- 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:34:29
- 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:39:46
- 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:46:30
夢の泉
ナイトメアウィザード戦の導入部分がめちゃくちゃかっこいい - 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:51:27
ラスボスとかのイベント戦それぞれの演出、カットインからの戦闘の入りとか
- 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:05:44
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:15:23
- 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:18:34
爆速スタッフロール、スタアラで初めて見たけど結構面白かった
- 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:19:45
ワンダリアパレードの夢の最初部分かな
環境音のワクワク感がすごい - 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:20:41
- 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:22:09
ライト部分が壊れて涙みたいになるの好き
- 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:30:05
- 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:32:02
- 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:34:05
- 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:52:41
Wii辺りから顕著になってきた気がする、みんなちょいちょい「こっち」に手とか振ってくれるやつが地味に好き
スタアラのフレンズスターで扉入った時とか最後尾の子がファンサしてくれるシステムでグンと愛着湧いた - 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:34:43
ドロ シア登場シーンの体力バーの音
古くは夢の泉から最新作まで体力バーのSE演出芸大好き - 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:11:27
- 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:11:14
他所のファンが作ったwikiのネタでスレチだけど、それに対するアンサーに「 0% 0% 0% 」を持ってきたの最高に好き
星の夢 - アニヲタWiki(仮)登録日:2016/05/14 Sat 06:43:17 更新日:2022/05/29 Sun 15:37:22 所要時間:約 18 分で読めます ▽タグ一覧 VS.スタードリーム どうしてそうなる ア...w.atwiki.jp - 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:14:52
- 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:20:25
- 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:49:27
ウルトラソードでマホロア撃破→CROWNEDが流れて第二形態突入
- 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:23:54
- 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:21:51
セクトニア戦とかいう神演出しかないラスボス
- 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:30:58
最早ネタ扱いだけどやっぱりノヴァ爆散かな
SDXのドットムービーではマルクがぶつかったのが解り難かったけどUSDXで解り易くなって良かった - 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:42:51
ラスボラが心を捨てた人なのに対して、味方は心が芽生えた機械っていうのが良くあるネタだけど好きだわ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:48:30
さっきまで喧嘩してた太陽と月がノヴァが墜ちてきたとたんポップスターを守るため協力して止めてくれるとこ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:53:18
Eternal Dreamlandに何重にも意味重なってそうなの好き
- 27二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:11:32
セクトニア第1形態の
・宝石召喚のあたりで激しくなるように、人力インタラクティブミュージックしてるdirty&beauty
・自ら召喚したザコを自ら攻撃に巻き込んでぶっ飛ばす
・召喚した輪っかで押し潰されてむぎゅっとなる背景のデデデ
・奥から戻ってきたカービィにクッションにされてむぎゅっとなる背景のデデデ
あたりが好き - 28二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 05:38:57
ムーンライトキャニオンの洞窟を抜けた時
ベタだけどすき - 29二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:47:46
凱旋テーマで大爆発するノヴァ→EDの流れ
達成感パない - 30二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:40:46
トリデラのラストバトルは全てが神がかってる
デデデが助けに来るところもタランザが奇跡の実を取り出すところもそしてムービーが終わって戦いに入るところで背景が夜明けに変わるところも熱すぎて情緒が粉々になる
直前にビッグバン無双ステージ用意して無敵っぷりを印象づけさせるところや、もっと言えば朝から始まって最初ステージが進むごとに夜に近づいていくところから全てがあの展開の布石になってる
>>12のデデデがニヤリと笑うところとかセクトニアが落ち込んでるところとかの細かい部分も丁寧に描かれてていい
- 31二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:54:26
ダークゼロ先輩バカにされまくってるけどドロッチェの体から出てきた黒い星が誘い込むように先導してくるところはBGMも相まって不気味で好き
なお - 32二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:07:56