- 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:25:46
- 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:26:36
や…野卑で無知・品性下劣なマネモブに何かを作りだすことなんて可能なのん?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:28:24
短所が目立つってことはこれから長所を作っていけるってことやん
- 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:29:08
肥料が足りないなら鬼龍を埋めればええやん
- 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:31:05
◇その目的は…?
- 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:32:22
- 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:35:43
- 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:36:19
悪食を越えた悪食
- 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:37:19
- 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:37:51
- 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:38:10
- 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:40:17
- 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:40:50
おそらく被害妄想だと思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:40:53
- 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:41:36
- 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:41:38
トプ画みたいに大規模なやつになるとキツいっスね
野坂昭如が無農薬栽培に挑戦して挫折したエピソードがあるんだ
家庭菜園ぐらいなら可能と考えられる - 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:41:42
飼ってる魚の餌にもできるしなっ(ヌッ
- 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:41:43
- 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:41:52
有機肥料を使え…鬼龍のように
- 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:42:07
消費者が農薬使用する生産者をを責めて無農薬を過剰に奨励したらアホかと思うッスけど、
生産側が自分が苦労する代わりにこだわるのは自由じゃないッスかね
忌憚なき意見ってやつッス - 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:42:17
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:42:28
奇跡のリンゴという映画を見ろ… 鬼龍のように
鬱映画だけどなブヘヘヘヘ - 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:44:07
- 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:44:40
こだわり切ってくれるならいいっスけど中途半端にやって虫の発生源になるのは蛆虫を超えた蛆虫っス
- 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:48:23
無肥料は多分自分で食べる用だとしても辛いと思うのん
- 26二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:48:35
何か勝手に被害者意識積もらせてイッチ責めてる奴がいるんだよね 怖くない?
- 27二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:49:41
- 28二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:50:43
- 29二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:51:24
おそらくオババのせいで性格が歪んだからと思われるが…
- 30二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:52:39
スレタイが誤解を生んでいるものと考えられる
無化学肥料ならともかく無肥料は自然農法以前の問題なのん - 31二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:52:41
無肥料無農薬だと何を育てるのがいいんスかね?
余り詳しくはないけどやっぱりサツマイモとかなのん?
でも芋は無肥料だとあんまり肥えないで美味しく無くなる気がするのん - 32二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:53:26
まぁおじさんの感性は認めるけど”性格の良さ”とは何の関係もあらへんからな
- 33二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:54:07
- 34二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:54:14
- 35二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:54:22
中坊の時小ネギの根っこから3センチの部分を土に埋めたら勝手に生えてきて嬉しかったのはおれなんだよね
もちろんめちゃくちゃ無農薬・無肥料・無責任
ちなみに収穫した後そうめんのつゆに入れて食べたのん - 36二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:54:59
ネギは強いからね
- 37二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:55:21
無肥料ならイネ科植物の作物がオススメっスね。
- 38二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:55:29
- 39二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:00:49
近隣に田畑が有る場合の無農薬栽培はガチトラブルに発展する可能性有るんで気を付けてくださいねマジでね
農薬使わなかった結果害虫発生→近所の農作物に飛来して食害&ウイルス媒介→大赤字被った農家が訴訟
とかザラにあるんで(語録無視)
市街地の家庭菜園程度なら存分に楽しんでほしいのん
試行錯誤して汗を流した後の収穫の喜びは素晴らしいんだ - 40二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:00:51
ククク 自然由来なら油カス・くん炭・獣糞・蟹殻とよりどりみどりですよォ
まぁ流石に刈敷や草木灰を使うマネモブはおらんと思うんやけどな ブヘヘヘ - 41二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:03:47
無肥料で農作って完全母乳で赤ちゃん育てる様なもんや
良く言えば自然ありのままの姿だけど科学的には必要な栄養素が足りてない
無農薬は鬼龍みたいな蛆虫がラッシュしてくるからお隣がいるならほんとやめとけトラブルにしかならない - 42二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:04:14
- 43二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:05:26
- 44二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:05:28
どうしても無肥料でやりたいなら野菜根菜よりもハーブの方が育てやすいと考えられる
まあものによっては育てやすすぎて大変なことになるんやけどなブヘヘヘヘ - 45二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:06:03
ヨーロッパって素敵だな 日本もヨーロッパみたいに有機農業できるかな
なめるな出羽守ブタァッ ヨーロッパと日本は気温や湿度が全然違うだろうが - 46二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:07:49
スレ主が農業初心者なら肥料について調べることをお勧めしますよ!(ニコニコ
成分が偏ると野菜や土がバーストするんだっ - 47二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:09:07
カマバエは見た目こそ小さいハエだが虫を取ってくれる益虫なんやで
- 48二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:12:09
- 49二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:20:55
笹村出って人の出してる本にそれっぽいのはある
ただ上のマネモブが言ってるような周囲への配慮に関する指摘が見当たらなかったりいやそこはどうなんだっていう点もチラホラあるから鵜呑みにしないようにとはいっておく - 50二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:48:37
無肥料ならイネが有名っスけどサツマイモもオススメっス。 空気中から窒素を取り入れて養分にするんで無肥料でもある程度はちゃんと育つっスよ。 元々種イモに育つための養分が入ってるジャガイモなんかも良いっスね。 ただ無肥料なら種イモは切らずにそのまま植えた方がいいのん。
- 51二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:50:19
あうっ9なのん…難癖つけて批判して申し訳ございませんでした!お詫びといったらあれだけどおすすめ紹介するのん、ゴボウは虫に食われにくいし食われようが根がタフだから美味しく長く育つのん
次にじゃがいもなのん栄養がない土でもそこそこ育つし雑草一切抜かない虫に食われてもええんやっルートでも結構たくさん育つのん
あと肥料を使わないなら畑の土を混ぜるといいのん
あとミミズを放てっ - 52二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:50:49
- 53二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:52:33
なあ春草、トマトは連作障害が起こるから続けて栽培しちゃいけないって本当か?
ああ、今目の前に広がる荒野を見れば一目瞭然だぜ - 54二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:53:56
- 55二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:55:35