- 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:11:56
- 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:14:15
SNS・ゲーム・小説投稿…
今思えば軌道に乗っていればなろうにもLINEにもなれたんじゃないか? - 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:15:10
モバゲーで知り合った人と今でもディスコード使ってゲームしてる
- 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:15:44
良い縁だな
- 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:17:25
- 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:20:40
まあまあ面白かったけど、サ終したね
- 7二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:21:58
とはいえTwitterが出てくるまで3年程度はグリーと並んでトップ層だったとは思う
- 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:23:48
- 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:38:55
こいけん!ってネーミングから当時何が流行ってたのか丸分かりで良いっすね
- 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:41:45
- 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:41:58
- 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:55:29
モバゲーのVIPPERスレを意味すら分からず書き込んでいた
そして今ふたばとかよく分からずにあにまんを使っている - 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:03:15
怪盗ロワイヤルとかいう今のソシャゲの基盤を作ったゲーム
- 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:11:43
モバゲーっていまウマ娘作ってるところの前身やろ?
やっぱすげーわなモバコインカード買いまくってたわ - 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:48:45
怪盗ロワイヤル、結局課金が全てで課金者に宝を巻き上げられるアウトローなゲームだった
- 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:49:47
ここがヒットした結果ベイスターズのオーナーだし十分でしょう
- 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:00:53
???
- 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:17:21
一番の衰退理由はスマホについてこれなかったことでしょ
かなりのヘビーユーザーだったけどスマホに変えてからの操作性がひどすぎて引退した - 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 09:11:47
スマホになってからSNSサイトが一斉に死んだな…