- 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:43:02
- 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:43:28
うーん、全員!w
- 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:43:59
- 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:44:12
「競馬記者大賞」でいいんじゃないかな
- 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:54:57
記者が独断と偏見で選ぶ強かったで賞
- 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:57:12
ファン投票で決めてそう
- 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:57:45
ぼくのかんがえたさいきょうのうまで賞
- 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:58:18
荒れる荒れる
- 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 11:16:42
- 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 11:19:00
- 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 11:23:42
- 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:35:01
それだと最強ではないけど話題性や繁殖成績の優れた馬を選べないだろ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:41:30
- 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:42:42
なお速報記者の大半はアモアイ・キンカメおめでとう!の準備をしていた
…なんで該当なしなんですかね… - 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:45:43
- 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:46:42
何のための1人4票やねん!!!!!
- 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:47:38
他の推し馬に入れたろ!じゃなくて白票入れたろ!になる時点でおかしい定期
- 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:50:18実際に投票した身内の記者にすら突っ込まれる始末
顕彰馬、ひとり最大4頭まで投票できるシステム。自分もアーモンドアイには投票して「この馬はいきなり選ばれるだろうな」と思っていたけどなあ。今年から選出対象に入ったばかりなので、「まだ早い」という風に感じた人もいたりするんやろか? いずれにせよ意外。 — 西村敬 (nishiyan0922) 2022年06月07日
- 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:02:44
顕彰なんて仰々しい名前じゃなくて「ぼくのかんがえた」だから私情が挟めるんだ。
- 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:25:21
完全白票の人は毎年1割くらいいるので、投票する権利を行使した人は182人。でここから144票ってほぼ8割なんですよね。「嫌いだから絶対にアーモンドアイやキンカメには入れない!!」って人が入っていたとしても顕彰馬に選ばれるので、やっぱりこの制度おかしいと思う……
未来永劫投票されない1割のせいで顕彰馬に選ばれるには8割以上の人間から推薦されないといけないってなる。 - 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:29:10
もうファン投票で良いじゃんと思ったけど、昔20世紀の名馬大投票でライスシャワーが上位に来たことに
文句言った評論家がいたらしいから絶対揉めるんだろうな…… - 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:37:25
- 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:00:12
- 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:02:36
こんなスレなんぼあってもいいですからね
- 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:04:45
小学生みたいなネーミングだけどもうこんなんでええよな
- 26二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:05:34
サムネの誇らしげなルメールとアーモンドアイっていういい写真なのがなおさら哀愁を漂わせますね……
本来こんなゴタゴタと関係なく名馬と名ジョッキーのコンビで沢山の夢や記録を達成したという事実は変わらないので。 - 27二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:05:50
それこそ投票できる馬も選択性にして最初から指定してれば良いんじゃね?これはこれで荒れそうだけど
- 28二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:10:36
(芝レースしか見ない奴もいる)競馬記者が独断と偏見で選んだ人気馬賞(水戸正●公認!)
に改名してくれるなら何やっても良いわ - 29二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:30:35
こうもグダグダな様子を見てると権威のへったくれも無いね
このままじゃ孔子平和賞と同じカテゴリになっちゃうよ - 30二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:32:53
- 31二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:41:31
野球のGG賞とかもそうだけど、誰が誰に投票したか分からないようだとへそ曲がりなのか知らないけど記者のくせに実際の試合見てないのかよ!?みたいな投票する人もいるよね
年度代表馬みたいに誰がどんな投票したか分かるようにした方がいいと思うんだけど、いざそうしようとすると世間の圧力に負けて公平な投票ができなくなるって反対するんだろうなあ - 32二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:46:13
アーモンドアイに何が足りなかった?
記者への賄賂 - 33二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:48:23
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:50:33
白票記者公開した上で競馬記者大賞に改名しろ
何が顕彰馬だバカバカしい - 35二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:53:06
競馬の分からない残念な競馬記者の考えるぼくのさいきょうば賞へ改名だな
- 36二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:00:24
この人は投票した上であぬまで予測としてまだ早いって考えたのかなって言ってるだけなのにまだ早いってどう言う事!?ってこの人に文句言ってるリプ欄が地獄で草
- 37二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:05:30
選ばれた所で名誉はたかが知れてるのに選ばなかった事がアンチの武器にはなる、もう終わりだよこの賞
- 38二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:28:27
選考方法がクソっていうのは同意だが顕彰馬制度自体クソっていうのが分からんわ
自分の好きな馬が入れない賞は価値なしと思いたいんやろか、記者と近い考えやで - 39二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:38:11
それこそG16勝以上、クラシック三冠、秋古馬三冠、産駒G1勝馬5頭以上あたりは自動的に顕彰馬にして、何らかの事情がある馬は適宜会議で顕彰馬にするかどうか決めればいいだけだろ
- 40二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:39:36
G16勝以上でプラスαでしょ
クラシックなんて今時価値はないってのがここでも定説だし - 41二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:42:03
「この馬がすごい! 20XX」とかでええやろ
- 42二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:46:31
だって理由不明の匿名白票がまかり通ってる時点で賞としての意味ないし
- 43二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:47:27
どんな定説だそりゃ?
- 44二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:48:06
宝塚初連覇も脅威の連対率も海外成績も+αにならないのならもうダメだね......
- 45二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:49:04
- 46二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:49:25
名馬の肖像作られてる馬全部顕彰馬にしとけ
- 47二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:49:45
君が色んなとこで言いまくってるだけでは?
- 48二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:50:02
- 49二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:50:55
まあ三冠取ってなきゃもっと評価されてはいたんじゃない?とは思う
- 50二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:50:58
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:51:43
逆にアーモンドアイが選ばれなかったおかげで制度が狂ってることは証明されたようなもんよ
- 52二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:52:42
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:52:56
- 54二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:53:02
- 55二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:53:58
- 56二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:54:47
アモアイキンカメ同じ投票数だからほとんどの人はどっちにもいれてるんじゃないかな
- 57二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:56:54
- 58二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:57:24
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:58:13
改善できてなくね?
オペラオー→皐月+古馬G16勝→落選
ウオッカ→ダービー+古馬G15勝→一発
キタサン→菊+古馬G16勝→落選
ダービーが別格な扱いなだけで古馬実績は基本的に評価が低い、それは当時から変わってない
- 60二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:59:31
- 61二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:00:50
- 62二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:01:48
- 63二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:03:36
- 64二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:06:29
匿名投票なのが全て悪い
白紙投票するならそうする理由を説明してくれ
牝馬三冠含むGI9勝にすら価値を見出さずに白紙投票する記者がどんな馬になら価値を感じることができるのか純粋に気になる - 65二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:06:40
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:07:46
別にアモアイが通らなくてもそれはそれでああ権威ある賞だしポンポン
渡すのは問題だよねってなるんだけど明らかに自分贔屓の奴らに入れてるのがこんだけある状況でしれいわれてもふざけんなボケってなるわな
- 67二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:07:59
- 68二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:09:55
つまりアーモンドアイを選考したくない意図がそれなりの人にあったわけだ
- 69二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:16:37
- 70二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:20:25
- 71二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:22:40
- 72二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:25:34
- 73二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:26:04
- 74二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:27:07
白票が問題なら一定数白票が集まったら再投票とかすればいいじゃないの?ハンターハンターの選挙編みたいに
- 75二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:27:18
- 76二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:37:03
こんだけ実績ある馬がいて、それでもなお白票出すって言うならその人なりの考えとか理由の説明が欲しいわ
- 77二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:38:39
アモアイ外して3票以下も全部白票もどっちも意思表示としては問題はないよね
ただそうしたのはアモアイがふさわしくない理由があるから、と単なる逆張り嫌いだから、の区別がつかない不透明性が問題 - 78二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:47:12
全く関係ないけどこの騒動見てると野球の名球会制度ってよく出来てるんだなって
あんな感じの皆が納得できる基準を定めるのが難しいんだろうけど - 79二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:51:34
と言うか何で競馬って、ダービー優先評価なのかね?クラシックって同じ年代としか競わないし、そのなかでただの早熟かもしれないしで、評価しづらそうだけどね
- 80二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:54:56
- 81二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:55:27
- 82二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:01:05
- 83二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:02:32
- 84二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:02:43
顕彰馬を「記者選出功労馬賞」とかの軽いものにして、殿堂入り制度は別に作れ
八大競走、JC、グランプリで4勝以上してたら無条件で入って、他はまた何か選考基準や選考手段を作る
殿堂入りの「格」みたいなのは分かるけど、その権威を持たせる手段が記者投票なのが最悪 - 85二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:06:11
あと選考を記者投票から変えるとしても殿堂入りの基準は厳しくてもいいし、何ならこういうのは候補入りしてから最低1年は保留が原則でもいいと思うけど、その代わり年に1頭の制限を無くせ
門番が生まれるのはもう散々 - 86二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:26:19
- 87二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:58:51
- 88二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:00:26
顕彰馬はその年に75%以上の票を貰えた馬全員を選出するから1頭だけとか制限は無い
4頭75%超えたら4頭とも顕彰馬になる - 89二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:17:17
- 90二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:25:38
- 91二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:35:38
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:40:50
- 93二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:52:08
結局顕彰馬の意義というか方針が全くわからないからこういう事態になってる気はする
野球で沢村賞ってあるけどあれはその年に最も優秀だった先発”完投”型投手に送られる賞だから超優秀な投手がいても完投型じゃなければ選考されることはないしそこに文句言う人はそもそも賞の意義理解してない人ってなるだけだけど
顕彰馬って明確な選考基準も特にないから言い方悪いけど記者が思うすごかった馬賞!って感じなんよね - 94二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:53:46
混合限定でも、ジェンティルより勝ち鞍一つ多いんだが
- 95二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:54:04
- 96二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:54:52
あの…混合古馬でも5勝してます…
- 97二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:59:06
まあアモアイとドンナの決定的な違いは「有馬勝ったかどうか」よな
- 98二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:05:46
記者が選ぶ時代の名馬とかでいいんじゃない
もう殿堂として機能してないでしょ - 99二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:19:42
- 100二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:30:09
俺が顕彰馬の記者だったら記者全員殺して回った後
「最後の記者を成敗いたす」って言って自分の首を刎ねて人返りエンドにするなぁ - 101二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:44:45
クラシックこそ至高、古馬戦績は軽く見てるってのはまぁ良い
自分もクラシック3冠なんて品格がどうのいうが結局の所
ただの世代限定戦だろって考えてるし人それぞれだと思う
ただそれでキタサンブラックみたいに落選させた馬を次年度であっさり選定するのはどういう了見だ? - 102二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:58:59
まああれに関してはモーリスに入れてた奴らがあの時だけキタサンに入れた感じ
確か80→60(キタサン選出)→70ぐらいにモーリスの票も変動したはず - 103二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:05:43
M1グランプリみたいに評価した、あるいは評価しなかった理由を説明させるべきと思うんよね。とくに白票なんて外野から見たらなかなか納得できるもんじゃない。白票にするなら理由を説明してほしい。
- 104二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:07:32
というか今回の場合クラシック成績も古馬成績も揃ってんのに落としてるからどっちが無価値とかじゃなくてどっちも無価値みたいな見識のやついるだろこれ
- 105二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:09:29
牝馬三冠は昔から評価されてないから今更だろ
ラモーヌ以降それが理由で通ってそうな奴いないし
ドンナの牝馬三冠はディープとの親子ってアクセサリーがデカいと思うけど - 106二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:09:49
言うて牝馬三冠で通ってる馬は初代のラモーヌとG17勝かつ引退有馬ファックしたドンナだから牝馬三冠はそんな重い認識はされてないと思う
- 107二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:14:29
牝馬三冠は最初から舐められてる
古馬6勝でも通らないのにアーモンドアイは牝馬限定まで混ざってる←さらに不利
アーモンドアイはとにかく牝馬であることのマイナスを最大に受けた感じ - 108二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:15:32
ダービー>牝馬三冠なの普通におかしくね
- 109二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:16:43
牝馬限定戦抜いても古馬戦績5勝じゃんかよ!!!!
ウオッカと同じだよ...?なんで...... - 110二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:17:30
- 111二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:21:19
- 112二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:21:35
- 113二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:22:05
- 114二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:23:40
- 115二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:24:07
- 116二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:24:17
- 117二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:24:47
アップデートしてたらこうなってないんすよ
- 118二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:27:03
逆に最近の種牡馬としての価値とか考慮し始めると
馬産であるクラシック三冠の価値は爆上がりじゃないの - 119二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:27:23
- 120二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:30:10
まあダービー取れなかったG16勝馬の待機列見る限りダービー取ってるかどうかって大きいと思われるが
- 121二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:30:48
- 122二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:34:29
牝馬三冠取ろうと牡馬古馬相手にワールドレコードおファックしてもダービー取った子と同じ扱いされないの酷くない?
- 123二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:38:04
- 124二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:41:20
アーモンドアイに投票しなかった理由書かせたらマジで「ダービー獲ってないから」って書く記者いそうだな。
キンカメが得票率高いのもそれで納得いく - 125二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:41:51
- 126二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:45:43
- 127二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:48:30
- 128二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:48:52
- 129二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:49:55
- 130二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:49:56
昨日から見かけるこういう連中
記者の考えを客観的に予想してるつもりか知らんが対立煽りにしか見えんな
そんなにダービーが大事なら三冠馬のコントレイルに勝ったアーモンドアイでも取れなかった2018ダービー勝ったワグネリアンを顕彰馬にすればいいだろ今すぐお前が記者になって投票してこいよ
それとも既に記者やってて投票してたりするのかね?
だからこうやって自己弁護か?
- 131二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:52:20
- 132二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:53:32
仕方ねえだろ、オペもキタサンも落ちたのにウオッカは余裕なのなんでって突き詰めるとダービーしかない
アーモンドアイはなんで落ちたんだと考えたら牝馬三冠&古馬6勝っていう落選要素の合わせ技だった
なんで?なんで?言い続けたって現実逃避でしかないし
連中の意図は何よって知るのは必要でしょ - 133二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:55:32
簡単な話や
ダービー勝って古馬G15勝以上すればいい
それで一発でウオッカは通った - 134二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:57:03
競馬そんなに詳しくないけどG1六勝以上みたいな感じで数字で決めたらダメなのか?
G1と言うからには全部一定以上の格のレースなんじゃないの? - 135二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:58:53
はっきり言って王道中長距離じゃない時点で舐められるし、王道の中でも格の差がある
- 136二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:58:55
記者はクソだし制度もクソ
全部悪い
マジで無くした方がいい - 137二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:59:46
- 138二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:11:06
グランプリと天皇賞は格がある扱いでいいんじゃないですかね......
ウオッカ秋天勝ってるしオルフェグランプリ3勝だし...... - 139二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:20:32
スレの前の方にも書いてあったけど、記者選出功労馬大賞ぐらいの名称がええよな。記者とファンの間で価値観が違いすぎる
- 140二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:20:56
まあ現行制度がそもそもダメなんじゃって話なら、昔の選考基準を今後のソレに反映させる必要から無いやろ
今後は新しい形式的基準で策定して適宜関係者の意見を反映して変更、過去の表彰には遡及適用すべきでないから不問、それでエエやろ
ソレで糞みたいな新基準持ってきたら知らんけど - 141二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:32:59
- 142二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:42:46
時代に合わせた当確ラインは必要だよな
マックやテイオーdisるのいるけどあの時代八大競走4勝以上はルドルフシービーシンザンの三冠馬しかいなかった(後のG1まで拡大してもスピードシンボリとメイヂヒカリしかいない)わけで
マックは八大競走ではないけど三代制覇の付加価値でっていうのがある
現代は調教や管理のノウハウもしっかりして底上げされたけどそれはみんなそうだからその上で抜きんでていたっていう基準は欲しい - 143二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:50:40
ウマ娘から入った競馬にわかだし最近の馬にはそこまで詳しくないけどアーモンドアイが選ばれないのがおかしいってのは僕でもわかる
- 144二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:51:57
その一貫が古馬牝馬軽視だろうな
時代によって増えたり減ったりルール変更されたりするようなレースいちいちカウントしないよ
セントライトの頃から変わらぬ絶対的な価値を持ってる三大クラシックレースが重要 - 145二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:56:06
競馬知らない人でも多くの人が知ってるのってオグリ、ディープ、ウララ、キタサン、武豊が多いイメージだけどアーモンドアイって知名度どうなん?母と祖母が知ってたから低くはなさそうだけど
- 146二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:10:47
ウオッカやジェンティルより投票率少ないおかしいって奴たまにいるけど、時代背景や人気を考慮したら普通に下でもあり得なくはない
- 147二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:11:05
G1を1つとったら+1ポイント
三冠を達成したらボーナスポイント
ダービーは3ポイント換算
みたいにポイント制にして基準点超えたら殿堂入りとかにしろ
(なお、どのG1を何ポイントにするかで死ぬほど揉める) - 148二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:23:51
アーモンドアイはダービーか有馬どっちか取れてたら90%超えもあり得た
- 149二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:48:43
白票入れた方々は実質おうまP説
- 150二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:57:38
プイとオルフェを見る限り結局記者全員が納得するのってクラシック三冠+古馬G1での偉大な成績なんだよな
- 151二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:03:11
結局、アーモンドアイに入れないのは各々の判定基準の話であって必ずしも悪ではない
白票も必要な要素では有る(全部白票はどうかと思うが。)
じゃあ、オペの時みたいに制度改革しようぜって話よね - 152二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:07:29
こんなところで話たって制度は何にも変わらんぞ
- 153二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:19:43
- 154二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:25:43
- 155二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:27:06
- 156二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:27:14
- 157二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:28:28
はじめましてとさようならの有馬記念あるやん
- 158二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:30:55
- 159二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:34:59
ドンナは勝つことはできなかったけど宝塚記念とかにも挑戦してるし、倒してきた相手も今もなお評価される一流達ってのもでかいと思う。
後、ドンナとアーモンドアイの成績見比べてて思ったけど、これアーモンドアイのローテ嫌いの記者が割りといるんじゃない? - 160二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:38:43
牝馬でダービーは言わずもがなだけど、牝馬で有馬もかなり大きい意味があるからな、アーモンドアイのVMが有馬だったら絶対一発で通ってる
- 161二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:39:25
ディープ忖度、あながちハッタリや当て擦りじゃないんだよなぁ
競走馬としても種牡馬としても大記録を達成してるこいつは
親子〜に絡みまくる、ドンナは親子三冠JC有馬制覇だ - 162二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:40:42
まあ競馬におけるダービーはかなり重要視されてるのはそう
勝つことが最大の栄誉と言っても過言ではないし - 163二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:51:06
おうまPですらおかしいと思ってるので選考委員はおうまP以下です…
僕も大概逆張りで生きてるから、アーモンドアイに投票しなかった人の思考も何となく想像付きますけど、しかし25%もいたのは予想外。
「僕が入れなくてもみんな入れるでしょ」と思った記者が多かったのもありそう。 — おうまP (o_m_a_e_p) 2022年06月07日 - 164二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:59:28
- 165二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:03:06
- 166二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:04:25
- 167二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:05:35
モーリスくらいしかおらん
- 168二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:11:50
- 169二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:35:40
- 170二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:44:49
おうま別のツイートでこんなこと言ってるぞ
アーモンドアイで顕彰馬選定一発で通らないの衝撃…。来年以降はここにコントレイルとグランアレグリアも入ってくるので、もう誰も通らないでしょう。
オペラオーが落選した次の年みたいに、来年は選考方法変えてきそう。 — おうまP (o_m_a_e_p) 2022年06月07日 - 171二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:53:28
- 172二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:20:58