- 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:03:10
- 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:04:36
ワンパンマンみたいに主人公が来たら勝ち確だけどそこまでいくのに苦労するみたいな感じにすれば?
最強の存在でも一度に広範囲はカバー出来ないって展開は十八番だろ? - 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:06:08
まずは理想の俺TUEEEE展開を考えたあとにその展開が自然で魅力的になるように世界観を考えてみる流れに変えるのはどう?
- 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:09:28
そもそも俺tueeを公言するのがダメでしょ、主人公が勝つこと自体にはなんの問題もないんだから、俺tueeっていう考えを一度捨てて、自然な流れで勝たせないと歪な気持ち悪いものが出来あがっちゃう
- 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:12:28
良いことを教えてやろう
どんなにテンプレな展開でも演出次第で面白くなるし
どんなに斬新な展開でも淡白に描かれると面白く見えない
展開なんぞ二の次で演出力をつけろ
なろう上位陣とかはテンプレとか叩かれはしても、ハイレベルな文章力と演出力を身に付けているから - 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:23:58
五条悟とかもそうだね。
それはいいかも。
そうかも........。でもなんか自然な流れを意識しすると、これは主人公勝てるよな、順当だな、なんてなるくらい主人公を意識した世界観や設定スペック生育環境を作っちゃってそれで萎えちゃったことがあって......。
確かに。
でも自分はオバロとか転スラとかメジャーなの読んだけど、なんか途中で辞めちゃう。
文章が上手くても、ハラハラやワクワクがなくて、強さで無双することへの期待感爽快感だけで読めたのは高校までだった。
代わりにこんな感じのがいつも続きを楽しみに読めるんだけど、こういうのが好きってことは、どんな感じの展開が好きか第三者の目で分析してくれませんか?
氷の滅慕R15 残酷な描写あり ガールズラブ 純愛 トラジディー 殺戮系ヒロイン 百合 狂気 微エロ ダーク ハイファンタジーncode.syosetu.comガリウスの救世者R15 残酷な描写あり オリジナル戦記 異能力バトル 冒険 人間模様 戦闘 現地主人公 女主人公 戦う少女 シリアス ドラゴン 竜ncode.syosetu.com - 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:44:15
「主人公が劣勢に追い込まれたけど、それも含めての策略だった」みたいなパターンなら強さだけの無双にならず爽快感も出せるんじゃないかな
俺TUEEEか微妙な上良い感じの具体例が思い浮かばないけど - 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:47:54
- 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:50:05
そうですね。俺TUEEEEじゃなくてもいいので、呪術で言うなら日車、甚爾・真希。型月で言うならシエル、トネリコ。ヘルシングで言うなら婦警。イメージバラバラですけど、そんな感じのキャラを主人公にしたい感じです。
- 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:51:32
- 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:51:57
- 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:53:35
戦うことが間違ってるぞ
適当に答えのない事を葛藤させ続けるんだ - 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:54:57
蹂躙したいのかいい勝負したいのかどっちなんだい
- 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:02:07
別に蹂躙しなくてもいいから、格闘漫画で最初期から最強議論で上位に居続けるようなキャラを輝かせるようなものを書きたい。或いは他にはない強さでイレギュラーになる的なサムシング。
呪術の漏瑚が人間を意識するのやめて呪術の愉悦に目覚める的な感じで。
或いはワートリのオッサムのトリオンを6ぐらいにする展開ですかね。でもそうするとオッサムの良さが薄れるか。
- 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:05:10
完成した作品が面白くなかったとして、それが何か問題なのだろうか?
- 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:06:45
バトルの駆け引きしたい感じか?
なにか当たればKO見たいな技持たせていかにしてそれを当てるかみたいな感じにしたらよさげになるんじゃね
ほどよくチート感あるし - 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:20:55
- 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:23:52
どうせ主人公が勝つし…っていうのやりたくないなら競技的なお話にしたらいくら負けてもいいしいいんちゃう?
むしろ負けて成長するスポ魂のが王道だったりするし - 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:25:02
主人公二人作って戦わせよ(安直)
- 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:30:30
- 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:41:41
ここはウルトラマンみたいに制限時間つけて戦えばほぼ最強だけど3分だけとか、主人公も強いけど敵も相応にクソ強くするとか、単に実力ならこっちが上だけど増殖とか弱点を見つけてそこを付かないと無敵みたいな初見殺し系をどう攻略するかにしたらいいんじゃない?
あとはネウロやナラクノアドゥみたいに最初最強だがドンドン弱くなってくとかり - 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:47:29
根本的に主人公最強物の楽しみ方って(勿論人それぞれと言うのは前提として)主人公が状況を解決してくれる安心感と言う物が前提にあるんじゃないかな
だから主人公中心に主人公があれこれするっていうより、周りのキャラクターたちの物語を主人公視点で見ているような形にすればどんな凶悪な敵や絶望的な状況でも「悟空ー!早く来てくれー!」と主人公を待ち望むようになる
まぁやり過ぎると主人公の出番が無くなるんですけどね。どっとはらい - 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:25:57
承太郎みたいに最強だけどシンプルな能力にして周囲のテクニカルな能力をどう攻略するかを主題にするとか?
攻略終了と同時に一撃KOで様式美にすればいい。 - 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:38:02
近接は最強だけど遠距離からの攻撃には対処できない、みたいのは?
あるいは悪魔の実みたいに致命的な弱点があってメタられる - 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:38:53
いっそコメディにしてしまえばいい
- 26二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 04:13:24
ガンダムダブルオー序盤みたいに最強の主人公を攻略しようと四苦八苦する敵に焦点をあてるって手もある
- 27二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 04:20:59
戦術的勝利は確定だが主人子は一人しかいないので
戦略的には負ける感じならええんとちゃう
いわば五条みたいに - 28二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 04:25:01
ダブル主人公で対比ではない差別化はね
・例えば主人公Aは「一髪当てれば確実に勝てる&対峙した状態ならほぼ当てられる」フィジカル強キャラだとする
・これに対する主人公Bは「まず対峙しない様に立ち回ろうとする」絡め手特化キャラにする
こうすれば2人が対決せねばならなくなった際の駆け引きは熱くなるし、逆に協力展開になってもお互いの得意分野が全く被らないのでそれぞれの見せ場が書けるって寸法よ
- 29二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:57:33
ダブル主人公+ヒロインで三竦みにするにはどうなんだろう。
- 30二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:33:40
主人公二人作って別の組織に所属させてそれぞれ無双してて邂逅→敵対してどっちかが悪役or第三勢力が出てきて相棒化する