仮面ライダーブレイド見てたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:20:09

    ここでなんかめちゃくちゃ笑っちゃった… 役者さんには申し訳ないけど…この情けない顔が面白すぎる…

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:20:52

    実際面白い

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:21:53

    いつもの

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:22:10

    百点の域をはるかに越えた神の領域

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:22:37

    伊達にアスキーアートにされてない

  • 6122/06/08(水) 20:27:49

    でも橘さんってさ…カッコよすぎるよね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:29:01

    肝心な時にはクソかっこいいんすよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:29:24

    >>6

    分かるよ

    ギラファアンデッドとかの格上戦時惚れた

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:30:32

    序盤のギャレンは面白ポイントが多すぎる

    GIF(Animated) / 1.92MB / 4920ms

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:31:09

    >>8

    なお、撮影時の接射シーンはプライベートで遊んでた時の骨折のせいで座っていたという面白エピソード

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:31:38

    あれだけ信じてきたものに裏切られてきて、それでも人を信じることをやめないやめられないって生き様は男気を感じる

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:32:19

    路面清掃車にしがみついて逃走(ここでイントロ)→朝までしがみついてましたの流れが面白すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:32:25

    >>9

    こっからOP行く辺り絶対狙って作ってるとしか思えんくらい面白い

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:33:22

    カテゴリーエース殴ったり剣崎殴ったり忙しいの勢いがめちゃくちゃで笑ってしまう

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:36:36

    >>9

    この時期、剣崎に対してだけ安定して強いというか、容赦ないんだよな

    剣崎も剣崎で毎度見事にやられるからお笑い的なお約束考えてもすらある

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:40:19

    >>15

    あのお笑いぴちょんくんが後半超カッコ良くなって頭おかしい強さになるの凄く好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:45:43

    ギャレンJフォームも銃剣のせいで付け焼き刃とか言われてつくづくネタに困らない男

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:52:36

    でも本編の内容把握した後で序盤の橘さん見ると
    あまりにも痛々しくて見てられなくなるよね…
    あんな強くて他人のために行動できる人がボロボロにされてる…

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:55:06

    >>15

    当時のスタッフは大真面目だったんすよ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:57:45

    >>19

    大真面目に作って理不尽ボコられが笑えるレベルでお約束化してる状況とか当時どんな環境で作品作ってたんだよ・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:59:28

    >>17

    通称弱フォーム

    逆に作中の大金星が全部通常フォームなのが最高に橘さん

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:03:02

    >>17

    アクション監督「この刃どうやって使えばいいんだよ・・・」

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:03:21

    >>19だからいいんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:04:38

    >>19

    正直剣崎のリアクションのせいなところもあると思う

    吹っ飛び方が毎度迫真過ぎるのと、間がシュール

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:08:38

    >>20

    後半シリーズ構成?が交代した上その人が本編が映画版にどう繋がるかを考えるのは俺かぁ…って悟るレベルのぐだぐだ現場らしいな


    …まさか色々噛み合ってシリーズ屈指の綺麗なシナリオになるとは

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:10:32

    まあラスト綺麗にまとまらなかったらボロクソに言われる類のだろうけど
    綺麗にまとまったから安心してネタにできるのはあるよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:12:16

    >>20

    今だってボコられまくる上に良いところなしのキャラはいるし仕方ないんじゃ無い?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:13:16

    ムッキ-は引っ張ってたわけじゃなくてシンプルにグダリの被害を受けたってことか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:16:29

    >>20

    メインの日笠Pが多忙だったとかで色々ゴタついてたらしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:17:23

    ムッキー脚本の犠牲者説は可能性高いな…
    まあでも完全に仲間になってからはいぶし銀の活躍してたと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:18:18

    >>27

    この理不尽ボコられ全部被害者主人公だぞ・・・

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:25:26

    >>25

    >>26

    序盤のネタ感が特に語り草だけど中盤からの盛り上がりも凄い脚本なのがブレイドの魅力だよね


    ・伊坂戦からの風向きの変化

    ・スペードのキングから尻上がりに熱い展開

    ・後半やっと4人が一緒になった時の感動

    ・ビターなラスト


    瞬瞬必生だったとしても全体を俯瞰すると非常に収まりが良いし後半の修正力はホンモノだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:47:17

    >>32

    剣崎の非凡な爆発力や何故か暗躍する上級アンデッド、どいつもこいつも不器用さ全開の男たち

    これらが前半でしっかり描写されてたからこその後半ってのもなんか凄いよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:51:45

    一応いっておくと中盤後半の橘さんの扱いはわざとな可能性は高い
    剣メンバー普通に当時自分たちのネットでの扱いしってたからそこからも現場に伝わるだろうし

    逆にいうと序盤は天然

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:52:51

    >>16

    ブレイドのデザインってキングフォームから引いて逆算していったらしいからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:57:34

    橘さんは色んな意味で狙っては出せない奇跡のバランスの上に成り立ってるキャラだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:03:09

    橘さんはいつも勝ち方が美しいというか、
    非常に納得のいくバトル展開で
    「やっぱり橘さんは一流だなあ……」という
    気持ちにさせてくれる

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:10:03

    >>37

    羽根ファンネル落としといいリモート封じといい技量やべえ…って動きでわかるのいいよね

    GIF(Animated) / 1.15MB / 6200ms

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:25:40

    >>38

    開幕からインファイトで圧倒し百発百中の銃で起点を作りキックでトドメを刺すという平成における銃ライダーのあり方を十全に示してくれる橘さん

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:29:41

    ムッキーの件はリモートが便利だし一人ぐらい明後日の方向いてた方が話作りやすいからね…

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:30:18

    ダディは強いクワトロ大尉みたいなイメージある

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:35:08

    >>1

    「恐怖心」で画像検索かけたらすぐに出てくる表情だ、面構えが違う

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:38:09

    スレ画は笑っちゃうけど迫真の演技だから好き
    いつ見ても凄いと思う。普通こんな声出ないでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:47:33

    ライダーシステムの設定上ノってる時は剣崎以上にバフが乗る男

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:51:40

    >>39

    銃ライダーがインファイトにキック?妙だな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:56:31

    スレ画の男が最終的にこんな絵になるなんて誰が予想できただろうか

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:04:06

    >>39

    あった 本当はこの前の剣戟での圧倒からして凄いんだよね橘さん

    GIF(Animated) / 1.95MB / 7690ms

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:10:20

    俺はすべてを失った。信じるべき正義も組織も愛するものも…何もかも…
    だから最後に残ったものだけは失いたくない!!信じられる…仲間だけは!
    がアツすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:29:01

    >>48

    熱いだけじゃなくてギラファの左腕キメて動きを封じてる一流っぷり凄えっす橘さん

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:39:25

    スレ主はもう本編は全部観た感じ?

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:51:59

    >>46

    なおこの後の『ケンジャキー!!』でシリアスで物悲しいシーンなのに笑ってしまう…

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 01:55:07

    でも序盤も結構好き
    特にバトルはシリーズで一番好きかも カッコいい

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:49:09

    前作の555がCG多用したから今回はちょっと控えめにして特撮や演技で魅せようとしたんだっけ
    中盤入りかけだけど16話の階段バイクは何気にとんでもなく凄えシーンだよな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:38:53

    >>52

    セリフ音響の悪さと演出のシュールさがあわさって笑いを誘うけどバトル部分は硬派で全編文句なしにかっこいいよね


    ブレイドのベルト音声、戦闘SE、火花の描写が平成ライダーで一番好きだったりする

    アンデッド倒した後の封印演出もオシャレで好き

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:41:20

    序盤での心配して駆け寄ってきた剣崎にノールック銃撃からのOPは草

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:44:11

    所長とクルクルしてるシーンはエコー含めて何言ってるか全然わかんなくて草生えたわ、所長ベテランさんなのに「クサーッ!」としか聞こえないのもツボった

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:44:41

    面白シーンはだいたい序盤のワンクールにまとまってるから笑えるとこだけ見直そうとすると意外と早く終わるのが良い

    もちろんワンクール以降も面白シーンはあるけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:20:21

    >>56

    音質良くなったはずの配信版でも何言ってるか分かんなくてマジで笑ったわ

    アンダダダーとかモアイ!とかところどころ聞き取れるせいで文を理解する前に次行くから何もわからん

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:26:07

    >>55

    バトライドウォー創生でプレイアブルキャラになった時

    この一連の流れがカウンター技として実装されてるの笑うしかないんですよね

    ヨロヨロしてる時に攻撃受けるとキリッと姿勢を正して反撃する

  • 60122/06/09(木) 17:01:52

    >>50

    全部見ました!!!仮面ライダーブレイド最高!!!

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:08:09

    序盤は例のヤバい演技でも撮り直せなかったくらいスケジュールがキツキツだったんだっけか

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:39:24

    地味に好きなのはレンゲルとジョーカーの処遇を巡っての戦い。
    一瞬で終わるけど本当に好き。そのあとの橘さんの選択も好き。

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:43:56

    終わりよければすべてよしというかラストがマジで秀逸すぎる
    橘さんはマジで頑張ったよ…

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:54:33

    初期新人ズが滑舌悪かったのは事実だが
    それ以上に収録環境が悪かったと思ってる
    ベテランまで軒並みオンドゥルるのは異常だったし(まあ無理やりネタにしてるとこもあるけど)

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:59:49

    >>60

    それなら満遍なく語れるね。

    ほんとブレイド良いよね。自分も一番好きな作品だよ。

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:04:16

    >>64

    メインライダー勢最年少なのにただ一人オンドゥらないムッキーが逆に浮くというおもしろ現場

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:13:30

    >>12

    あの時期の伊坂には勝てないから的確な判断ではある

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:23:15

    >>62

    「やっぱり強いですね、橘さんは……」

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:07:33

    >>4

    誤字ってますよ

    噛みの領域ですよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:29:39

    所謂「男が男に惚れる」の惚れられる男は橘さんみたいな人なんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:43:57

    序盤の1クールちょっとで自分自身の話をほぼ消化したからか実質前作主人公見たいなノリで扱われてる橘さんは本当に決めるときは決めるし安心してネタに出来る

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:48:23

    待ってくれ 劇場版の橘さんも影を背負った黒幕みたいな雰囲気で格好いいんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:23:56

    >>64

    所謂ドンドコ山の戦いとか、ガチで雪積もってる中での撮影なんだってな……撮影がワンカット終わるたびに暖房つけた車に駆け込んで震えてたとか…そりゃ滑舌も悪くなるわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:30:41

    恐怖心
    俺の心に
    恐怖心

    橘朔也、心の一句

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:31:27

    ムッキーの闇落ちは橘さんのカテゴリーAの封印が甘かったからじゃとか当時言われてた記憶

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:32:59

    いいよね剣、俺も一番好き

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:38:29

    >>75

    というか実際そうじゃね?

    スパイダー結構余裕そうだったのになんかあっさり封印されたし、わざと封印された感ある

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:48:37

    >>75

    >>77

    スパイダーアンデッドは上級アンデッドに対抗するためにライダーの力を利用しようとしてた描写だった記憶


    実際単体性能では到底キング達には敵わないので戦略的に理に適ってるしうまく他のライダーを倒してカードを奪えば後半のバトルファイトに十分通用する可能性があった


    睦月が堕ち切らず踏みとどまったことがただひとつの失敗だった

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:49:25

    ギラファとの最終決戦の撮影の時に、天野さん撮影関係ないところでサッカーして骨折してた結果、あのカッコいい絵になったって話がすごく好き

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:12:56

    >>74嫌いじゃないわ!

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:47:57

    ケルベロス強えー!ついにキングフォームも黒星か

    二刀流でボッコボコにしてる…

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:01:58

    モノリス全然働いてないやんどうしたらバトルファイト勝てるんだ?
    の答えがライダーシステムなら封印出来るから橘と新ライダーを自分の手駒にしようとしたピーコックとライダーの自我を乗っ取って自分で優勝しようなスパイダーは別格だった

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:05:29

    肝心な時にしか役に立たない男

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:21:56

    >>82

    ピーコックがやばすぎるけど

    エレファント:ライダーを倒してカードを奪えばいい

    ウルフ:ボードの研究を奪っていく

    イーグル:強敵との戦いが最優先

    タランチュラ:戦いに興味無し

    コーカサス:偽りと解ってるから遊ぶ

    ギラファ:偽りだから潜伏

    と他のメンツも格を落とさないように動いているのが凄い

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:28:26

    >>39

    他の銃ライダー達はちゃんと銃でとどめを刺す割合の方が多いんだ…

    インファイトクソ強 + バーニングザヨゴな橘さんは歴代でもかなりレアなタイプ

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:31:24

    メタだけどギャレンラウザーって実はよく見ると火薬のせいか壊れてるシーンあるからな...(桐生さん戦で銃アップになった際銃口にヒビ入ってるのがわかる)

    そりゃインファイト重視になるわなって

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:16:36

    裏切ってもまあ橘だしなで済まされるの好き

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:34:27

    >>77 橘さんがスパイダー封印する際アンデッドバックルが開いてないという布石があったりする

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:38:49

    ジャックフォームは活躍が少ないけど、劇場版でスパイダーアンデッドに銃先の剣刺してゼロ距離射撃したのはかっこよかったよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:46:10

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:47:47

    >>61

    第2話における「ヘシン!」のシーンは2時間くらい撮り直したらしいな


    2時間も撮り直したのにあの出来になったわけだけど

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:54:45

    >>68

    睦月も橘さんに負けるくらい強くなったんだな…

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:46:20

    睦月再度闇堕ちは會川さんも驚いたので…

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:53:24

    オンドゥルルラギッタンディスカー!
    オデノカラダハボドボドダ!
    ウゾダドンドコドーン!
    オレァクサムヲムッコロス!
    ディオバスティオ…
    ケッチャコ…
    ニゴリエースハオレノモノダー!パンツハワタサン!

    オンドゥル語録の大半が1クール目に凝縮されてるの濃過ぎるだろ…

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:05:19

    >>94

    伊藤チョクッテルトブットバスゾ

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:55:25

    >>37

    剣崎が憧れ、桐生さんがギャレンはお前しか出来ないと納得する強さの描写が劇中でちゃんと出てくるのがいいんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:04:48

    若さが目立つ剣崎、睦月と本能的な強さが主な始と比べて「経験と練度」から来る強さって分かるのいいよね…
    元研究員だから頭で考えすぎちゃうのか序盤は錯乱しまくりだったけど覚悟完了すると一番テクニカルな戦い方をする橘さん

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:43:20

    >>62

    理解者がいて嬉しい

    そうなんだよ、直後のギラファ戦は言わずもがなだけどこの1戦が本当に美しいのよ…

    睦月の成長、不器用師弟なりの決着、橘さんの一流要素

    キャラクターの全てがあの1分かそこらに詰まってる

    今のライダーだったらあの戦闘にAパート割くかもしれないけど、この戦いに関してはこれが正解だったと思う

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:06:09

    >>10

    サッカーでゴールキーパーやっててボール来ないから暇で遊んでたら骨折とかだっけか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています