はいはいしねなのしねなの

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:52:26

    70以上の老人はみんな飛び降りて大地に命を帰すの
    ホルガでは連綿と続けられた神聖なる儀式なの

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:53:01

    ホルガってどこや群馬か

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:59:59

    いいえスウェーデンの陸の孤島です

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:00:32

    皮剥ぐところが一番精神に来たの

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:00:42

    現代版姥捨て山しなきゃ日本は割と詰んでる状態なのは確か
    もしくは子沢山な家は税金優遇したりとか

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:01:24

    >>5

    見ようね「ミッドサマー」‼︎

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:01:57

    >>2

    群馬に対しての偏見が酷すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:03:37

    倫理観とか抜きにしたら合理的よな、姥捨山システム
    あり得んけど採用したら色んな問題一気にカタがつく

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:03:43

    誰が言ったか「山田と上田のいないTRICK」

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:05:18

    >>7

    言うてミッドサマーなんて上田と山田がカチコミかける山奥の村と対して変わらんし

    その手の村はだいたい群馬にあるから実質TRICKでセーフでしょ

    掘留賀村みたいな感じでさ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:06:11

    極論子供も産めない労働力にもならないってマジでお荷物にしかならんからな…昔はそれでもアイヌみたいに知識の継承・語り継ぎ役としての立場があったけど現代にはそんなもんほぼ要らんし。

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:07:12

    トレーナーをクマに詰めて燃やすの

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:08:06

    >>10

    ミッドサマーは日本の村ホラー参考にしてるらしいから

    日本人にはあまり異質ってほどには感じられないのよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:08:17

    ミッドサマーは大学生共の態度悪すぎて普通に不愉快だったから殺されてスッキリしたまである。
    不安定な構図、妙にモタついたテンポと相まって計算づくで視聴者を不快にさせて来るから、逆に終盤のスピード感が際立ってて良かった。

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:09:28

    >>11

    自分の親が殺されるの見てられる人がどれだけいるかという問題にもなるから、姥捨ては難しいと思う

    子供養えるだけの資源の分け前増やすために戦争なりで他の地域に負担押し付けて人口減らすしか

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:10:13

    ただ多神教かつ殆どが無宗教の日本人って海外ほど土着信仰に対する嫌悪感無さそうだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:11:49

    >>13

    日本の村ホラーを欧米の文脈でやる為に、キリスト教の根付いた欧米では今も未開として嫌がられる異教要素を持ってきたのか

    日本の村ホラーも都市部から見たら未開だからこその怖さという部分もあるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:14:06

    ミッドサマーとかウィッカーマンみたいな「閉じられたコミュニティに紛れ込んでしまった部外者が酷い目にあう」系の話好きなんだけど何て呼べばいいんだろう。

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:18:14

    >>16

    土着信仰に対する嫌悪感はないだろうけど、変な校則とかムラ社会とか都市部で廃れた悪い習慣の残存とか田舎への悪いイメージはあると思う

    「異教徒」という意味のpaganの語源は田舎者を意味する言葉だった位にはキリスト教は都市部の宗教だったし、キリスト教圏の異教徒嫌悪と日本の田舎へのマイナスイメージは重なる所がある

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:33:41

    適当に言ったけど群馬あってたやな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:25:53

    >>19

    マジかと思ってpaganのetymology調べたらガチで「田舎」って意味のラテン語paganusだった


    もっと言うと「キリスト者でない者」みたいなニュアンスらしいけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:04:44

    老齢でも技術者だったり科学者だったりでこいつ居ないと困るなって人を特例扱いすると権力による選別になっちゃうから仕方なく全員生かしてるもん
    多様性と民主主義のバグもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています