顕彰馬にもなれなかったただの牝馬です

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:53:37

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:56:21

    まあまあそう気を落とさないで…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:57:04

    勝鞍がなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:57:36

    ガチ目に凹んでそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:58:27

    牝馬三冠馬の評価の低さを軽く見すぎたんだろうな
    初代メジロラモーヌと鬼子しかいなかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:59:21

    まだ選出のチャンスは有るだろ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:01:21

    あるけどこの結果に焦って次回一丸となって通すならともかく
    次落選したらそれは本当に落とすつもりだったってことになるから危険だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:02:46

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:03:26

    カテゴリ違いだけど高木豊のGG賞不選出→2週間後に特別賞受賞の例のアレを思い出したわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:04:24

    記者「通さん」

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:04:32

    ジェンティルドンナがあっさりなれてアーモンドアイがなれないのは何故だ
    有馬記念か?やはり有馬記念なのか!?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:05:06

    >>11

    有馬に勝て…鬼婦人のように…

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:06:07

    >>10

    地獄の門を通ってくれ 速やかに

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:08:07

    >>12

    エルコンドルパサー「最終年日本で走ってないけど取れます」

    メジロマックイーン「関東G1全部負けてても取れます」

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:10:36

    >>14

    エルは無茶苦茶グダったじゃねえか、ギリギリでルール改正あったから間に合ったが

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:11:34

    資格なくなってから出直せ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:13:06

    なんでなれないの?
    ゲーム一日一時間を通す香川県脳しか審査員にいないの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:14:03

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:15:07

    無駄に仮想敵にレッテル貼るのは根本の問題がぶれるから止めるんだ
    制度改正を冷静に訴えていけ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:17:11

    >>14

    エルコン狂想曲

    ※1人2票まで投票可能

    平成13年(2001年)、投票者数:132名(99票以上で選出)

    1位エルコンドルパサー 60票(45.4%)

    2位スペシャルウィーク 54票(40.9%)

    3位タケシバオー 26票(19.6%)


    平成14年(2002年)、投票者数:137名(103票以上で選出)

    1位エルコンドルパサー 65票(47.4%)

    2位タケシバオー 46票(33.5%)

    3位スペシャルウィーク 31票(22.6%)


    平成15年(2003年)、投票者数:154名(116票以上で選出)

    1位テイエムオペラオー 105票(68.1%)

    2位エルコンドルパサー 不明

    3位タケシバオー 不明


    平成16年(2004年)、投票者数:172名(129票以上で選出)

    ※投票対象馬の規定が変更され登録抹消から20年以内の競走馬のみになった

    ※JRA50周年を記念して登録抹消から21年以上の競走馬のみを対象とする投票が行われた

    テイエムオペラオー 151票(87.8%)→選出

    タケシバオー 141票(82.0%)→選出

    ※選出馬のみ表記


    平成17年(2005年)、投票者数:182名(137票以上で選出)

    1位エルコンドルパサー 119票(65.4%)

    2位スペシャルウィーク 55票(30.2%)

    3位シンボリクリスエス 37票(20.3%)

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:17:49

    >>20 エルコン狂想曲2

    平成18年(2006年)、投票者数:185名(139票以上で選出)

    1位エルコンドルパサー 108票(58.4%)

    2位スペシャルウィーク 77票(41.6%)

    3位アグネスデジタル 16票(8.6%)


    平成19年(2007年)、投票者数:197名(148票以上で選出)

    1位エルコンドルパサー 135票(68.5%)

    2位スペシャルウィーク 75票(38.1%)

    3位アグネスデジタル 16票(8.1%)


    平成20年(2008年)、投票者数:186名(140票以上で選出)

    1位ディープインパクト 161票(86.6%)→選出

    2位エルコンドルパサー 95票(51.1%)

    3位スペシャルウィーク 26票(14.0%)


    平成21年(2009年)、投票者数:197名(148票以上で選出)

    1位エルコンドルパサー 132票(67.0%)

    2位スペシャルウィーク 65票(33.0%)

    3位アグネスデジタル 13票(6.6%)


    平成22年(2010年)、投票者数:191名(144票以上で選出)

    1位エルコンドルパサー 126票(65.6%)

    2位スペシャルウィーク 63票(32.8%)

    3位ダイワスカーレット 62票(31.8%)


    平成23年(2011年)、投票者数:186名(140票以上で選出)

    1位ウオッカ 157票(84.4%)→選出

    2位エルコンドルパサー 118票(63.4%)

    3位スペシャルウィーク 29票(15.6%)

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:17:51

    >>14

    メジロマックイーンはあくまでも三代春天制覇という先祖の御威光あってこそだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:18:34

    >>21 エルコン狂想曲終わり


    平成24年(2012年)、投票者数:185名(139票以上で選出)

    1位エルコンドルパサー 137票(74.1%)

    2位スペシャルウィーク 82票(44.3%)

    3位ダイワスカーレット 40票(21.6%)


    平成25年(2013年)、投票者数:184名(138票以上で選出)

    1位エルコンドルパサー 119票(64.7%)

    2位ブエナビスタ 90票(48.9%)

    3位ヴィクトワールピサ 49票(26.6%)


    平成26年(2014年)、投票者数:195名(147票以上で選出)

    ※JRA60周年を記念して1人4票まで投票可能に

    投票結果:エルコンドルパサー

    1位エルコンドルパサー 156票(80.0%)→選出

    2位ブエナビスタ 140票(71.8%)

    3位スペシャルウィーク 107票(54.9%)

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:18:36

    >>16

    呼ばれたので通りますね!

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:19:05

    >>17

    単に人気がないからとしか

    一般の意見と記者の意見が乖離した過去の落選現象と今回の問題は違う

    本来競馬を理解していないといけない人間の中に一般大衆と同じ評価を下した奴が混ざってるというのが問題

    うるせえただ強くて国内トップジョッキーに絶賛されただけの馬でも顕彰しろや

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:21:32

    分かるよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:23:57

    >>26

    お前らとモーリスカナロアの共通点を探ると

    古馬G1自体重きは置かれてないという問題は出てくる

    それでもキタサンオペは次通ってるのはクラシック勝利だからでそれも無い二頭はさらに立場は弱かった

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:25:51

    オペラオー以前のマックイーンやラモーヌを持ち出すのはやめろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:26:28

    顕彰馬の投票じゃなくてただの人気投票になってるからイケナイとは至言

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:30:31

    >>27

    オペは違うやろ

    1人2票、20年縛りなし、対抗エルスペタケシバオーで票割れまくりで11票足りなくて落選なんだから

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:33:06

    >>30

    オペ単体ならそれも言えたけど

    古馬王道全勝でダメなら今後古馬いくら勝ってもダメってことだろ→落選者続出でその通りになってるし

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:33:08

    ちょくちょく前制度と現制度を混同して過去の馬を評価する人いるよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:36:47

    オペはファンとアンチの意見が偶々合致して叶ったんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:38:53

    >>33

    偶然じゃなくて必然だな

    その程度の記録は出したということだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:38:58

    >>33

    まぁ今のアモアイと一緒ですわな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:41:04

    オペが落選した時の空気を味わえるから逆に落選してもよかった
    よくねえわボケナス

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:45:07

    あの時とは確実に違う
    オペラオーの時と違って空気が冷たくうんざり感がある
    類似例がありすぎたせいで「まさかと思ったがやっぱり...」みたいなのがある
    来年どうせ通るでしょっていう認識が行動力を減衰させてる

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:46:26

    素人目線だとG1を9勝なんてすごいと思うんだけどなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:48:23

    >>38

    記者様にとってクラシック三冠と有馬以外はゴミだったんだろうね

    ざけんなクソが

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:48:29

    >>33

    ファン→オペが通らないのはおかしい

    アンチ→こいつが通らないなら俺の推しも無理やんけ

    で一致団結

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:49:32

    >>38

    そこなんだけどコパノリッキー11勝が実質最多なせいで威光を感じないと思われる

    JG1は違うだろって指摘はあるだろうけど

    ウオッカのダービーはそれで、だけどダービー牝馬は決め手のはずで完全な区別はつけてないはずだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:49:40

    >>39

    オペは有馬取ったのに最初落選だったの…?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:50:06

    >>33

    グランドスラムを達成した覇王を評価しないってことは間接的にオペが倒してきた名馬たちへの侮辱と感じるその馬のファンとかも多いからな。そりゃ必然的にそうなる。

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:50:30

    >>39

    ゴルシダスカピサは低い

    有馬は加点対象でも決め手ではないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:51:43

    グランドスラム以上に凄い古馬実績なんて出せるわけないからな
    悪いがこの点はキタサンアーモンドアイですら格が劣る

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:51:57

    カナロア顕彰馬って全く違和感無いけどこの馬も苦労したみたいだね
    2018年に顕彰入りってアーモンドアイ二冠か三冠達成辺りと関係あったりする?

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:53:01

    今年でこれなら来年はどんだけ荒れるか楽しみやね
    九割九分決まらないけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:53:34

    >>46

    間違いなくアモアイで通ってる

    前年が60%ちょいくらいだった気がするんで多分競走成績だけだと通らなかった

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:53:50

    >>46

    それが決定打だ

    種牡馬として活躍した、競走成績単体では絶対通らない奴だった

    似たようなモーリスがデカイ一発出せなくて行き詰まってるのがいい証拠

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:54:01

    >>46

    関係あるとしか思えない

    まあ正直ドンナがいなくなったことによる繰り上がりって可能性もあるけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:54:13

    せめて無効扱いの白票で出した理由くらいはちゃんと述べろ。誰の目から見てもおかしい一番の問題点が何でそのままになっとんねん

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:54:28

    >>47

    (来年以降もこの娘と門番やらされるくらいなら選考辞退したいんだけど…)

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:54:59

    投票率見るなら白票は入れないでいいんじゃないですかね…

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:55:09

    >>41

    ウオッカはよく聞くけど最近きたリッキーってマジでやばい奴なんだな

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:55:27

    >>52

    お前はなんでまだ顕彰馬になってないんだよ

    孫娘と争うことになるんだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:55:44

    短距離、マイル路線は不遇だよなぁ
    ダートや障害に比べればずっとマシではあるが

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:55:55

    >>52

    本質的には食い合ってないと思う

    4票あってアーモンドアイキンカメでたったの300票、全部で800あるのに潰し合いってそりゃおかしい

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:57:01

    >>57

    入れるやつはたいてい両方に入れただろうし、どっちにも入れてない連中が何考えてたのかって話だな

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:58:51

    結局好みで判断してそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:58:57

    牝馬限定戦込みとはいえ史上初芝GⅠで9勝を挙げてルドルフの壁を越えた偉業が評価されんのやったら一体何を賞賛するねんそいつら……ジャパンCとかちゃんと見たんか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:00:34

    >>60

    アーアーなにも見えない聞こえないってやってんじゃねそいつら

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:00:40

    >>60

    オジュウやリッキーと同じ扱いなんじゃないかと思う

    だから特別感全く感じてない

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:01:34

    野球もそうだけど記者一人一人に何故入れたか実名付きで理由書かせてそれを公表して明らかにおかしい奴を晒しあげるぐらいしないとどうしようもうない

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:01:44

    顕彰馬になるには記者人気()まで獲得しなきゃいけないなんて大変だなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:02:27

    >>62

    仮にも旧八大競争四勝、それに準ずる扱いのジャパンカップ2勝馬の扱いじゃなくないですかね

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:03:21

    >>62

    ティアラ三冠取って芝の王道距離でG1連覇して2400mの世界記録出してその扱いとな

    ダートや障害の扱いも改善しないとだけどさすがにこれは何も見てない聞いてないなのでは?

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:04:23

    >>65

    そういう基準で言うとアーモンドアイの秋華賞VMは当時ないからノーカン扱いで7勝

    うち桜花賞オークスがあるからマイナスされると思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:04:37

    こういうこと続くと、ホースマン達も「顕彰馬?シラネ」ってならんのかね
    実は既になってるのか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:06:41

    こんな扱いされるようなら強い牝馬にティアラ走らせる意味ないじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:07:34

    >>55

    大王さんは単純な競走成績だけならそもそも顕彰馬選出の俎上にあがるのがおかしいので…

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:07:46

    種牡馬成績で顕彰馬通らない辺り、キンカメはディープと比べられてそうな気がするな、てかディープレベルは比較しちゃダメな領域だろうが

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:07:55

    連中間違いなく古馬成績は低評価なんだよな
    消えたり新設されたり降格昇格してるようなのはあんま信用しないって事かはわからないけど
    そんなに強い牝馬なら牡馬クラシック出ろってことなんだろう
    ウオッカはダービー制覇で一線画す評価なあたりね

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:09:44

    >>71

    寧ろ種牡馬成績だけであと1歩の所まで迫ってる分現役時の成績に足引っ張られてる感あるけどなキンカメ

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:09:45

    真面目に投票しなかった人からのコメントが欲しいが、貰った意見が今後の競馬界のスタンダードになるのはめちゃくちゃ嫌という矛盾
    やっぱもういんねーだろ、この制度

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:09:51

    >>72

    ウオッカは時代背景もあるんじゃないか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:10:56

    >>71

    逆にキンカメさんは種牡馬成績除いたら顕彰馬になれるとはとてもじゃないが思えない成績なのが逆に脚引っ張ってるのだと思う

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:13:25

    >>73

    >>76

    そんなに種牡馬成績が大事なら三大始祖と歴代リーディングサイアー全員顕彰すればいいじゃねえかよえーっ

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:13:27

    実名投票+理由を述べるべし

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:13:29

    というかキンカメは近年急上昇中なんだし
    急速に新評価で株上がってる側だからイチャモンつけられる筋のものじゃない
    精々遅かったってぐらいでいい方向に行ってるその恩恵を最も受けてる存在でしょ

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:14:29

    記者なんだし投票理由で記事書かせて本にして出せば良いんじゃない

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:15:00

    >>38

    ・(牝馬三冠はともかく)牝馬限定戦でGⅠ水増し

    ・高速馬場府中専用機

    ・グランプリ惨敗

    ケチ付ける所はあるだろうけどGⅠ9勝は顕彰馬に入ってもいいよなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:15:50

    >>77

    内国産リーディングサイアーはクモハタとディープとカフェとタキオン、そして持ち込みだが一応扱いは内国産のキンカメ


    クモハタとディープは5年以上リーディングサイアーになったが、カフェとタキオンは1年、キンカメは2年なのよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:16:32

    >>79

    その結果G1を9勝とかいう全馬未踏の大記録打ち立てた馬と揃って門番もどきさせられるとかいう現在進行形の不幸を被っているわけですがそれは

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:18:53

    逆張りと選り好みが横行してるんよ。もはや選出の体を成してない。競馬における偉業、貢献度のラインがぐちゃぐちゃやぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:19:11

    >>44

    ボリクリ見ろよ

    全く票が入ってないぜ

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:19:37

    仮にも数多いる記者の中から特別に選出された人間が馬への評価が世間一般の声と同じなのやばいだろ
    そりゃ民間投票よりは遥かにまともな得票率してるけどさあ、あんたら専門家であるべきだろうが

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:20:33
  • 88二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:20:55

    白票に名前と理由書いて公表して、どうぞ

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:21:03

    >>80

    記者A「障害は見てないので(白票)」

    記者B「ダートとか二線級www(白票)」

    記者C「んほぉ~!牡馬クラシックたまんねぇ~! え、牝馬限定?古馬戦績?シラネ(白票)」


    こうだぞ

    地獄かな?

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:21:25

    >>87

    アーモンドアイへのイメ損やめろ

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:21:52

    けんしょうばマジでどうでもいいな。

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:22:22

    >>85

    古馬だけでは評価ほぼされないな

    古馬G16勝組はまだマシって事だ

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:23:17

    古馬G16勝でようやく評価されるレベルだな
    まあモーリスさんはアレだが

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:23:33

    >>91

    それはそう

    正直機能してないシステムだとわかった以上、別にアモアイが選ばれなかろうと大してショックでもないんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:24:05

    >>93

    あの人は地味なのが持ち味なので…顕彰馬とか表に出るのはちょっと…

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:24:33

    これでもし次も顕彰馬落選なんてことになったら火種撒くどころか爆心地が無限に広がるぞ

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:24:41

    アモアイが無理だったからコントレイルも来年厳しいと言われてるが世界史上初の親子二代無敗の三冠っていう強大な付加価値があるから連中すぐに通しそうでな...親子云々抜きにしてもクラシック無敗三冠を通さないとなれば顕彰馬制度はもう終わり(もう既に終わってるけど)

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:25:36

    >>97

    地獄が無間地獄になるだけだな

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:26:18

    ボリクリの票数のあり得ないレベルの少なさに文句付けてた人なんて見たことすら無いんで今更文句付けてもなあ

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:26:51

    今回の件でヤケ酒あおってそうなアモアイ姐さん

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:26:55

    素人目からすると牝馬限定戦あったとは言えGⅠ九勝をもってしてもなれないってどうなってるのとしか
    勝つレースだけ走ったとか忖度とか言われてもその忖度の域まで行けない馬の方が大半なのに

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:27:04

    >>97

    まさかアーモンドアイを落としておいて好みで格下を1発で通すとか言うなよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:27:23

    >>97

    クラシック三冠馬は素通りだろ

    ダービーだけでもウオッカはあれだ

    クラシック三冠ともなれば「へへーお見それしました」よ

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:27:54

    >>100

    子育て中やぞ

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:28:18

    >>103

    生涯でチャンスが一度しかないという意味なら牝馬三冠も十分立派なんだが

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:29:06

    >>100

    むしろパパンの方が発狂してない?

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:30:00

    >>105

    元々牝馬三冠って桜花賞オークス菊花賞でな

    それがエリ女秋華賞と何度も救済措置で体裁上用意されただけと言っても過言じゃない路線なんだわ

    本当に自信があるなら皐月ダービー菊に出て勝てばいいだろ、そういうことなんでしょ

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:30:12

    >>97

    君の言う通りだったら2020年の年度代表馬になってるから安心しろ

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:30:28

    競馬記者の大多数が最も評価してるのは多分凱旋門やぞ
    1人4票制初年度とはいえオルフェの95.9%が得票率最大やし

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:30:31

    >>96

    次回投票時

    記者A~Z「「「「どうせ俺が入れんでも他の記者が入れるやろ…」」」」

    結果、票数足りずに不選出!!

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:30:43

    >>108

    年度代表馬と顕彰馬一緒だったっけ?

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:31:05

    >>97

    逆にアーモンドアイが落選してコントレイルが選考されることで起きる論争とかが怖い。

    無敗三冠までの道のり、古馬戦線での惜敗の末のジャパンC勝利とか成し遂げたコントレイルの今までがそんないい加減な奴らのやる投票制度のせいで争いの種になるとか嫌なんよ

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:31:31

    >>108

    親子三冠ってところは年度代表に左右しないから

    そもそも単純な勝ち負け争いとクラシック三冠価値は別件だしね

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:31:36

    ブエナも通って欲しいとは思うが、芝G1じゃ厳しいと思ってるやつが大半だしな
    7勝以上は通るって共通認識ができてもう大分経つのに、投票者は「そんなん知らねー!」やってるやつが30%もいるってどうよ

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:31:42

    >>108

    三冠<VM天秋JC+格付け

    ではあるのか

  • 116二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:32:07

    >>109

    エルコンドルパサーが門番しててナカヤマフェスタ論外な時点でそうじゃない

  • 117二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:32:34

    >>113

    g19勝も別に年度代表に左右されんけどな

  • 118二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:32:46

    >>109

    フェスタ入らないでエルがずっと門番してたの見てもそれ同じこと言える?

  • 119二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:33:17

    >>115

    それは年度代表馬の話で顕彰馬は別件だろ

  • 120二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:35:19

    クラシック三冠と牝馬三冠は明確に価値が違うのは正しいぞ
    皐月ダービー菊花には牝馬出れるんだから

  • 121二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:35:33

    >>117

    あの年はG13勝でコントレイルとアーモンドアイが並んでて直接対決でアーモンドアイが勝ったから年度代表馬になったってだけでは?

  • 122二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:35:43

    ハッキリ言って年度代表馬って一時期の流行大将争いだからな
    それと顕彰馬選定は別だ

  • 123二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:36:18

    >>107

    ああもうそれでいいよ

    クラシック三冠路線で勝った馬がどれだけ牝馬に負けようがクラシック三冠こそ至高でティアラはゴミと馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返して強い牝馬がティアラ路線行ったら侮蔑したり叩いたりするのが当然ってことだろ馬鹿馬鹿しい

  • 124二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:36:47

    むしろエルコンが延々と門番やってた原因こそ凱旋門やろ

    NHKマイルカップ、ジャパンカップ、サンクルー大賞がなんで一生門番なんだよ
    凱旋門半馬身差2着しかないやろ

  • 125二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:38:26

    >>123

    ダービーの為に馬産してんだからそこを否定するのは競馬全否定なのよ

    GIの価値はそれぞれ平等では無い

  • 126二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:38:32

    >>124

    そうだよ

    しかしいつまでも選ばれないのは顕彰馬としての決め手にならなかったからだ

  • 127二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:39:45

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:40:19

    >>127

    対立煽りが雑だぞ

  • 129二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:40:52

    >>111

    年度代表馬は記者投票で得票数が過半数獲得(過半数割った場合は審査委員会で表彰の是非を審議)で選出。これはアーモンドアイは既に受賞済み

    顕彰馬(いわゆる「殿堂入り」)は記者投票で得票数が総投票の75%を越えれば選出。なお投票は一人最大4票まで可能なので「白票(該当なし)」も総投票に含まれる

  • 130二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:41:16

    ただ流行りのものに食い付いてるだけやぞ
    そうカッカしなさんな

  • 131二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:41:19

    >>125

    それに種牡馬価値が評価されてるって事を歓迎してる奴らいるけど

    つまりこれ牡馬優遇政策って事だからな、牝馬はこれが難しいのにさ

  • 132二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:42:02

    >>125

    それで扱いとして一番価値高いのが海外G1の凱旋門賞なのは終わってるでしょ

  • 133二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:42:32

    >>132

    全然高くないだろ

    ナカヤマフェスタ見ろよ

  • 134二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:43:08

    >>132

    本当に凱旋門が高いならエルコンドルパサーはもっと早く顕彰馬になってるし、ナカヤマフェスタも顕彰馬になってるだろ

  • 135二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:43:41

    フェスタはそもそもの戦績が強くないから凱旋門ブーストでも無理なんやろ

  • 136二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:43:48

    >>132

    凱旋門賞がめっちゃ価値高いってのもエルが初めて2着になったからであって正直フェスタの扱い見てもそんなこと思えない

  • 137二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:44:04

    そもそも投票権って辞退出来ないの?

  • 138二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:44:56

    >>125

    まぁ格上げGⅠの大阪杯と創設以来の天皇賞と年末大一番の有馬記念が平等かと言われればはい…

  • 139二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:44:59

    >>133

    じゃあエルコンドルパサーの成績が(実際はあり得ないけど)ダービー2着と史実勝ち按だったら果たして顕彰馬の門番であり続けられたか?

    それが扱いの特別性を示してるだろ

  • 140二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:45:10

    >>137

    その意思表示が4票白票じゃねえの?

  • 141二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:45:11

    エルコンの時代は海外遠征で結構結果が出ててタイキシャトルも顕彰馬になってる
    それに比べればエルコンは遅すぎる選定ってぐらいだ
    純粋勝ち星が少ない上に凱旋門賞敗北が結局武器でありマイナスだった

  • 142二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:45:26

    凱旋門の価値なんて初の2着のエルコンには意味があってもそれ以降には無意味だぞ
    ラモーヌの初代牝馬三冠に意味はあってもそれ以降には加点にならんわけだし

  • 143二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:45:47

    インフレってやつだな

  • 144二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:46:21

    アンチがの方が切れるパターンの奴

  • 145二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:46:26

    何事も「初めて」はめちゃくちゃ評価されるわけよ
    エルコンの凱旋門賞2着も、タイキの海外マイルG1制覇も、ラモーヌの牝馬三冠も

  • 146二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:46:37

    ナカヤマフェスタはケチつけ放題だしなぁ
    優秀な成績に凱旋門での好走が加わると評価が上がるというか凱旋門の+αが大きいというか

  • 147二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:46:43

    まあ牝馬三冠はスティルインラブもアパパネも選ばれてないしな
    本当に牝馬三冠は評価低そう

  • 148二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:46:51

    >>139

    ダービー2着じゃ何も変わらんぞ

  • 149二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:47:07

    >>135

    まぁ国内で実績積んでない馬が「中央競馬の発展に多大な貢献があった」とは言えないので

  • 150二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:47:39

    >>139

    エプソムダービー2着なら分からん

    まあそんなエルコンが日本調教馬か?って言われたらより首をひねるが

  • 151二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:49:05

    G15勝タイキがすんなり通ってエルコンが門番してた事実を考えても

    凱旋門賞2着は本当の意味で大きなアドバンテージというわけではなかったはず

    タイキシャトル>エルコンドルパサーって格付けはされてたわけだしな

  • 152二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:49:13

    現在の日本はパート1国なんで海外GIと国内GIの価値に差はない
    凱旋門だけは呪いがあるだけで

  • 153二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:49:17

    >>147

    アパパネはともかくスティルインラブが顕彰馬は流石に冗談やろ

    ボロボロやんけアイツの成績

  • 154二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:49:34

    1999年と2010年の日本と欧州のレベル差の違いもあるんじゃね

  • 155二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:50:16

    >>154

    いずれにせよ凱旋門賞大目標説は完全に破綻してるから

  • 156二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:50:26

    >>154

    だから凱旋門が1番価値があるというのは否定されるんだ

  • 157二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:50:48

    今の記者にとって凱旋門賞は勝って初めて評価対象になる
    2着以下もう意味ない

  • 158二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:51:03

    >>145

    海外初制覇はパールさん定期

  • 159二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:51:20

    >>151

    タイキシャトルは選考委員会の審議定期

    エルコンは記者投票での選考定期

  • 160二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:51:45

    >>158

    まあ、うん

    パールさんはよく分からないというか、正直顕彰馬に掠りもしてないのはねえって感じだけど

  • 161二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:51:45

    >>151

    それウオッカ>ダスカ論争レベルに不毛な格付け

  • 162二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:52:01

    >>157

    おそらくオルフェーヴルだけは違ったと思う

    あとディープインパクトもかな

    三冠馬はあらゆるものが加点になるんだろう

  • 163二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:52:21

    >>157

    ???「二位じゃダメなんですか?」

  • 164二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:52:59

    >>163

    元の質問も2位じゃダメなんだよなぁ…

  • 165二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:53:01

    どっちしても改めて制度のダメダメっぷりを思い知らされたわ
    オペラオーのゴタゴタから20年は経つのにまるで何も学んでないなんて流石に予想できねえよ…

  • 166二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:53:03

    JCと天皇賞でアモアイに勝ちを取られた馬にも泥かける行為なんだよなぁ

  • 167二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:53:32

    >>162

    その二頭はそもそも凱旋門抜きでも顕彰馬なんで

  • 168二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:54:38

    >>165

    むしろあの時より投票可能数増えたから変わらないどころか退化してるんですけど……

  • 169二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:54:55

    >>162

    オルフェは言うて満票間近、ディープはエルスペという門番がいても一発だから凱旋門賞以前にやっぱり三冠のプラス点が大きいんじゃないのかね

  • 170二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:55:18

    >>165

    オペのゴタゴタでオペが通過出来るシステムにしたので問題はキタサンだと思うぞ

  • 171二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:55:21

    >>167

    多分そうなんだろうな

    三冠馬はすでに顕彰物の功績であり

    三冠馬の挑戦、三冠馬のグランプリなど他の馬ではそうでもなさそうなのが滅茶苦茶支持率を上げてる根拠になってる

  • 172二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:56:19

    >>171

    パチスロみたいだな

  • 173二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:56:52

    白票と匿名が良くないよマジで
    選ばないならなぜ選ばないのか理由が必要なレベルの戦績なのに

  • 174二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:57:09

    皆入れるだろうから自分1人ぐらい入れなくてもいいよねしたやつが絶対いっぱいいるよね

  • 175二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:57:17
  • 176二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:57:49

    積み重ねてきた歴史が違うからな
    牡馬三冠が他より遥かに価値があると見做されるのは必然
    三冠馬はその時点で特別な存在だよ

  • 177二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:58:31

    >>172

    確変やね

  • 178二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:58:51

    >>176

    おうそう考えてるなら匿名の皮被らずそう言ってくれや

  • 179二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:58:56

    >>174

    今年だけならそれかもしれない

    来年もこうだったらわかっててやってるでしょ

  • 180二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:59:48

    >>176

    記者投票になってからの三冠馬2頭って時代の最強馬でもあったけど

    コントレイルはそうじゃないから認めないって層もいそう

  • 181二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:00:20

    >>179

    逆張りおじさん記者「俺が入れんでも他の記者が入れるし他の馬に投票しよ」


    こうだぞ

  • 182二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:00:28

    >>132

    まぁ、大体の年でレースレーティング1位の競走なんで…

  • 183二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:00:38

    自分の票が晒されたとしてもアモアイには入れないって本人なりの考えがあるような記者は何人いるんだろうな

  • 184二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:00:46

    コントレイルも大方コロナの時代に勇気を与えたやら
    3年にわたって活躍を続けたとか
    「はぁそうすっか」的な根拠で顕彰馬になるだろうな

  • 185二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:01:04

    >>180

    その可能性を否定はしないが、三冠という馬産と競馬の目的を損ねる事はしないと思う

  • 186二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:01:28

    何度も言うけど来年よ
    今年でもう大分終わってるけど来年の選び方次第ではもうデッドエンド

  • 187二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:02:15

    クラシック三冠の価値を低く見積もり過ぎだろ

  • 188二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:02:26

    >>180

    すくなくとも「直接対決勝ったアモアイ最強!負けたコントレイルはラキ珍三冠馬!」とかわめいてる競馬民は絶対納得しないだろうね

  • 189二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:02:54

    >>186

    デットするかな

    散々騒いでほとぼり冷めてすみそう

  • 190二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:02:56

    >>188

    まあ正直競馬板の人たち何しても納得しないだろうし

  • 191二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:03:03

    >>186

    その思考、20年前に既に通った道なんですけど…

  • 192二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:03:26

    >>185

    記者がそんな深いことを考えてるとは思えないんですけど…

  • 193二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:03:34

    >>188

    そいつら投票権ないからどうでも良くないか?

  • 194二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:03:34

    >>188

    ここにもたくさんいるだろ

    コントレイルは絶対認めない勢力

    凄いよね

  • 195二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:03:53

    補正としては

    牡馬クラシック三冠>>越えられない壁>海外G1初記録>牝馬三冠≧クラシック記録≧古馬記録>繁殖記録>その他

    って感じに見える

  • 196二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:04:03

    >>194

    (執念が)すごいよね

  • 197二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:04:04

    >>192

    種牡馬の活躍の時点で馬産見てるだろ

  • 198二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:04:12

    >>192

    理屈はこねてると思うぞ

    言わなくて良いから考えないだけで


    匿名性が保たれたら人間は考える力が鈍るし

  • 199二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:04:16

    まあここのコントレイルアンチのほっとんどはノリで言ってるだけだと思うよ

  • 200二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:04:27

    コントレイルの場合はG1・6勝馬でギリギリなボーダーで5勝ってところ。種牡馬として大成功したら余裕で選出されるだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています