次の章が最終章ってことは

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:33:01

    ゾウ編みたいに短めのエルバフ編とかやらずにワノ国出たらシームレスにイム様率いる世界政府編やる感じかなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:34:00

    最終章が一つの島しか扱わないとは誰も言ってないぜ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:34:23

    ワノ国だとおもった?
    実はそこエルバフなんですよ!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:34:27

    エルバフは描けないってのもファンタジーとしてありだと思う
    見たいけどね

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:34:57

    最終章(新世界後半)とかかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:35:12

    全て含めて最終章なんじゃないか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:35:13

    >>2

    ドレスローザに別の話で使う予定だったトンタッタ族ねじこんだりするみたいなそういうのはあるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:36:13

    グランドライン突入→アラバスタとかパンクハザード→ワノ国くらいの大きな括りだったら嬉しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:36:35

    >>5

    シャボンディ~ワノ国を四皇編とするなら全然あり得る

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:37:29

    ○○編って言い方はよく聞くけど章ってどう分かれてんの?
    同じ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:38:09

    少なくとも、黒ひげ戦と世界政府戦があるのはほぼ確定だし
    この二つをまとめるのは難しいと思うから
    最終章=最後のエピソードって言う感じじゃなくて
    東の海編みたいな感じで複数ストーリーはあると思ってる(願望)
    エルバフもゾウ編みたいな感じで謎解明パートとして行って欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:39:15

    アラバスタ編(グランドライン突入直後〜アラバスタ)
    W7編(ウォーターセブン→海列車→エニエスロビー)
    頂上決戦編(シャボンディ→インペルダウン→マリンフォード)

    何箇所か纏めて一つの編ってのは結構ある

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:41:13

    >>10

    正直わからない

    最終章って呼び方はジャンプ作品全般で使われてるけど作品内では〇〇編って呼ばれるのがほとんどじゃないかな

    ワンピースの場合、島や場所代毎に◯◯編って呼ばれる場合と敵にあわせて□□編って呼ばれる場合がある

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:42:22

    正直ワノ国編って言うのもパンクハザードから始まって10年続いてるからな
    ホールケーキアイランドは寄り道感あったけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:46:40

    銀魂は最終章始まってから完結まで作中時間二年飛んだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:46:55

    パンクハザードから全部ワノ国編はデカく取りすぎでは???
    たしかに錦モモが登場したけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:50:56

    >>16

    ワノ国編というよりはパンクハザードから続くって感じだよね。

    同盟の目的もカイドウを倒すことだし


    マジであの時電伝虫の緊急信号を受けずに3つの航路でライジン島とか言ってたら詰んでた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています