TOUGHの頃の尊鷹ってテンションおかしくないっスか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:33:41

    龍継ぐ辺りは割と落ち着いてる分この辺りの異常さが際立つのん

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:35:20

    ほう…死相が出ていますね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:35:48

    やっぱりバトキン・マスクは呪いの装備品だったんじゃないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:36:06

    グレートスピリットでおかしくなったんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:36:24

    .

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:36:45

    テンションがおかしい…?
    遅れて来た中二病と言うてくれや

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:37:02

    結局"鬼"を解放したいと思っても完全にはできない日々が続いて、キー坊との戦いで満足してようやく憑き物が落ちたのだと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:38:08

    バト・キンマスク大好きだったりチャベスになったりマネモブ顔になったり面白いんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:38:36

    この頃は依代が土竜じゃなかったからね

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:38:47

    鷹兄のファッションってどこの国の文化にもはまってない感じがするんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:39:29

    な、なんやこのキャラは…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:40:14

    バトキンという人物を演じているにしてもはっちゃけすぎなんだ
    まあ面白いからええけどな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:42:13

    初めてキー坊に名乗った時ニヤついてるし割とバトル・キングの名前が気に入ってたと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:55:47

    バトル・キング人格がそうだからとしか言いようがないんだよね
    ジキルハイドパクよりよっぽど多重人格なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:57:52

    第一の人格・宮沢三兄弟の長兄 尊鷹
    第二の人格・謎の格闘家 バトル・キング
    第三の人格・ナバホ族のチャベス
    第四の人格・土竜さん

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:59:37

    この人最初からバレてたのに何で隠そうとしてたんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:06:51

    >>16

    割とバトル・キングの名前気に入ってたと考えられる

    ラーメンにも言われてたし鼬にも言われてたけど幽玄編まるでマスクの意味がないのにマスクしてたんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:11:46

    鬼龍も家族愛こじらせてあんなんになった結果蛆虫呼ばわりされるようになったしなんだかんだそっくりな兄弟だと思うのん

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:12:04

    割と満点に近い演技をした偽バトキンはどっから雇ってきたんスかね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:12:46

    ハイパー・バトルで優勝してからバトル・キングって呼ばれるようになったんスよね?
    ならその空白期間を繋いでいた人格があるはずなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:16:24

    個人的にはこれが一番理解不能なのん

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:17:06

    >>19

    鬼龍の人脈をもってすれば鷹兄と体格が似ていて高度な攻防を見極めて的確なシュートサイン出せる格闘技経験者の役者くらい朝飯前なんだ

    ……何の意味があるのん?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:21:47

    >>22

    いきなり自らマスクを外そうとしたあたり偽バトキンも割とおかしい人なのん

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:22:54

    >>19

    おいおいそれは説明あったでしょうが


    たまたま鬼龍が入院した病院に、たまたま尊鷹と背格好が極めて良く似た上にかなりの長髪で、本来ならレフェリー業務する必要も無かったけどたまたまアクシデントでレフェリー居なくなった時に何故かワザワザ自分から積極的にレフェリーやりつつシュートサインも的確に出せる上にマフィアのゴタゴタが目の前で起きてても一切動じない東洋人が居たから鬼龍が依頼したんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:25:36

    割と真面目に考えるなら土竜の例と言い役に入り込むタイプのお茶目さんだと思われる
    マスクの精神汚染のせいだとしたら幽玄編でももう少しテンション高い筈なのん

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:27:42

    >>25

    演劇とか好きそうなんだよね

    土竜の言動見る限り完全に役に入り込んでるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:30:36

    >>23

    偽バトキンも尊鷹と同じく役を憑依させる北島マヤタイプだったと考えられる

    ファルコン・キックが流石に強烈で我に返ったんじゃないスかね?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:33:57

    >>23

    よしっ本物が表れたぜ

    これでバトル・キングもおしまいだ

    偽バトキンの正体はメルチェンコなんじゃ無いんスか

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:37:32

    >>25

    鼬との2回戦目で鍾乳洞にステージチェンジした時に自然の美しさがどうのってらしくない無駄口叩いてたんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:41:37

    人間いつもキャラが決まってるかのようにテンションが同じなわけないのん
    普通に結構楽しんでいたのだと考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:55:08

    >>21

    タフ七不思議に触れるのは危険や

    考察を止めるぞっ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:00:41

    >>29

    自然と対話できる時点でおかしくもないと思われるが…

    今までの戦闘ステージがキー坊戦以外街中だったしな(ぬっ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:03:52

    タフスレでのイメージよりもかなり陽キャっスよね実際の尊鷹って

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:10:21

    >>20

    謎の覆面東洋人みたいな扱いだったと考えられる

    ……リング・ネームとかあるんスかね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:12:06

    新堂万次のイメージ図の謎の座り方してたバトキンは一体なんだったんスかね?
    冷静に考えると面白すぎるんスけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:18:21

    >>26

    土竜さんの「フェッフェッフェッ」って笑い方も鷹兄が真面目に演技してると思うと面白いのん

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:19:48

    >>35

    恐らく「キング」のイメージが自分の中でも固まり切らず役が固まってない時期だと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:31:58

    >>35

    あくまでイメージ図だと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:33:25

    >>36

    舌ペロと言いアニマルへのやたら辛辣な悪口と言い鷹兄おちゃめっスね かわいいのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています