先進国はこの宇宙開発にアホほど金を掛けとったんや

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:28:47

    その額…500億
    ムフフ…有人月面探査楽しみなのん

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:30:46

    …ったく、ワシらが産まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのによう

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:33:00

    >>2

    そらワシらが生まれてくるもっともっと前からアポロ計画は始まってたっスからね、何だか愛の理想みたいなのん

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:34:30

    月面…懐かしい場所です
    人類は50年前着陸しましたが計画は終了…再開はされなかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:38:00

    露龍「フンッNATOなんかと共同開発など認めるわけないだろう」

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:38:09

    やっぱり先進国は宇宙開発してこそだよねパパ
    日本が補給船を担当するのは何気に今までの功績(H2Aロケット成功率97.7%)が評価されてるんだよね凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:39:11

    怒らないでくださいね
    月に行くメリットとリスク&コストが釣り合わないじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:04:56

    >>7

    衛星への進出とコロニー化を企てるのは若い知的生命体の特権よ。

    今後宇宙に進出していくための足掛かりだし、何よりつきには核融合の燃料が莫大な量眠っているんだ。

    儲かるから宇宙に進出するんやない、生きるために進出するんや。

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:05:53

    というか多目的棟製造担当の露龍おじさんがえらいことになってるんですけど…いいんすかこれ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:06:16

    >>8

    しゃあっ 灘真影流ガミラス侵攻

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:07:56

    >>8

    地球が人類にとって生存に適した環境でいてくれる保証なんかどこにもないんだ

    もってあと200年くらいなんだそうだ

    悔しいだろうが宇宙開発は避けて通れないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています