- 1二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:52:16
- 2二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:53:02
- 3二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:53:28
あるにはある
- 4二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:53:50
初期のボルメテ?
- 5二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:54:57
当時はエグセドライブとボルバルが最強と信じて疑わなかった
- 6二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:55:13
- 7二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:58:04
- 8二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:59:30
バジュラとかリーフとか今でも有名なカードはなかなかのお値段しそうだけどな まぁ思い出のカードは値段で見るようなモンじゃないけど…
- 9二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:59:45
バジュラとバジュラズソウルならいい方でない?
- 10二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:03:34
- 11二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:03:49
さては世代近いな?
- 12二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:05:58
- 13二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:06:12
バリバリやってた時はちょうどリーフに制限?掛かった時だったかな?
- 14二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:06:39
ファッ!?!?
- 15二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:07:02
- 16二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:08:45
- 17二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:09:03
- 18二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:10:27
- 19二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:12:38
インフレってレベルじゃねーよ!?
- 20二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:12:51
違うカードゲーム見てるみたいだ…
- 21二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:13:46
- 22二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:15:31
- 23二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:16:44
- 24二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:16:46
- 25二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:16:50
- 26二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:17:42
- 27二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:18:36
- 28二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:18:43
- 29二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:18:44
バジュラ今でも制限されてんだ…
- 30二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:19:12
紋章も転生もアクアンも禁止
- 31二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:19:53
実戦向きの即死ループ増えたし、コントロール系のデッキパワーは異常だし、速攻系は3ターンキル量産するし、運ゲー特化デッキの最大出力はゲーム終了させるし、エクストラウィンや追加ターンなんかも大分増えたし、各種戦法へのメタカードも大量に増えた
- 32二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:19:55
- 33二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:20:01
- 34二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:20:34
- 35二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:21:01
- 36二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:21:15
もうわからない…
スレ主ではないけど違う世界だ… - 37二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:21:19
- 38二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:22:21
そんだけ環境早いなら紋章、転生、アクアン許されそうだけどあかんのか?
- 39二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:22:42
とはいえ最近発売した構築済みのボルシャックデッキは伝統的な「マナ加速!大型クリーチャー出す!フルスイングでブン殴る!」ってスタンスのデッキで楽しいぞ?
- 40二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:22:45
- 41二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:22:56
- 42二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:23:07
一応今の殿堂リストおいとくわ
- 43二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:23:36
- 44二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:23:44
- 45二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:24:15
なんならサイバーブレインはいま1枚使えるし
火・光・水の3色なら3マナで3枚引けるカードがある - 46二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:24:28
- 47二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:24:33
そりゃああの手の子どもが好きそうな大型フィニッシャーはインフレ関係なくカード刷ってればいずれ増えるもんだからな
- 48二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:24:44
デュエプレの方で元気にしてるよ
- 49二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:25:00
貼れなかった
- 50二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:26:02
- 51二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:26:51
- 52二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:27:09
大会とかもいいけど
友達と色々なカード使って対戦するのが一番楽しい - 53二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:27:09
たしかに速攻は上振れるとヤバいけど、それに合わせるように受け札の種類も増えた。速攻が返されると手札が減って辛いのは今も昔も同じだから、コントロールデッキを強化するアクアンはキツイ。
転生は即死ループに使われてシールドに触れることなく殺されるからまず無い。
強力な踏み倒し先が増え今じゃ紋章もNG。
- 54二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:27:43
- 55二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:27:45
- 56二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:28:09
- 57二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:28:18
>>1は俺か、俺もこの前古いカード引っ張ってきてデッキ組んで兄貴とバトってたわ。最新でもクロスギアまでしかなった。
- 58二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:28:27
- 59二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:28:48
- 60二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:29:21
- 61二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:30:11
トリプルスリーは3ドロー以外にも出来るのがインフレを感じるよね
- 62二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:30:42
バジュラズソウルはいい加減解除してもいいと思うんだけどね
- 63二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:04
- 64二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:23
- 65二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:25
色さえ目を瞑れば最狂のオマケ付きドローソース来たな...
- 66二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:27
- 67二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:36
- 68二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:32:11
- 69二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:32:29
デュエマで一番楽しいのは昔やってた人に今のインフレを見せつける時 ゲーム性がわかりやすいおかげでインフレもわかりやすくて良いね…
- 70二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:06
- 71二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:08
- 72二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:13
そもそもゼロ文明知らん人もいるだろうし…
- 73二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:18
- 74二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:26
- 75二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:35
- 76二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:53
相手は1ターンに2体とか3体までしかクリーチャーを出せない
みたいなメタは昔やめた人にはそれ強いの?ってなるんだっけ - 77二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:08
帰還組が一番衝撃を受けるのはツインパクトの存在だな。知ってるクリーチャーと知ってる呪文が同居してて好きな方を使える、ってのがわかりやすくヤバい
- 78二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:15
- 79二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:23
- 80二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:26
この頃にやってた人からすると両面カードもインパクトデカそうだなぁ
- 81二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:34
- 82二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:41
- 83二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:35:10
- 84二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:35:47
- 85二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:35:48
- 86二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:35:54
コイツぶっ壊すためだけにムルムル神宮なんか採用を検討してる人いるの戦慄する
- 87二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:04
- 88二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:14
多分俺>>1と同じ時代にデュエマしてたけどこの世代超次元すら怪しいと思うよ
- 89二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:37
- 90二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:37
- 91二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:56
- 92二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:37:05
ほんまコイツのディスペクりっぷり酷えなアウゼス要素ねえじゃんw
- 93二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:37:45
- 94二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:11
- 95二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:13
- 96二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:23
- 97二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:40
その通り
- 98二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:55
- 99二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:11
- 100二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:21
- 101二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:26
- 102二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:29
- 103二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:47
そうやね
- 104二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:52
- 105二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:18
- 106二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:26
運ゲーとはいえ初期からノーコストで無条件破壊のデモハンが打てるゲームだしね…20年もやってりゃこうもなるのよ
- 107二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:36
ちなみに最初から場にいてこの封印が着いてるタイプのクリーチャーも居る
- 108二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:38
- 109二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:44
昔に比べてフレーバーテキストで背景ストーリーが詳細に解説されるようになったぞ!
セリフや戦闘描写も増えて二次創作もしやすいね!
最近のストーリーは王道に面白くてとても良い! - 110二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:57
古いデッキもってる人に合わせて
使う機会の少ないコモンカードとかでデッキ作って
対戦してみたい欲はある - 111二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:41:00
- 112二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:41:17
- 113二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:41:54
- 114二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:42:07
- 115二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:43:09
- 116二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:43:24
改めてデュエマ開発スタッフの引き出しの多さには驚かされる そうめんとか正気で生まれるカードしゃねぇ
- 117二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:43:29
- 118二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:44:03
- 119二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:44:33
- 120二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:44:57
この時期はおかしかったな…
- 121二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:44:58
- 122二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:45:31
そいつはパワーカードって言えるレベルを遥かに越えてるんだよなあ
- 123二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:45:38
- 124二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:45:45
- 125二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:45:52
- 126二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:46:21
- 127二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:46:50
- 128二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:08
- 129二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:10
- 130二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:38
今高レア出る確率高いのか、良いな
俺の時ビクトリーカードだったけど全然出ないし出たカードも調べたらなんか評価あんまりで悲しかったわ - 131二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:42
- 132二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:46
こっちよりディアプレのゼロフェニが欲しい
- 133二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:49
- 134二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:48:45
- 135二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:48:49
呪文にフェニックスいたと思う
- 136二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:48:59
- 137二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:49:38
- 138二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:49:40
- 139二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:50:06
あー侵略の話もしないとな
- 140二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:50:07
偏見だけどワイルドベジーズは問題児多いイメージ
- 141二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:50:29
- 142二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:50:34
初めてレッゾの顔をコロコロで拝んだ時、俺もそんな気持ちになった
- 143二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:51:00
- 144二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:51:49
個人的にはカラーパイ合うデッキにピン刺しして不意打ちするのが一番手応え感じる使い方だからなあコイツ
- 145二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:52:08
- 146二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:52:44
今のデュエマは
味方:最近のクリーチャーが過去のクリーチャーの力を借りて進化した勢力
VS
敵:過去のクリーチャーが合体された連中とその取り巻き(それも過去のクリーチャー使ってる)
で争ってるよ
20周年だからね - 147二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:53:19
- 148二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:53:41
- 149二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:53:46
- 150二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:53:54
8と書いてるように見えるけど2が正しい読み方です
- 151二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:54:00
- 152二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:54:26
- 153二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:54:59
1ターン目1コスのなんか出す
2ターン目になんか出して1ターン目に出したやつでシールドブレイク 相手のシールド残り4枚
3ターン目に1コスのなんか出してそれ進化元にブランド出す
ブランドのアンタップ含めたら3ターン目は7枚ブレイクできるからトリガーでも止まらねぇ
- 154二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:55:44
- 155二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:01
デュエマの話を出来る貴重な場所に大量のDMPたちが!
遊戯王とかポケカよりも話す場所少ないからこういう機会があると早口オタクになっちゃう... - 156二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:07
忌み子来たな
- 157二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:07
- 158二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:13
- 159二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:15
なんというか小さなアドバンテージを取り合ってた時代は知らない内に終わったんだなって…
- 160二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:22
- 161二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:31
そこそこ長くデュエマやってるけど、単純なカードパワーの上昇なら歴代でもレッドゾーンが最高値だと思う(個人の意見)。
これ以降のインフレカードは「まあ、レッドゾーンが出たぐらいだし」って毎回納得できた。
ただ、このカードですらサポートや同枠の切札が補充されるまでは環境であまり強くなかった。
- 162二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:50
製作人材はなんでこれを見てOKだと思ったんでしょうねぇ(素朴な疑問)
- 163二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:07
- 164二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:10
- 165二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:13
- 166二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:45
- 167二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:47
- 168二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:50
- 169二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:09
- 170二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:10
ボルシャックは今年めちゃくちゃ強化されたから
- 171二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:26
※ボルシャックが環境だったことはデュエマ20年の歴史で今だけです
- 172二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:36
- 173二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:38
- 174二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:46
ボルシャックが環境に出てきたの今年だけじゃねーか!
- 175二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:49
ボルシャックはヤケクソなくらい強化されたよ
まあ20周年だしね - 176二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:59:19
- 177二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:59:42
- 178二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:59:46
引退勢のまちがいだった
- 179二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:01
- 180二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:13
ほら、なんかランダムに別のデッキからクリーチャー呼べるってだけで強さはわかるだろ?
- 181二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:25
- 182二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:35
GRは公式も存在認めてないから
- 183二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:41
ヨミジマリゴルド天啓……終わったよ……
- 184二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:54
- 185二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:55
- 186二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:01:30
A.はい
- 187二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:01:35
ザガーン様に出てるデスモナーク?はカードとして存在してる?
- 188二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:01:51
- 189二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:02:05
- 190二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:02:09
- 191二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:02:38
- 192二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:03:10
- 193二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:03:14
- 194二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:03:19
わかりやすいカードならツインパクトやろ
- 195二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:04:22
- 196二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:04:53
- 197二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:05:11
どうりでカードも高騰するわけだなぁ…
- 198二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:05:35
デュエマは競技人口多くて強さ=正義だからな
- 199二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:05:53
- 200二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:06:07
200ならデュエマ最高