星のカービィで、イメージが最初と現在で変わったキャラを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:38:09

    星のカービィで印象が、最初と現在で変わったキャラ(新作含む)を語るスレです。原作ゲームだけではなく、アニメ版や小説版などでも、いいです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:39:06

    回線見直した方がいいと思うぞ君

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:40:55

    強いて言うならボスからザコに異例の格下げされたヌラフ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:42:17

    >>2 ファイルのやり方よくわからないもんで…。

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:42:27

    デデデ大王とかいうシリーズによって印象が変わるペンギン
    ディスカバのダウナーデデデフェスティバル好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:43:12

    アニメから入った人はカワサキデデデ メタナイト全員イメージ変わると思われる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:44:54

    やたら壮大な設定のついたクラッコ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:45:40

    歴代最終ボスだと、どのくらい当てはまるのだろう。

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:48:25

    カービィ2をプレイした時はクーをイケメン鳥だと疑わなかった
    ひかわカービィを読んでカッコいいクール系の鳥なんだなあってイメージは強化された
    でもアニメの声を聞いておばあちゃんみたいな声!?と思ってからイメージ全然変わっちゃったなあ
    よく見るとクール系の顔では無いね、たしかに

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:58:29

    シリーズをよく知る前と知った後で、結構キャラの印象が変わったな~。

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:02:02

    スパデラくらいしかカービィやったことないワイとしてはメタナイトがなんで逆襲してるのか全然わからん民

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:06:28

    >>11

     自分で堕落した国を改善しようと言ってた。

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:09:09

    蝶々

    あれなんなの

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:20:38

    最新作のラスボス。最初は神秘的で、美しいく、神々しいイメージが大きくて、一部のあにまんスレみたいな、弄られ扱いのイメージはなかった。

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:24:44

    >>6 分からんでもない

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:50:35

    マホロア
    まあラスボスだろうなとは思ってたけど
    あんないいキャラしてるとは思ってなかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:02:55

    ギャラクティックノヴァ
    ラスボスの前座シューティング→ニセモノにラスボスが務まるほどのやべーやつ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:32:18

    なんだかんだ一番未プレイとプレイヤーのイメージの差が激しいのはカービィだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:34:15

    カービィもそんな無闇矢鱈に好き勝手な行動も食べまくったりもしてるわけじゃない
    アニカビみたいな行儀よさが意外と持ってるとかが今な印象

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:34:43

    カビデデメタとかいうクールキュートパッションが未プレイと既プレイでぐるっと入れ替わるやつ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:36:47

    イメージが変わったというか夢デラあたりからドロッチェくらいをやってから1,2,3とかの古い方に舵を切ったので昔のカービィって無表情すぎて凄みがあるなとはなった

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:02:47

    最初はクソ雑魚だと思ってたウィスピーウッズ
    その認識は間違いだったという事を、EX版にボコられる事で初めて思い知らされた

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:11:17

    近年のゲームもやって小説も読んでるのに
    メタナイトは戦闘狂で割と脳筋、デデデは逆に頭脳派っていう最近の意見が全然分からん

    メタナイトはクールだしデデデはやる時はやるけど基本ギャグキャラって今も思ってる
    自分のイメージは古いんかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:18:33

    >>23

    メタナイトは知性はある(本とか読んでるし)けど根っこのところがどうしようもなく戦闘狂なのよ

    デデデは初期からナイトメア封印するために悪役演じたりとか智力あるなってエピソードも結構ある

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:20:37

    >>23

    なんならクールなメタなんてアニメと、プププヒーローってマンガぐらいしかないような

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:36:37

    ただの雑魚だったのに出世したなぁ・・・

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:38:53

    デデデは「実は」賢い、に引っ張られて、メタナイトが「実は」バカみたいになってる昨今がなんかやだ
    デデデもメタナイトも賢いだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:59:05

    >>26

    スパデラの格闘王でもボスやってたりで雑魚キャラなのにわりと昔から優遇されていた方ではあると思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:03:03

    >>24

    小説版のメタナイトが戦闘狂なのは分かるぞ

    でもゲーメタの場合はUSDXでギャラを呼び出したのだって強くなるためであって強いヤツと戦いたいからなんて言われてなくないか

    あと夢の泉のデデデは良い奴だけど悪役を演じてた訳じゃなくてカービィが話聞かなかっただけのはず


    デデデが馬鹿だとは言わんが最近のデデデと比較されたメタナイトの言われ様は引っかかる

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:38:40

    >>29

    個人的には小説版出る前からメタナイトのことは理性で戦闘欲を抑えてるけど(ノブレスオブリージュ的な)根っこのところが戦闘狂なやつだと思ってた

    多分メタゴーで暴れ散らしてる印象のせいなんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:10:36

    >>11

    スパデラ以外のカービィもやったけどわからんぞ


    夢の泉のリベンジ説とかがある位?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:15:04

    小悪党からライバルキャラになったデデデ
    いやー初代とか外伝だと割とクソ野郎だったからね

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:33:42

    メタナイトは人間だったらかなりやべーやつで
    デデデはカービィの語彙が『ハァイ★』な世界観の中では賢い方かもな

    イメージならチョウチョをもう普通の目で見られなくなったかな!

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:46:16

    ワドルドゥを最初に見たのが兄貴のやってた64のワドルディ豹変シーンなので、何だこいつキモッ!って思ったけど、今では全体の中でも上位に入るくらい好きだわ
    ディスカバリーのアプデで登場しないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています