今日やけにデュエマスレ見た気がして

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:52:16

    部屋漁ったら古いの出てきたわ

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:53:02

    デュエマって古いカードで高いのあるっけ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:53:28

    >>2

    あるにはある

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:53:50

    初期のボルメテ?

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:54:57

    当時はエグセドライブとボルバルが最強と信じて疑わなかった

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:55:13

    >>2

    聖拳編1弾以降再録されてないけど1部コンボに使うこいつとかそこそこのお値段だったような

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:58:04

    笑えるくらいレアカード無かったわ

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:59:30

    バジュラとかリーフとか今でも有名なカードはなかなかのお値段しそうだけどな まぁ思い出のカードは値段で見るようなモンじゃないけど…

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 17:59:45

    バジュラとバジュラズソウルならいい方でない?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:03:34

    今のカードパワー20000越えててビックリしたよ

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:03:49

    さては世代近いな?

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:05:58

    >>10

    どうもパワー54321です

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:06:12

    バリバリやってた時はちょうどリーフに制限?掛かった時だったかな?

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:06:39

    >>12

    ファッ!?!?

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:07:02

    >>12

    これビビり倒した

    なんだこの化け物

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:08:45

    >>10

    今は基礎パワー∞まであるぞ

    自然数で一番デカいのは終焉の禁断ドルマゲドンXの999999だけど

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:09:03

    >>15

    どうもパワーアタッカー+1000000です

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:10:27

    >>13

    リーフはだいぶ前に解除されたよ

    数年前はこいつの進化元として活躍してた

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:12:38

    インフレってレベルじゃねーよ!?

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:12:51

    違うカードゲーム見てるみたいだ…

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:13:46

    ちなみにバジュラはこいつが最近出たんで今後10年は殿堂解除は無さそうですね

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:15:31

    >>21

    これ本気?5マナでバジュラ踏み倒して無限掌とか当時からするとバランスブレイカー過ぎる

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:16:44

    まあパワーなんて無限大の無限大倍とかでもシールド割れなきゃゼロと大して変わらないんですけどねブヘヘヘヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:16:46

    >>22

    これ使えば3ターン目に出るんで今でも頭おかしいスピードだよ

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:16:50

    >>22

    さすがにこれは現代でもやらかしてる寄りのヤバいカード

    とはいえカードパワーはここ数年でめちゃくちゃ上がったね

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:17:42

    >>21

    このおばけが一箱開けたら確定で封入されてるからいうほど高くもないのが現代デュエマのこわーいところよね

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:18:36

    リーフ解除されてるなら紋章とか転生やアクアンも使える?

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:18:43

    >>26

    封入率も改善されたもんだなぁ

    ビクトリーは2〜3箱に1枚だからキングマスターの6〜9分の1だもんな

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:18:44

    バジュラ今でも制限されてんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:19:12

    >>27

    紋章も転生もアクアンも禁止

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:19:53

    実戦向きの即死ループ増えたし、コントロール系のデッキパワーは異常だし、速攻系は3ターンキル量産するし、運ゲー特化デッキの最大出力はゲーム終了させるし、エクストラウィンや追加ターンなんかも大分増えたし、各種戦法へのメタカードも大量に増えた

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:19:55

    紋章はリメイクされてる

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:20:01

    >>24

    これ(判定成功2マナ加速)(2T)

    →モモキングくん(3T)

    →バジュラ

    先行なら攻撃して相手のマナ0…ヤバ…

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:20:34

    >>23

    おっ言ったな?

    (パワー0ならほぼ無敵)

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:21:01

    >>29

    着地できればかなり強めのカードだったからな

    その着地が近年では無理っぽかったから「お、そろそろ殿堂解除か?」って空気はあったけど、最近になってプレ殿の方が近くに見え始めてきた

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:21:15

    もうわからない…
    スレ主ではないけど違う世界だ…

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:21:19

    アクアンは息子が出てる

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:22:21

    そんだけ環境早いなら紋章、転生、アクアン許されそうだけどあかんのか?

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:22:42

    >>36

    とはいえ最近発売した構築済みのボルシャックデッキは伝統的な「マナ加速!大型クリーチャー出す!フルスイングでブン殴る!」ってスタンスのデッキで楽しいぞ?

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:22:45

    サファイア解除!?
    どういうことよ…

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:22:56

    アクアンはリメイクされてる

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:23:07

    一応今の殿堂リストおいとくわ

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:23:36

    わいの切り札だったシータトゥレイトは今でも輝いてるか?

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:23:44

    >>40

    あいつが殿堂入りしてたのはノーコストで出すカード達のせいだからな

    今ならどうせノーコストで出すならもっと強いのはいっぱいいるし

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:24:15

    なんならサイバーブレインはいま1枚使えるし
    火・光・水の3色なら3マナで3枚引けるカードがある

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:24:28

    >>43

    何年か前にサバイバーの構築済みは出たよ

    今はでもまぁ…時々新規は出るけど…悲しくなるからやめよう

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:24:33

    >>40

    そりゃああの手の子どもが好きそうな大型フィニッシャーはインフレ関係なくカード刷ってればいずれ増えるもんだからな

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:24:44

    >>43

    デュエプレの方で元気にしてるよ

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:25:00

    >>42

    貼れなかった

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:26:02

    >>41

    生きた範囲強化ストリーミングチューターみたいな感じかな?

    G・ストライクとやらは新しい防御札の枠っぽい?もうホーリー(スーパー)・スパークの時代じゃないのか

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:26:51

    >>50

    ホーリースパークのリメイクは元気にやってるよ

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:27:09

    大会とかもいいけど
    友達と色々なカード使って対戦するのが一番楽しい

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:27:09

    >>38

    たしかに速攻は上振れるとヤバいけど、それに合わせるように受け札の種類も増えた。速攻が返されると手札が減って辛いのは今も昔も同じだから、コントロールデッキを強化するアクアンはキツイ。

    転生は即死ループに使われてシールドに触れることなく殺されるからまず無い。

    強力な踏み倒し先が増え今じゃ紋章もNG。

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:27:43
  • 55二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:27:45

    >>50

    スーパースパークはこんな奴がいます

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:28:09

    あ、可愛い…

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:28:18

    >>1は俺か、俺もこの前古いカード引っ張ってきてデッキ組んで兄貴とバトってたわ。最新でもクロスギアまでしかなった。

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:28:27

    >>51

    げぇ…スクラッパーとスパイラルゲートとスパークが混ざってるぅ…

    こんなカードが許されるのか…

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:28:48

    サイバーブレインがプレ殿から殿堂になった原因の一端貼る

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:29:21

    >>58

    こいつが許されてるからOKよ

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:30:11

    >>59

    トリプルスリーは3ドロー以外にも出来るのがインフレを感じるよね

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:30:42

    バジュラズソウルはいい加減解除してもいいと思うんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:04

    >>27

    母なる系統と転プロは今はむしろ絶対に返しちゃいけないやつ

    簡単にいうと3ターン目にループして相手に何もさせずに勝っちゃうから

    詳しくは大地サイクリカとか転生サイクリカで調べてみて

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:23

    現代デュエマ知らない人が見たら腰抜かすカード第一位

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:25

    >>59

    色さえ目を瞑れば最狂のオマケ付きドローソース来たな...

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:27

    >>60

    これはまだ驚きが少ない

    ドルバロムとアルファディオスの融合体でしょ?

    むしろもっと派手でもいい


    それはともかくEXライフって何?ヤバくない?

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:31:36

    >>60

    こいつ6マナとかで湧くの怖い

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:32:11

    >>64

    腰抜かすというか書いてあることが理解できない……

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:32:29

    デュエマで一番楽しいのは昔やってた人に今のインフレを見せつける時 ゲーム性がわかりやすいおかげでインフレもわかりやすくて良いね…

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:06

    >>66

    EXライフ出る時にシールド追加し場を離れる時にそのシールド焼いて場に残る使い切りの耐性

    火光闇のディスペクターは召喚時とこのシールドが剥がれた時に効果を発揮するものが多い

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:08

    >>64

    せんせー?でぃーつーふぃーるどってなにー?


    遊戯王のフィールド魔法とかmtgのエンチャントみたいな感じ?

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:13

    そもそもゼロ文明知らん人もいるだろうし…

    >>64

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:18

    >>66

    EXライフくんは間違いなくヤバいよ。シールド増加したあげく耐性付与できるから対処間に合わないと手が付けられなくなる。

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:26

    >>68

    山札、手札、マナ、墓地、バトルゾーンその他全てのカードは敵味方問わず文明が無くなる

    火文明のカードを〜とかがゴミになる

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:35

    パワー書いてなかったり知らない種族多くてもはやショートしてるスレ主です…

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:33:53

    相手は1ターンに2体とか3体までしかクリーチャーを出せない

    みたいなメタは昔やめた人にはそれ強いの?ってなるんだっけ

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:08

    帰還組が一番衝撃を受けるのはツインパクトの存在だな。知ってるクリーチャーと知ってる呪文が同居してて好きな方を使える、ってのがわかりやすくヤバい

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:15

    >>75

    みんなが色々教えるからノートを準備しろ

    結構長くなると思うぞ

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:23

    >>70

    >>73

    だよねぇ!?

    普通に考えて除去耐性持ちが居座って無視もしにくいとか強すぎる

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:26

    この頃にやってた人からすると両面カードもインパクトデカそうだなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:34

    現代DM復帰勢が一番頭にハテナ浮かぶのって禁断勢だと思う
    自分がそうだったし
    まず封印って何や!?って思ったしコマンドってそこまで重要な種族だったか?ってなったし無視するって何やねんって思った

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:34:41

    >>71

    大体そんな感じ。

    マナ払って場に置いておいて効果を発揮する

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:35:10

    >>75

    あなたの知ってる種族を2つ持っててきっと知ってるであろうカードの合体だぞ!

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:35:47

    >>71

    バトルゾーン版の城みたいなもん。ただし1枚しかバトルゾーンに存在できず、別のフィールドが出ると上書きされる。

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:35:48

    >>78

    いやさすがに復帰はしないよ…

    でもなんか好きだったカードゲームが今もワイワイしてるのはいいねぇ…

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:35:54

    >>64

    コイツぶっ壊すためだけにムルムル神宮なんか採用を検討してる人いるの戦慄する

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:04

    >>79

    弱点としてパワー0になると問答無用で墓地行きなので過信は禁物

    今は-99999を全体に放つ2マナ獣(嘘はついてない)がいるし

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:14

    多分俺>>1と同じ時代にデュエマしてたけどこの世代超次元すら怪しいと思うよ

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:37

    >>81

    封印…?封印って何…?突然漢字が出てきたぞ…?

    デュエマの能力はカタカナじゃないのか…?

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:37

    引退勢って言っても色んな時代がおるよね

    これ笑ったデュエマ動画

    【デュエマ】復帰勢をミッツァイルでボコボコにしようとした結果…#Shorts


  • 91二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:36:56

    >>71

    それとD2フィールド以外にもフィールドって名のつくカードタイプはあるけどそっちは別にお互いのバトルゾーンに2枚以上存在出来る

    コイツもコイツで裁定めんどくせーんだがまぁそれは一旦置いとこう

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:37:05

    >>83

    ほんまコイツのディスペクりっぷり酷えなアウゼス要素ねえじゃんw

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:37:45

    >>89

    封印されるとゲーム進行する上で存在を無視される。特定の手順を踏むと解除ができる

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:11

    ディスペクトってなんだよ!?
    リスペクトの逆か!?
    わかる言葉で話してくれ!!

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:13

    >>89

    封印

    バトルゾーンのクリーチャーの上にデッキの1番上のカードを裏向きに置きそのクリーチャーをいないものとして扱う最強の除去

    同じ文明かつ種族にコマンドを持つクリーチャーを出せば1枚剥がすことが出来る

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:23

    封印とは

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:40

    >>94

    その通り

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:38:55

    コイツはガイアールオレドラゴン
    ゲーム開始時に遊戯王でいうエクストラデッキに存在するサイキック・クリーチャーを様々なカードで呼び出した後、サイキッククリーチャーは条件を満たすことでひっくり返るのだが、ガイアールオレドラゴンは3体のクリーチャーを場に揃えて条件を満たすと合体してひっくり返るすごいやつだ

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:11

    ザガーン様も素材にされて
    ディスられてる

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:21

    >>93

    >>95

    あー、mtgで言うフェイズ・アウトね?

    それが恒久的に続くと

    狂ってるのかな?

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:26

    昔の人が見て1番ビビるのはこれだろ
    しかもこれでも4年前のカードだし

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:29

    >>84

    ポケカのスタジアムが近い?

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:47

    >>102

    そうやね

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:39:52

    >>94

    ディスペクトとは否定の接頭辞disとrespectを合わせた造語だ!

    要するに「元ネタに敬意を払わずぞんざいに扱う」とかそんな感じの言葉だ!

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:18

    >>102

    そんな感じ

    ただD2以外にも無月、DG、幸せ、ドラゴニックとかがあってそいつらは重複しても破壊されない

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:26

    >>100

    運ゲーとはいえ初期からノーコストで無条件破壊のデモハンが打てるゲームだしね…20年もやってりゃこうもなるのよ

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:36

    >>100

    ちなみに最初から場にいてこの封印が着いてるタイプのクリーチャーも居る

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:38

    >>98

    これは辛うじて知ってる

    これも環境にいないとか本気?

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:44

    昔に比べてフレーバーテキストで背景ストーリーが詳細に解説されるようになったぞ!
    セリフや戦闘描写も増えて二次創作もしやすいね!
    最近のストーリーは王道に面白くてとても良い!

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:40:57

    古いデッキもってる人に合わせて
    使う機会の少ないコモンカードとかでデッキ作って
    対戦してみたい欲はある

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:41:00

    >>101

    あーこれがあったか

    たしかにインフレの始まりはコイツだったな

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:41:17

    最強呪文そうめんスライダー

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:41:54

    >>112

    なんとバニラ呪文!!

    昔の人は何言ってんだコイツとなること請け合い

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:42:07

    >>112

    ??????

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:43:09

    >>112

    種族が漢字…?

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:43:24

    改めてデュエマ開発スタッフの引き出しの多さには驚かされる そうめんとか正気で生まれるカードしゃねぇ

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:43:29

    混乱している人多いので
    分かりやすいパワーカード貼る

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:44:03

    >>115

    ドルスザクのサポート種族の魔導具

    クリーチャーにも呪文にもいる

  • 119二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:44:33

    こいつも分かりやすく強いカードだな
    パワーも効果もイラストも

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:44:57

    >>117

    この時期はおかしかったな…

  • 121二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:44:58

    >>118

    こういうのもいる

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:45:31

    >>117

    そいつはパワーカードって言えるレベルを遥かに越えてるんだよなあ

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:45:38

    >>118

    デス・フェニックスの子孫とかかな?

    何故そのなりでフェニックスでないのか

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:45:45

    モモキングとか明らかに強いのに全然環境じゃないんだもんなぁ

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:45:52

    >>115

    漢字種族に関しては6年くらい前に解禁されたね確か

  • 126二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:46:21

    最強のデビルマスク

  • 127二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:46:50

    復帰勢の皆さんはじめまして
    オレガ・オーラです!

  • 128二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:08

    デス・フェニックスはリメイクされたよ

  • 129二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:10

    >>123

    フェニックスはこんなのがいるぞ

  • 130二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:38

    今高レア出る確率高いのか、良いな
    俺の時ビクトリーカードだったけど全然出ないし出たカードも調べたらなんか評価あんまりで悲しかったわ

  • 131二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:42

    >>129

    初の非進化フェニックス

  • 132二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:46

    >>128

    こっちよりディアプレのゼロフェニが欲しい

  • 133二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:47:49

    >>125

    これシンプルに頭おかしくない?

    腐る場面が余程詰んでない限り想像できん

  • 134二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:48:45

    >>126

    最近は不遇種族にも光が多少は当たってくれて俺は嬉しいよ...

    画像は今現在になってもまだたった5体しかいないデューン・ゲッコーの貴重な新規

  • 135二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:48:49

    >>131

    呪文にフェニックスいたと思う

  • 136二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:48:59

    >>133

    ちなみに速いコマンドにはコイツがいます

  • 137二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:49:38

    >>133

    この辺からコスト関連ぶっ壊れた気がする

    環境入りした

  • 138二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:49:40

    >>133

    こんなのもいる

  • 139二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:50:06

    >>136

    あー侵略の話もしないとな

  • 140二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:50:07

    偏見だけどワイルドベジーズは問題児多いイメージ

  • 141二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:50:29

    ワールドブレイカー(意味深)

  • 142二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:50:34

    初めてレッゾの顔をコロコロで拝んだ時、俺もそんな気持ちになった

  • 143二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:51:00

    昔の速攻といえばR以下で揃えるようなお手軽デッキだったのに今こんなスーパーレア?使うのか
    凄いな

  • 144二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:51:49

    >>124

    個人的にはカラーパイ合うデッキにピン刺しして不意打ちするのが一番手応え感じる使い方だからなあコイツ

  • 145二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:52:08

    >>143

    あっこの速攻はもうとっくに時代遅れのやつなんです

    今はブレイズクローなんかの小型を使ったコイツが切り札の赤単速攻が主流

  • 146二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:52:44

    今のデュエマは
    味方:最近のクリーチャーが過去のクリーチャーの力を借りて進化した勢力
    VS
    敵:過去のクリーチャーが合体された連中とその取り巻き(それも過去のクリーチャー使ってる)
    で争ってるよ
    20周年だからね

  • 147二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:53:19

    >>145

    むしろブレイズクローが現役で最前線張ってるのが狂気

  • 148二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:53:41

    >>145

    >>146

    それがこのレクスターズね?

    知らない世代の子ですが…

  • 149二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:53:46

    >>143

    レッドゾーンなどの赤コマンドを使う通称バイクデッキはお高いけどこのカードなどを使うビートジョッキーならお安く組める ちなみにコイツ自体はバイクにも入る

  • 150二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:53:54

    >>145

    8と書いてるように見えるけど2が正しい読み方です

  • 151二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:54:00

    >>147

    上位互換を出しようが無いからねえ

  • 152二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:54:26

    レクスターズはこんなのもいる

  • 153二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:54:59

    >>145

    1ターン目1コスのなんか出す

    2ターン目になんか出して1ターン目に出したやつでシールドブレイク 相手のシールド残り4枚

    3ターン目に1コスのなんか出してそれ進化元にブランド出す

    ブランドのアンタップ含めたら3ターン目は7枚ブレイクできるからトリガーでも止まらねぇ

  • 154二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:55:44

    引退勢に現代の頭おかしいカード見せるスレと聞いたのでグロ画像貼る

  • 155二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:01

    デュエマの話を出来る貴重な場所に大量のDMPたちが!
    遊戯王とかポケカよりも話す場所少ないからこういう機会があると早口オタクになっちゃう...

  • 156二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:07

    >>154

    忌み子来たな

  • 157二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:07

    コイツとか書いてあることは相当おかしいんだけどな

  • 158二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:13

    >>151


    ミラー用にreつけて欲しい

  • 159二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:15

    なんというか小さなアドバンテージを取り合ってた時代は知らない内に終わったんだなって…

  • 160二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:22

    >>154

    引退勢には分からない強さじゃねーかよ

    もっと分かりやすいやつ持ってこいや!

  • 161二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:31

    >>133

    そこそこ長くデュエマやってるけど、単純なカードパワーの上昇なら歴代でもレッドゾーンが最高値だと思う(個人の意見)。

    これ以降のインフレカードは「まあ、レッドゾーンが出たぐらいだし」って毎回納得できた。


    ただ、このカードですらサポートや同枠の切札が補充されるまでは環境であまり強くなかった。

  • 162二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:56:50

    >>154

    製作人材はなんでこれを見てOKだと思ったんでしょうねぇ(素朴な疑問)

  • 163二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:07

    >>114

    簡単にいうと>>112コイツみたいな魔導具呪文を4回撃って>>91コイツ唱えて追加ターンとって>>118>>121コイツらみたいなの大量に出してボコボコにするデッキがありましてな

  • 164二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:10

    >>154

    >自分のマナゾーンにあるかのようにタップしても良い

    良い訳ないだろ!?

  • 165二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:13

    >>155

    なにDMPって…

    俺たちは「デュエリスト」だろ…?

  • 166二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:45

    >>160

    ほらよ

  • 167二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:47

    こういうスレだと「ボルシャックってまだ環境?」って質問たまにあるよね。
    現役で環境だよ

  • 168二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:57:50

    >>159

    今はどっちが先に全力をぶつけるかのゲームだよ

    細々とした妨害をお互いにしつつトドメに近づけていく

  • 169二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:09

    >>165

    そうだ俺たちはデュエリストだ!

    デュエマは頭脳の格闘技!「覇」ァ!

  • 170二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:10

    ボルシャックは今年めちゃくちゃ強化されたから

  • 171二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:26

    >>167

    ※ボルシャックが環境だったことはデュエマ20年の歴史で今だけです

  • 172二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:36

    >>160

    っしゃあ!核弾頭!

  • 173二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:38

    >>23

    呼んだかオメー

  • 174二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:46

    >>167

    ボルシャックが環境に出てきたの今年だけじゃねーか!

  • 175二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:58:49

    ボルシャックはヤケクソなくらい強化されたよ
    まあ20周年だしね

  • 176二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:59:19

    >>172

    初心者はGRとかいうバカギミック知らないだろ!?

  • 177二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:59:42

    今のプレイヤーには古いカードかもしれんけど
    知らない人にはかなり革命的なカードだと思う

  • 178二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 18:59:46

    >>176

    引退勢のまちがいだった

  • 179二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:01

    >>172

    GRから話さないといけないじゃないか!

    嫌だ!超天編なんてなかったんだ!!!

  • 180二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:13

    >>176

    ほら、なんかランダムに別のデッキからクリーチャー呼べるってだけで強さはわかるだろ?

  • 181二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:25

    >>177

    死にかけだったアクアサーファーにトドメを刺したカード来たな...

  • 182二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:35

    >>176

    GRは公式も存在認めてないから

  • 183二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:41

    ヨミジマリゴルド天啓……終わったよ……

  • 184二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:54

    とりあえず二番目に名前が長いカード貼っておく

  • 185二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:00:55

    >>172

    全く現代デュエマは知らないけど察するものがある

    これETB持ちをGR召喚とやらで大量に呼び出して物量押しすんだろう?

  • 186二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:01:30

    >>185

    A.はい

  • 187二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:01:35

    ザガーン様に出てるデスモナーク?はカードとして存在してる?

  • 188二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:01:51

    よろしく!

  • 189二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:02:05

    >>185

    yes MTGで言うと超イカレたカンパニー

    しかもそいつらが死ぬとデッキに戻るからループも出来る 

  • 190二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:02:09

    >>187

    ブラックモナークね

    あるよ

  • 191二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:02:38

    正直スパークとかデモハンがクリーチャー化したあたりで
    インフレだなぁと思ったよ

  • 192二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:03:10

    >>181

    サーファーにトドメに刺したのはコイツだろ

    どちらかと言うと死体蹴りだけど

  • 193二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:03:14

    >>190

    ああ!こういう見た目だったのか!

    能力もまだわかりやすい当時の基準だ!

  • 194二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:03:19

    わかりやすいカードならツインパクトやろ

  • 195二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:04:22

    >>190

    テキストがファンサービスに溢れてる

    これでみんなザガーン出すんやな

  • 196二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:04:53

    >>194

    めっちゃ使いやすいよね

  • 197二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:05:11

    どうりでカードも高騰するわけだなぁ…

  • 198二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:05:35

    デュエマは競技人口多くて強さ=正義だからな

  • 199二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:05:53

    >>195

    ザガーン様は下克上していくぞ

  • 200二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:06:07

    200ならデュエマ最高

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています