60万のタブレットを躊躇なく選ぶ漫画家、長谷川智広

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:48:36

    ほんま草、どんだけデカいの選んだのさ先生

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:49:48

    躊躇なくあたりの感情が出てるの好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:50:02

    家電わからない人が家電量販店で言いがちなセリフ第一位「一番いいやつどれ?」を出したのでは

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:54:31

    長谷川先生油絵のガチ勢だから普段の感覚に近いのはキャンバスに近いあのサイズになっちゃうんだろうな
    なお届いた後の感想

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:57:17
  • 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:59:02

    ここほんと好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:00:35

    斎藤「好きなの選びな」
    長谷川「じゃあ、これ(クソデカ液タブ)で…」
    理由が今までと感覚が近いってのがほんとアナログの人なんだなって

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:02:27

    それでも買ってくれるあたりパンツマンへの期待を感じる

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:03:51

    デジタルでパワーアップした新作に期待がかかる

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:39:06

    そのうち大成して500インチの液タブで漫画描くようになるから安心しろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:51:49

    画面でかいとパネルの厚みも増してカーソルとペン先の距離が気になるからあえて小さいの選ぶプロも多い。それこそパンツマン指導のミウラ先生とか
    パンツマン油絵出身だから筆の毛先ってそこまで意識しないしその辺は抵抗なさそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:53:36

    長谷川先生初めてデジタルで風景描いたときにしれっとエグい技巧使ってるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:57:51

    この漫画賞のツイッター運営してるの齋藤さんで合ってる?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:58:01

    漫画読んだら買った液タブは30万じゃん

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:05:24

    >>14

    液タブだけじゃ作業できないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:26:54

    >>12

    あの人美大出身だから技術エグいんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:30:27

    長谷川先生とか富士鷹ジュビロとかずっとアナログだった人があっさり移行して使いこなしてるあたりデジタル作画って慣れたらそんな簡単なのか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 16:34:02

    >>17

    簡単というか、使い方わかったら便利すぎて戻れなくなるんじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:24:20

    このさりげなく書かれてるブォォォォが好きなんだ
    めっちゃうるさいんだろうなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:28:06

    でっか……

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:38:34

    >>14

    機材合わせて60万でタブレットが30万だから…

    いやそれでも高ぇ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:46:13

    >>20

    32インチだから幅が70cmぐらい?

    うお…でっか…

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:50:20

    ていうか普通に成長速度ヤバくない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:52:59

    >>23

    それまでは学ぶ気がなかったのを言い訳してただけだから…

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:53:42

    >>23

    成長っつーかなんだろうな…元々絵画のスキルがめちゃくちゃ高い人だからなぁ

    新しくスキルを生やして成長させたってよりは、既存のスキルを新スキルとしても適用できるように最適化された感じだから…

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:56:19

    >>1

    超デカイとかいう語彙力で笑う

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:44:57

    まあ60万掛けた宣伝効果は十分にあったから……

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:47:49

    少なくとも店で1番高い機材をポンと買ってあげるくらいには編集部に信用されてるし期待されてる人
    ジャンプの3アウト制を否定出来る数少ない人物だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:48:13

    >>17

    ジュビロは別に移行してないぞ、連載の隙間に液タブ買ってデジタル作画を試してただけだ

    このボタンとマークは何?みたいなこと言ってたのに一日二日くらいでブラシとレイヤー機能応用して手書きのタッチ再現するのおもしれ〜みたいな所まで行って普通にお絵かきしてて笑ったけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:49:23

    >>28

    そもそも3アウトってのは短期打ちきり

    ギャグで1年以上続いたのはむしろ実績なんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:26:57

    >>3

    それはわかるけどお値段みて一旦持ち帰ることにしない?!

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:44:04

    大したヒット作ないのに60万負担してくれる集英社太っ腹
    期待値なんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:51:39

    副編集長が同行してたとはいえ60万円即日で決めてよかったのか

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:54:38

    >>32

    デジタル移行させれば本人がステ振ってる油絵の重量系イラストをもっと短時間でそれっぽく描かせられるから、というのはある気がする

    なんで漫画家になったんですか……?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:00:48
  • 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 08:15:43

    >>33

    まぁこの人の場合は将来への投資に加えて「最低限面白いルポ漫画として返ってくる」って信頼はあったと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 08:23:57

    知りたいことへの探求心が爆発したときは凄くて(ウルトラマン、昆虫)
    手先もかなり器用で(スマブラ)
    ハマればギャグ漫画で1年以上連載できる確かな地力があり(3本連載自体がそもそもすごい)
    何より素の画力がめちゃくちゃ高い(油絵の高度な技術あり、美大出身)

    こんなの投資しないわけないよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 08:32:38

    >>12

    「これ木どうやって描きました?」

    「普通に点描で……」


    普通に←うん

    点描で←?????


    おかしいよこの人……

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 08:35:53

    長谷川先生おっとり育ちがよくてコミュ強ぽい
    周りに好かれて可愛がられる人なんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています