ダーク・ガルベロスは自分が忘れられていないかという不安をコントロールできない…

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:39:57

    ボクシングが得意なのが特徴。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:43:04

    スーツがボロボロだから最期の華仕事として、リペイントされただけだからな……

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:43:36

    中の人がケタロスなのが特徴。

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:44:26

    でも私は、スペースビーストの中では大分出番に恵まれた方だと思っていますよ(クトゥーラ氏)

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:00:16

    アイキャッチを発射!

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:19:00

    ダーク・サンダーダランビアはデッカーに出たい気持ちをコントロールできない…

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:19:43

    >>5

    『ガルベロス』が数少ない犬怪獣なのがよくわかる。

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:23:09

    大怪獣バトル版のガルベロスも発射!
    スペースビーストの客演は貴重なのが特徴。

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:25:41

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:26:50

    >>8

    割と正統派な見た目と能力ゆえにスペースビーストの中でも客演作品が多いのが特徴。

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:34:23

    ガルベロスは幻覚能力って貴重な個性があるからよく出てた印象。とはいえビーストの中でも上級のはずなのに、他の怪獣とまとめて出てくるとなんか一歩下っぽく描写されてた気がする。ウル銀では蹴り1発でやられ、ゼロファイトでも他が新タイプにやられる中ゼロスラッガーで一撃。レイアニックバースト覚醒回の敵に選ばれたのが一番客演で輝いてた時期かな

    そういえばバンピーラはもうないのかしら?忘れ去られてそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:38:24

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:41:42

    バンピーラの現地点で最後の出番はウルトラゾーンなのが残念だ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:47:47

    >>7

    善玉かつ「超古代狛犬怪獣」という肩書きがあるにも関わらず選ばれなかったガーディーくんに悲しき過去.....

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:53:20

    >>8

    ゼットンの幻覚を見せてくるのが特徴。

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:11:11

    戌年の年賀はがきにどうぞ!って話でなんでお前がお出しされてるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:21:36

    スペースビーストとかいう個性の塊みたいな見た目の連中。もうゴキブリくらいしかスーツ残ってないのかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:26:15

    ・顔半分が潰れた犬のような双頭
    ・真ん中はどう見てもエイ○アン
    ・爛れた皮膚
    ・長い腕

    み、ミーには全く正統派な見た目と思えない

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:55:26

    >>18

    マグニアとかオコリンボールとか時々出るグロ怪獣に比べれば、正統派の怪獣に近い体型だしケルベロスモチーフだから全然かっこいい方

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:01:40

    >>18

    他のスペビ見てみろ、そういう事だ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:24:25

    >>18

    スペースビーストの中だったらかなりクリーチャー成分少なめで出来てるよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:31:05

    >>1

    スペースビーストの存在自体がダークなのにダークがついてるのは、ダークメフィストやダークファウストみたいに、人間が変身した姿だからかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:38:16

    ガルベロスグローラーでも良かったんじゃないか?(TLT関係者)

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:51:25

    >>18

    (クリーチャー系の怪獣としては)正統派

    というか他がグロいのばっかりだから客演でスペビ枠設けようとすると必然的にそういう要素少なめな上でスペビ特有の異物感もしっかり出せるこいつにお株が回ってくる(きてた)

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:54:50

    そういえばグランテラも珍しくマトモな見た目してるけど全然見なかったな

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 02:14:48

    >>25

    次回作でモエタランガになったからね

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:42:34

    >>11

    でも私は、地獄の四獣士に勝手に任命されて最後はルナミラクルゼロに浄化されてはしゃいでたガルベロスもあれはあれでいいと思いますよ(アンノウンハンド氏)

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:59:04

    >>27

    手を降ってるベムたんとか皆可愛いかったよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:19:57

    >>26

    ほぼ原型ないんですが…

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:45:23

    >>26

    >>29

    足以外はグランテラの面影が全然残ってないのが特徴。

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:38:21

    >>30

    しかもイケボで喋るからグランテラとは色々真逆の存在っていう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています