- 1二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:30:39
- 2二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:31:26
今月号のジョーくんが………
- 3二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:31:56
ファイティングエッジの表紙、
だいたい勝舞が鬼の形相でボロボラになってカード持ってるイメージ - 4二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:32:25
Twitter見てると毎月阿鼻叫喚でリツイートが止まらねぇんだ
- 5二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:32:29
当時小学生の俺にはアダム編がとても辛かった
- 6二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:33:10
ゼーロの過去は、青年誌でもそうやらないと思うんだ。
自分の胎児の魂で傷ついた身体回復とか - 7二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:34:11
- 8二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:34:49
- 9二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:36:26
- 10二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:39:25
- 11二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:40:16
- 12二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:40:44
G(ゲドー)がマジで外道過ぎる…
- 13二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:42:09
- 14二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:42:51
エスメラルダの足両断はマジでビビった
- 15二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:45:20
- 16二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:45:58
一部最終回が親友洗脳されたまま父の仇に敗北して庇われて仲間が一人死亡、危険なカードも取られて敵組織がここまで私達を助けてくれた彼らに感謝の敬礼をとか言って終わるの中々だよ
- 17二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:46:07
大先生絵に関しては色々言われやすいけどデザインセンスはマジですげえと思う
このラフからあのめちゃくちゃカッコいいゲンムエンペラーになるってマジ?
デュエル・マスターズ 秘蔵イラストも公開!! イラストレーター制作秘話リレー『風太郎さん』前編 第73回 | コロコロオンライン|コロコロコミック公式〜『デュエル・マスターズ』イラストレーター、風太郎さんに直撃インタビュー! 前編~ 今回は十王篇 第3弾「幻龍×凶襲 ゲンムエンペラー!!!」のキングマスターカード『∞龍 ゲンムエンペラー』など数多くのクリーチャーデザインを手掛けた風太郎さんに直撃インタビュー! 『∞龍corocoro.jp - 18二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:46:12
デッキーはあのキャラで忘れがちだけど、あいつは何しに来たんだ!?
ジョーを勝手にデュエルマスターにして、命懸けの戦いに引き摺り込んで…… - 19二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:46:31
そもそも無印ラストが敗北、白凰の記憶取られたままエンドと凄惨な終わり方したからな…
- 20二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:47:46
- 21二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:48:57
人の命はカードより軽いがよくネタにされるけど本当に軽い世界観だから困る
- 22二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:48:57
- 23二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:48:58
- 24二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:50:30
- 25二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:51:21
ジョー君の印象
なんだこのクソガキ、自分でカード作れるとかなろうかよ→ももちゃんを自分以外忘れている世界とか可愛そう→甘ちゃんでうざいけど好きになってきたぞ→大好きなデュエマで人殺ししてしまうとか…作者は鬼か - 26二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:52:33
ナイ君とレオが昔、里親を捨ててオサムについていった話を聞いた後でプリンがめちゃくちゃ切れたのプリンの過去(親をエイリアンに殺された)を思うとああ・・・。ってなったわ。
- 27二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:52:47
ビクトリーはギャグも増えて作風もいっきに明るくなったな...からの孤児設定が判明したナイくんと自身のコンプレックスから義理の両親を売ったレオ(孤独恐怖症)と天才故に周囲から浮いたゼロと肌の色の違いから恋人と結ばれることが許されなかったカツドンと部下を圧死されて殺したイズモである
- 28二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:52:59
アバクくんの過去編中々にヤバいらしいから明日の新刊楽しみ
- 29二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:54:15
相手側にも非があったとはいえこれがルールですとスケボーを強奪したのを見てVRAINSのAiが頭に浮かんだ
- 30二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:55:47
SXで白凰が勝舞に助けられる!
からの次回で白凰の幻覚でしたーw
人の心とか無いんか? - 31二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:58:22
漫画のルシファーってアニメと比べて性格キツすぎない?からのルシファーの内面描写と過去回である
- 32二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 16:59:26
- 33二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:02:16
双極編のももちゃんの選択はマジで10歳の女の子にさせていい選択じゃない
- 34二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:02:28
某るろ剣作者と同じで、本人は明るい漫画描きたいのに鬱展開の方が筆のノリが良くなるタイプ
- 35二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:02:37
ルシファーあたりは、VSの11巻あたりの作者のコメントとか見ると中々。
当時スランプになりかけてて、特にルシファーの気持ちが分からない事から、なら編集から殺しましょうと言われた事で段々と理解していってスランプを乗り越えたという
- 36二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:02:57
- 37二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:04:20
確かルシファー死亡(実際には死んでないけど)回を書いた直後からスランプが嘘のように解消されたんだっけ
- 38二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:04:41
勝負おじさんでさえ、結局人を殺めては居ないからなぁ……。
- 39二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:07:30
王来編は、ドギラゴン関係のカードが全く出てないから、もしかしたら漫画やアニメとかでメインになるのかなと思ってる
- 40二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:09:39
世間への影響のデカさと殺伐っぷりを見ているとvsで勝太・ルシファー・勉ちゃんの学校でデュエマがゲーム扱いされて持ち込みが禁止されてる(一応勝太と勉ちゃんの場合は校則によるものだがルシファーの場合は生徒のカードを盗んだのを指摘されたことによる逆ギレでもある)のも納得させられる
- 41二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:22:43
マンボボ「しばらく会うとらんがガメッシュの奴、今も菓子を作り続けておるのかのう」
- 42二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:25:51
- 43二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:27:00
- 44二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:27:05
- 45二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:30:08
アニメと漫画のジョー闇堕ち展開の温度差で風邪引きそう
- 46二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:34:00
勝舞時代は子供ながらにずいぶんハードな内容してるなぁって思ったわ
- 47二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:40:23
- 48二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:42:55
勝舞が記憶喪失になったりロクな人生歩んでないのさぁ…!
- 49二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:45:28
不亜幽はアニメの方が曇らせ味強くて最高だった
- 50二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:45:28
E-HEROかよ
- 51二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:49:17
- 52二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:58:16
このサイトの下の方にあるバナーから先頭5ページだけ試し読みができます…
デュエル・マスターズ公式サイト子供から大人まで幅広い層に人気を誇るトレーディングカードゲーム「デュエル・マスターズ」の公式サイト。dm.takaratomy.co.jp - 53二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:11:38
昔「ジョー編における勝太もいつか見たいな...」
今「えっ...?」 - 54二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:12:55
- 55二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:14:45
※松本しげのぶ氏は元ギャグ漫画家です
- 56二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:20:36
ザキラは腕吹っ飛ばされて、ゼーロは頭吹っ飛ばされて,錬人では腕吹っ飛ばされて、体真っ二つにされて・・・。
あれ?松本大先生ってワニ先生と同じくらい欠損フェチ? - 57二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:04
死に方が流石にギャグ過ぎるだろ…
- 58二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:13:35
親父としては家にいない事除けば良い親父だったのに……
- 59二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:17:17
ルシファー過去編の
担当看護師「あんな子供が短命で外に出られないなんて可哀想に...外を見せてやりましょう」←倒れる
担当医「あの子を外に出すなんて一体何考えてるんだ。お前看護師失格!」
ルシファー「外に出してくれてありがとう...」
ここもキツイなと思った - 60二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:17:36
光使いも闇使いもライバルキャラなら必ず曇らされる
それが松本大先生のキャラに生まれた宿命…… - 61二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:20:34
勝太は「カツドン達とまた喋れるようになりたい!」ってクリーチャーの星に行って物語が終わった良い奴だったからドキンダムと仲良くなってるの見て大好きな勝太そのまますぎて泣いたんだよな
死んでる…… - 62二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:20:38
- 63二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:23:08
今月号見てるとアニメOPの「隠せねぇんだ感情の牙」って歌詞がだいぶ重く聞こえる
- 64二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:23:35
そういや勝舞関連の人の消息ほぼ分からないよな
- 65二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:25:01
白凰はSX後の姿としては一回も触れられてなかった……と思う。
- 66二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:26:14
- 67二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:27:33
マジかぁ…勝太くんの師匠とかそういうポジションにでも収まってるのかな?なんて思ってたけど話にも出てないのか…
- 68二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:29:04
SX最終回では確かちゃんと無事に出てきた記憶あるから
まあ生きてんじゃないの - 69二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:31:44
ガットルズとかいう暴力集団
わざわざ負けるリスクを負うデュエマよりクリーチャーで殺しに行った方が早くね???
なんだかんだとはいえデュエマはしてくれたガルドの株が相対的に上がる恐怖 - 70二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:32:58
白凰は番外編での黒城との対決が好き。全体的に暗い作風だけどデュエルが進むごとにどんどん明るくなっていくのが良い
- 71二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:34:10
白凰はSX最終回で勝舞の棺桶を暴く大活躍だったよね
番外編でデュエマの先生してるのすき - 72二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:40:04
- 73二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:46:28
- 74二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:46:33
錬人はコロコロで描けないネタ全部詰め込んだ怪作だからな() 殺殺コミックにする気か
- 75二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 20:09:38
- 76二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 20:27:48
ボルツとゼーロJr.とキラはどうなってる?
- 77二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 05:54:00
キラの母親は色々とアレだしなぁ
- 78二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 06:06:48
- 79二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 08:16:54
- 80二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 08:19:34
- 81二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:37:17
- 82二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 17:00:30
というか勝負でさえ、父親が死亡(生きてたけど)、親友は洗脳され、庇って仲間は目の前で死亡、最終的に記憶喪失で、勝太もそもそも長らく植物状態で、目を覚ましても兄は記憶喪失などなどで……。
切札家は一度は死なないとダメなの?
- 83二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 17:06:38
黒城も幼少期からスペインのスラムでコソ泥生活とかいうとんでもない生活だったなあ
- 84二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 17:09:54
当時読んでて黒城の過去とかコロコロに載せるような話じゃないだろと思っていました(氷山の一角に過ぎないけど)
- 85二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 18:58:13
ジョー達がそんなとんでもないピンチなら、いったいジョニーとジョラゴンは何処で何してるんだ…
- 86二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 19:16:04
- 87二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 19:20:06
勝太やたらごつくなってんな
- 88二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 21:52:03
ジョニーとジョラゴンが助けに来る展開はあり得そう
- 89二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 05:05:40
勝舞:本編、明るいのはほぼ番外編
勝太:レオ、零、ルシファー、バサラとライバル周り
ジョー:キラ、ももちゃん、ゼーロ、キャップ
昔はヤバかったとか最近酷くなったとかじゃねぇ、いつだってどうしてこうなっちまうんだ… - 90二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 08:29:31
ジョー編はボルツ以外の家族関係が酷すぎる
- 91二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 12:43:07
- 92二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:46:08
やっぱりルシファーおじさんが言ってたように、デュエマはやらせないのが良かったのか……。
なんであの人、アニメで前よりもつよくなってるんだよ - 93二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:28:16
実際他作品とはいえアストラル世界の事情をある程度把握していた一馬は「遊馬のデュエルに気をつけろ」と言っててそれを聞いた明美も両親失踪後遊馬にデュエルをやらせないようにしていたしな
- 94二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:51:36
陰鬱としたそれぞれの家庭問題に付き合う一般熊本人すき
- 95二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 06:36:19
- 96二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 09:21:56
- 97二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 21:01:24
さっき調べたけど飼育下だと23,4年あたりらしいホッキョクグマの寿命
あの世界のホッキョクグマの寿命は分からないけども現実でもギリギリ生きてるかもくらいなのはちょっと意外
それとあんまり関係ないけどホッキョクグマにサザンクロス(南十字星)って名前つけるのってお洒落だよね松本大先生
- 98二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 21:02:32
まあ、今のところ王来編でジョー以外で味方のキングマスター持ちだし
- 99二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:05:20
カズキングがドラゴンボールやワンピースより稼いでいるという噂は一部で有名だけど
松本しげのぶはそれより長く連載しているのにそういった噂が全く流れてこない - 100二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:44:27
成り立ちが違うし……
- 101二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 14:47:58
バサラ過去編は話の内容が予想以上に重くて驚かされた
- 102二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:20:58
- 103二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:37:11
いいよね、レオ戦で最大出力を出して暴走したvv8
- 104二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 05:59:31
アレ、描写からして父親わざと爆発させたよね。
悪用されないために - 105二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 08:35:12
確かに息子の尊厳と多くの人命を守るために悪役を演じた、という解釈も可能か...
- 106二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 18:54:56
最後にNo.2の方に顔向けてたしなぁ……。
漫画もアニメでも隠しきれてないうつぼみかずらもいるし - 107二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 20:25:18
あの態度も息子を悲しませないための演技だったんだろうな
- 108二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 06:40:23
自分が自爆すれば、兵器を開発しての守りも、そして悪用もされないだろうし
- 109二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 12:07:15
No.2の過去回はバサラの「親父の死後(恐らくスポンサー会社の)社長に追い出された」って過去も重い
- 110二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:13:31
あの頃はまだ前向きだったんだけどなぁ……