発アウトものでは?

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:20:46

    >>14

    無理やりしゅごまるの話題に持っていこうとしてる感

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:21:33

    >>8

    最近昇進したからセーフ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:22:09

    進撃の件の服部さんは打ち切り作品だらけだったけど
    最後のワートリが完全開花するのがあと1年早かったら残れたかも
    なかなか難しいね

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:26:51

    この賞とった読み切り面白いけどこのままだとアイツが担当するんだよな……ってのなんとかならんかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:27:34

    >>11

    え、しゅごまるだったのか……正直作者の良さを出せてない、作者の歴代作品で一番微妙だった雪美のリメイクやらせるのは編集無能だろって思ってたら……

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:28:12

    >>12

    副編集長以上に昇格してるメンツが外から来てるかヒット作担当してるかの二択

    ヒット作立ち上げてない人はほぼ確実にどこかの人事異動でよそにいってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:29:40

    しゅごまるが微妙だったの全部内藤のせいとは言わんが
    多少の悪影響ありそうやな・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:30:01

    >>22

    ならん、マジで編集ガチャ運

    運良くそいつから変わってくれること祈れ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:31:26

    >>26

    無理だ……金杯作品だから……あと半年くらいで来るけど……

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:37:50

    新人漫画家の発掘とかこの先大丈夫なのかな…
    今の本誌って必ず担当作が打ち切られる編集がいるし、そういうガチャを懸念してる人とかが別の雑誌に流れて行きそうで怖いだけど…

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:38:47

    ジャンプの編集者になっても結果ができないと
    「春からプレイボーイね」とか「kotobaいって」「ココハナで頑張って」って言われるのか…

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:42:10

    >>29

    どの部署に行っても業務が全然別物だから何かしら志もって入社してたらなかなか精神的にきついだろうな

    それでも高給取りだからまだ他の職業よりはましかもしれんが

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:46:03

    >>7

    よく持ち上げられるけどその人も神まにとか本誌の下位より売れていない現行プラスの漫画が結構あるよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:49:12

    >>12

    進撃を門前払いした人は別の雑誌に移動させられている

    「週間の少年ジャンプでは厳しいが才能はあるからキープしとけば化けた」と他の編集に思われていたらしい

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:51:32

    >>3

    獄丁ヒグマという漫画があってだな

    キャラデザや塗りにセンス感じる期待の新進若手だったんだが…

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:52:10

    >>29

    漫画家と違ってクビが無いからなぁ

    異動で済むなら良くね

    出世は出来んだろうけど、実績出せないなら諦めろとしか

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:54:18

    鬼滅の時は担当が結構変わったらしいし
    固定になる時と変わる時なんかあるんだろうか?
    女性作家だと担当が手を出さないように頻繁に変えるとかあんのかな?

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:55:16

    >>28

    ぶっちゃけどの雑誌でも担当の相性あるし実力があって一山当てるならジャンプが1番の選択肢だから担当で候補から外すことは無いと思う

    そうので候補から外す人は他の雑誌に行って上手くいかなくても他の要因のせいにする

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:58:25

    >>13

    まあそれがビジネスだしな……

    コンサルタントと同じで成功させるためにいるんよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:59:02

    悪名が聞こえて来る編集者なんてサンダーやマガジンにも居るから
    どこを選んでも相性とガチャに賭けるしか無い
    その上でジャンプラやルーキーなんかのチャンスの場が多いジャンプを選ぶ人は多いと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:00:39

    >>29

    でもココハナいった服部さんって斉木立ち上げたから寧ろいいのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:04:40

    異動にも何個か種類があるんだろうな
    結果が出せなかった左遷(冠)、担当編集を続けるための自主移籍(林)
    この二つだけでも中身が全然違うし

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:05:41

    >>12

    門司さんは左遷だっけ

    最後の最後にマグちゃん残していってくれた功績だけは忘れんよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:12:07

    >>41

    あれが功績になるなら内藤は次期編集長では

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:38:52

    >>3

    言うほどサムライ8は編集の責任か?

    お前ナルトの作者の作品に口出し出来んのか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:41:26

    マガジンならT屋がそれだな。ヒット作メーカー

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:45:31

    >>43

    ぶっちゃけ誰が悪いって言ったら編集長だわ、もうちょっと物言えるベテラン付けろよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:51:15

    ワンピースでさえ付いてる編集で話のクオリティ変わるもんな

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 06:58:05

    >>43

    あの内容で褒めちぎって広告しまくったのは無能だろ

    肩書きに振り回されて肝心の漫画が見えないとかプロとして駄目じゃん、漫画家のネームバリューに乗っかってんじゃねぇよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 07:10:34

    まぁ忍極とか他誌行ってホームランぶちかましたらパターンだしなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 07:18:58

    >>35

    女性作家だからじゃなくて鬼滅がなんらかの理由で担当の交代が多かったんじゃないの?

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 07:24:12

    遠藤先生&林編集のタッグはずっと二人三脚でやってるけど2作打ち切り1作大ヒットだからなぁ
    間違いないという編集はいない

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:06:35

    >>25

    内藤ってワンピでやらかしたあの……?

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:12:57

    >>35

    編集自体は結構変わるもんらしいから、単純に編集が変わるまで連載続かなかっただけじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:42:47

    >>51

    それもあるけどこの人の立ち上げた漫画って今のところ全部短期打ち切りだから

    そういった面でも読者から不安視されているんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています