これからベレス先生で始めるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:05:36

    オススメのクラスはどこだ!?
    強くて可愛いのが良い!

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:09:37

    クラス選ぶ前に全員どんなキャラか一通り会話でわかるしそれから決めればいいんじゃねぇかな、別学級の生徒もスカウトできるし
    個人的には金鹿

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:10:17

    ぶっちゃけどこもいいぞ
    そこはもう直感でいけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:11:40

    その問いには複数ルートプレイヤーの80%が
    「最初に担任したクラスの子達が一番かわいい」と答えております

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:21:04

    一部引き抜くの大変なキャラもいるから、
    最初の方にある全生徒の紹介文見て気になった生徒の多い学級に行くといい。
    ただ、赤髪のチャラい奴だけは女主人公なら無条件で引き抜ける

    級長(エーデルガルト、ディミトリ、クロード)とその側近(ヒューベルト、ドゥドゥー)は基本的に引き抜けないのと、
    メニューから見れる生徒の名簿(プロフィール)は未決定のタイミングに限り全生徒分見えるけど、決めたあとは自クラスのしか見れなくなるから注意ね
    (プレゼントやお茶会で好感度上げるときの参考になったりする、他クラス生徒の引き抜きは好感度が高いほど条件が緩くなる)

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:40:15

    ストーリーを楽しむなら青→赤→黄の順でいくとインパクトがデカい(多分

    でもまあ一番好きな生徒がいる所から始めなよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:43:56

    最初に選んだのが結局一番好きなのはガチである

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:56:19

    ベレス先生の方が似合うのは青獅子だと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:58:21

    青獅子はいいぞ
    顔のいい王子様にチャラい兄貴分、一匹狼キャラ、弟分、ゴツい武人、ママ、妹枠、女騎士
    これからの学園生活をみんな歓迎してくれる

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 01:07:09

    黒鷲も個性豊かでいいぞ
    美少女皇帝を最初に、顔の怖い従者、意識高い系イケメン貴族、歌姫美少女、引き籠り少女、喧嘩大好き少年、居眠り少年、異国のカタコトお姫様と選り取り見取りだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 01:16:07

    黒鷲+リシテア(+ローレンツ)がなんやかんや安パイだった
    飛んで避ける2人が荒らして魔砲少女2人が前線崩して首置いてけが4連打で要所を飛ばして
    そこにエガちゃんが来るかセテスママが来るかでかなり悩んだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 07:54:45

    青を勧めよう

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 07:56:51

    ガチで全学級魅力的だから好きそうな子がいるところから選べ!!!
    ストーリーは青獅子が好きでキャラは金鹿が好きで総合点だと黒鷲が好きだ!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 07:59:04

    強くてかわいいといえば金鹿や
    かわいくてパワーゴリラのヒルダちゃん
    かわいくてマジカルゴリラのリシテアちゃん
    かわいくてトロンゴリラのマリアンヌさん
    かわいくて成長率ゴリラのレオニーちゃん
    さあ選べ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:21:51

    青→銀→黄→赤だけど圧倒的帝国民です

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:26:47

    個人的には蒼獅子の(ディミトリの)先生はベレトの方が良いなぁ…同性だからこその距離感?接し方?だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:37:47

    女の子目当てで金鹿
    いい男達と王道なFEをやりたい蒼獅子
    主題歌の「フレスベルグの少女」といえばエーデルガルト(黒鷲)
    第1部基準なら
    和気あいあい青春物語な学園モノっぽさ重視なら金鹿
    幼馴染みたちの(ちょっと重ための深く絡みついた関係の)物語が好きなら蒼獅子
    みんな自由人(かなりの個人主義)で授業中とか一番カオスだろうなぁ…ってのは黒鷲

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:42:41

    世界観が一番わかりやすい金鹿を最初にやって欲しい気持ちもあるけど、ストーリーとして最後にやってほしい気持ちもある

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:44:23

    魔法系に手厚い黒鷲
    精強な騎士の国で物理ゴリラ揃いの蒼獅子
    今作で大暴れな弓使いに手厚い金鹿

    魔法に特化したマジカルゴリラことリシテアがいるのが金鹿
    スカウト無しなら今作一番のぶっ壊れ装備テュルソスの杖が唯一手に入るのも金鹿

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:48:17

    強くて可愛いの
    って辺り職種のことだと思われるが……

    ブリガントで鬼神の一撃をとったら物理職ならなんでも強いので好きなのを選べ
    レア様のように……

    べレス先生ならちょっとなるのが面倒くさいけどファルコンナイトが良さそうなのん
    物理職にしてはゴテゴテしてなくてスタイリッシュなんだ
    絆が深まるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:50:20

    歴史の裏側(闇に蠢く者たち関連)が一番分かるのが金鹿
    金鹿と銀雪が第2部での共通項が一番多いけど、セイロス教に関するアレコレは金鹿だとしらばっくれられるので金鹿が何もかも分かるルートというわけでも無くて…あくまで他のルートもやった上で一番色々と分かるルートといった感じ(エーデルガルトや第2部での戦争に関してはやや蚊帳の外って感じ)

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:55:48

    やる気さえあるなら赤黄青の順でやることをお勧めする

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:56:04

    クラス(兵種)ってことならやっぱりファルコンナイトかな
    女性限定だからベレトだとなれない兵種だし…
    剣の達人は付かないけど(基本的に槍の兵種だけど)、歴代でも剣が使えることの多い兵種だから剣もよく似合う

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:59:22

    ファルコンナイトは白い衣装になることが多いけど、ベレスだと衣装が黒い
    黒衣の白騎士ってちょっと特別感あるよね
    ホーリーナイトも多分そうだった気もするけど…こっちは強いかと言われると怪しい

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:01:15

    グレモリィにしてもなかなかオシャレだよ
    ベレスを敢えて魔法に特化させるのもアレだが

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:41:40

    最初に選べばそこがナンバー1だ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:48:11

    マジレスすると印象で選んで良い

    どうせみんな好きになる

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:09:06

    殴りと魔法なら魔法の方が強いのか…

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:38:22

    学級の前に難易度決めなきゃなぁ…
    歯応えが欲しいんだけどハードってアリ?

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:42:48

    個人的には、赤と黄はベレト、青はべレスが一番しっくりくる

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:55:38

    難易度に関してはこの手のゲームやったことあるかとか、攻略調べるかとか次第

    経験あるか、強ユニットとかを調べるのにためらいないならハードでも全然いける
    そうじゃないならとりあえずノーマルの方がいいと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:25:42

    なんも考えずに調べずに取り敢えずノーマルでやってみるのもいいぞ
    終わったあとに成長率見たらなんでああなったんだこいつってなるキャラがいると面白いし

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:27:31

    難易度は下げられるからハードでもいいぞ
    ただし一度下げたら上げられないから注意な

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:08:37

    青にする…難易度は一旦ノーマルでやっていけそうならハード
    今はクラシックかカジュアルで悩んでる

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:12:36

    シリーズ初見でクラシックとカジュアルどっちもやったけどクラシックおすすめだよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:20:58

    死亡縛りも良さそうだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:25:09

    >>34

    クラシックで

    誰かロストしたらリセットしてステージ最初からやり直す(=ユニット全員が敗北条件化)遊び方がオススメ


    過去作は一度の不運や初見殺しで数十分の成果がパーになる敷居の高いモードだったけど

    今作は天刻(将棋で言う「待った」)のお陰でクラシックも気軽に遊べるし


    全員を死なせないという緊張感と、自分が最後まで生き残らせたという達成感はクラシックでしか味わえない


    初見ノーリセは流石にリスキーだと思うけど、ノーリセでしか味わえないモノも有るのも確かなんだよね…天刻のお陰でそうそうロスト迄は行かないし

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:02:36

    ディミトリの育成頑張らないとな!

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:05:30

    >>37

    初見クラシックでプレイして「待った」気軽に使ってたらフリーマップでフェルディナントを失った俺が通りますよっと


    緊張感が欲しいならクラシック、ちょい緩くても良いならカジュアルおすすめよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:12:10

    ノーマルのクラシックにした
    今は初戦闘を終えた所

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:25:13

    >>39

    些細なミスでも使ってるとゴリゴリ回数削れるよね…

    ま、まだここはリカバリー利くから天刻節約して…

    という場面も多々出てくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています