- 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:42:22
- 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:44:37
だから家族(ファミリー)だって、まさしく身内の扱いだからね幹部
- 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:46:03
- 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:46:23
愛はあったけど歪んだ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:47:26
家族を愛しているし、幹部を家族だと思ってもいるけれど
ドフィのそれも歪んでいるし、幹部たちのそれぞれの考えはそれとはズレちゃってもいる感じ - 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:51:04
幹部とのすれ違いがどうもね
まぁ幹部を家族と思っていたのはそうなんだけど、わざわざ「実の弟」って言ってるあたり矢張りドフィは実の家族としたかったことを幹部としようとしてそれすらも失敗してるのかなと思う。 - 7二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:51:12
本気で愛してたから父親を撃って歪んだし弟撃って壊れたんだんだろ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:53:26
本気で愛していたんだと思う
大人として子供幹部の親代わりもしっかり務めてた
でもドフィには自分本位なところがある様に思える - 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:55:14
自分をこんな境遇に落とした父親も愛してたと思うぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:55:57
ドフィも幹部達も互いに家族という認識があってその上で愛しているのは間違いないだろう
ただその「家族」と「愛」への認識がそれぞれでかなりズレがある上に揃いも揃って一般的なものじゃないってイメージ
そしてラオGの便利な女発言と涙を流すベビー5を始めとしてみんな自分達の関係が間違っている・なんか変じゃね?
って思いつつも今さら変えられないしどうにもできないって自覚しているんじゃないかなって思うドフィ含めて - 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:55:59
- 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:56:14
押し付けを許容されてきたんだからそらそうなる
父親がまず殺されること受け入れちまったうえに大幹部たちがヨイショしてきたからな
でも当人も歪んでる自覚が多少でもあったから大幹部たちや命令を聞く子どもたちより対等になれる弟を大事にしたかったんじゃないか - 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:56:20
愛はあるけど
オペオペみたいに自分に利益あるなら切るし
自分に害があるなら情もなく消すし後悔とかもしなそう - 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:56:44
愛はあるけど自分を超えることは絶対にない感じ
- 15二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:56:57
後悔しないなら悪夢で苦しむことも無いんだなぁ
- 16二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:58:04
- 17二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:58:50
秒でナンバー2入りして傷つけたら殺すって掟つくる辺りだいぶあった
- 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:01:29
- 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:03:13
自分を好きな人が好きなんだなドフィは
- 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:09:59
弟の命で不老になれれば兄弟の絆が永遠のものになると思ったのかもな
あいつは俺の中で生き続ける的な - 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:11:35
- 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:13:07
- 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:14:09
逆らうなら仲間も肉親も殺すけど
それはそれとして本心では間違いなく愛してるから自分で殺しておいてめちゃくちゃ傷ついてる
いろいろあって歪まざるを得なかったとこあるのが哀れな人 - 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:37:19
自分のために死んでくれる、自分のことを理解してくれる、自分をいつでも肯定してくれる
これをやってくれる人がドフィにとっての家族だし愛する存在なんだろう
だけど自分は家族のために命を掛ける気はないし、家族のことを知ろうとしないし、家族を肯定も否定もしない
このどこまでも自分本位であるってのがドフィというキャラの核な気がする
特に家族として愛する相手を知ろうとしないって点がコラさんやローに見限られた原因だろう - 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:40:39
あるけど血縁関係以外は天竜人と下々民の境界線はどっかにあったとは思う
- 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:43:22
- 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:44:39
本人的にはそれなりに家族を愛してた思う
どうあがいても愛じゃねーだろってだけで - 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:47:46
だって別スレで言われてたけど他人を思いやるなんてこと教えてもらえたことないもんこの人
ホーミングさんとゆっくりちゃんと話せたら違ったかもしれんがそんな間無かった
センゴクさんに拾われたコラさんはほんと運が良かったよ - 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:51:14
- 30二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:51:33
本人なりの“愛“はあった。それが世間一般の愛とはズレていただけで
- 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:09:34
- 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:12:45
- 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:22:22
あったとは思うけど常人の考える物では無い
- 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 02:04:36
- 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 02:13:23
家族愛なきゃ親殺したことトラウマになってないだろうし
別にいつでも肯定しなくても家族認定はするでしょ - 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 02:21:39
- 37二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:24:51
フッフッフとひたすら高みの見物で世界が壊れていく様を見ようとしてたのも
下に降りたら自分が傷つく事への恐怖の裏返しなのだわ
自分の意に沿わない家族を平然の捨てるのも過剰な防衛反応に近いし
本編時点で若はメンタル崩壊寸前みたいな所はあったろ - 38二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:50:02
ドフィの家族感の歪みはほぼほぼ死に際に笑顔を見せて殺される事を受け入れたパッパが根源だよな
- 39二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:53:13
馬鹿な父親に人生歪まされて可哀想
馬鹿なに影響された馬鹿な弟を殺す事になって可哀想 - 40二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:56:02
「少年誌でやらない方が良い」と言われたヴィオラとの関係
母親になってくれるかもしれなんだ!とかバブみプレイとかファミリーにおけるママとして接してたとかそんな話だと思う - 41二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 09:36:08
白ひげが自分が大黒柱になって家のない連中を集めて家族にしてやりたいって想いで海賊をやってたのに対して
ドフィはラオGやジョーラみたいな祖父母ポジ、ローみたいな弟ポジを作って自分は長兄の立場でありたい的な願望が強く出てるのが同じ疑似家族でも何かが根本的に違うよね - 42二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:00:46
最初から家族がいなかったところから自分で家族を作ろうとした白ひげと
最初はいたはずの家族を失って穴を埋めようとしたミンゴとはそりゃ違くなるよっていう
ミンゴは求めてるものがあの頃の子供のままなんだろうね
- 43二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:59:10
「ドフラミンゴ…ロシナンテ…私が父親でごめんな」っていう最期の台詞もアカンかったんじゃないかな
ここで命乞いしたりコラさんを人質に逃げようと足掻くとかしていればミンゴは素直に母を死に追いやり弟を苦しめ
自分を地獄に突き落とした極悪人を殺した!って何とか思えた気がする
だけどこの台詞でミンゴは自分の父親を殺したって現実を嫌でも突き付けられてしまった
それに耐えられず最期の笑顔に縋って「父はおれのために笑顔で死んでくれた」って思い込んだって可能性もありそう
ホーミングからすれば本心からの謝罪の言葉なんだろうけどさ…
- 44二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:10:03
だいたいトレーボルが原因でしょ
シュトロイゼンのせいで歪んだマム、ひぐらしのせいで歪んだオロチと同じ - 45二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:10:22
トレーボルら後の大幹部に拾われたドフィとセンゴクに拾われたロシーとで運命別れたからなぁ
まあたとえ二人ともセンゴクに拾われても父親撃った後じゃどこまで持ち直せたかって感じだけど
そもそもトレーボルたちに先に目をつけられたから父親殺したんだしな…
- 46二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:16:07
モネも若のために死のうとしたしね
- 47二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:14:47
ドフラミンゴも幹部たちも家族(ファミリー)としての愛は間違いなくあるよ。ただ同じ形じゃないだけ