ⅩⅢ機関で一番影が薄い人

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:22:02

    でも実力はトップクラス

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:29:59

    うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉおおお
    🗡😡

    🗝😅…。

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:38:17

    ザルディンも大概だと思います

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:44:50

    >>3

    3だと声なかったせいで出てきてるのに黙ったままで違和感あったよ…

    2人とも喋ってほしかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:46:18

    門番コンビ二人のリミカ強すぎて笑うしかない

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:50:15

    >>3

    ザルディンはビーストキャッスルで何回も出てきて印象に残るし……

    この人はマジで本編でどんな活躍したのか全然覚えてない

    リクと戦ったのだけは覚えてるけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:59:06

    >>6

    リクと戦って負けて出番終了だよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:00:02

    戦い方さえ分かれば楽に倒せる
    分かるまではツーパンが続く

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:00:23

    漫画読んでると知恵の輪おじさんのイメージになる人

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:01:21

    >>9

    ヴィクセンが消滅した後、その分の家事もゼクシオンに全部押し付けられてたの草

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:01:26

    悪いけど雑にリフレク連発するだけで…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:03:27

    この人も影薄くない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:03:33

    パントマイマーと化した門番組正直違和感すごかったからどうにかしてほしかった...
    でも20周年イラストでも賢者アンセムと一緒に省かれてたし4でも声無いんだろうなぁ...(最悪出番も怪しいけど)

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:04:47

    Daysだと防御力をLv1のときに戻すとか言う馬鹿みたいに強い状態異常担当だった
    ただプレイヤーがやられたら強いけど効く敵がどのくらいいるかは知らない

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:04:58

    >>12

    ルクソードはリマインドでヨゾラ関連の人物ってのが示唆されてるし下手したら現在一番注目されてるまであるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:05:57

    >>12

    その人は3でやたら意味深だった記憶がある

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:07:18

    >>12

    パーレイおじさんやん

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:07:58

    設定上の強さは旧機関はゼムナスが別格でザルディンとレクセウスが次点
    覚醒したロクサスはそれに次ぐくらい
    自称戦闘向きじゃないデミックスが一番下というくらいか

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:11:19

    >>12

    キングダムハーツで「時間」能力は重要でこいつの属性は「時」

    野村「ルクソードはもうちょいやれたはず」

    358でロクサスにめっちゃやさしくて印象残る

    3で意味深描写多数

    はっはー!私の勝ちだな!ソラ!!!と異様にテンション高い

    パーレイ!→今そんな暇ないんで無視→うわ!君口臭いなあ!→落下

    ヨゾラへ声かけた運転手の声がルクソード


    って今となってはかなり濃いぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:11:36

    旧機関は2の時点ではアンセムの弟子の6までが重要だったのが
    今は逆に9からのXが付くナンバーが若い連中が注目キャラになってるな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:13:58

    >>20

    アンセムが重要なゼアノート編終わったからね

    アンセム関連はもうそんな重要じゃなくなるんだろう


    まあ謎の少女をアンセムが実験?匿った?ってのは残ってるけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:15:38

    機関の人たち、全力出してなかったりや訳あって本来の実力出せませんとか多くて正直その中で強いと言われても

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:16:43

    >>8

    リフレクをあまり使わないので

    何度も投げられまくった。


    演出がスゲーカッコいい。

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:37:51

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:06:54

    今となっては唯一バックボーンが全く分からない奴になったデミックス

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:26:25

    >>25

    す ぎた

    す ずむら


    これはマスターオブマスターですね間違いない

    まあネタにしても実際3でラスト説明がなく行方不明になってんだよね

    性格もあるしマジでマスターな気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:57:02

    こうして見ると3って謎が増えるばかりで何も解決も解明もしてねぇな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:59:41

    >>12

    その人3で色々意味深な活躍してるから絶対何かある

    あと単純にカードが武器ってめちゃくちゃオシャレ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:01:34

    スレ画とザルディンは素性が門番だから盛りようがない
    ザルディンはトラウマボスだが

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:03:26

    >>3

    あいつはトラウマだから記憶から離れんわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:04:03

    >>8

    スティッチ使ってリフレク連打で勝てちゃうからな

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 03:00:23

    358でもチェイン組は即出張だから印象薄い
    研究者組はテキストで色々やってるのわかるからまだ印象濃いけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 03:13:44

    アンセム「なんか少年がこいつらの駒にされるのも癪だし私がやるか」
    レクセウス「えっ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています