- 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:44:25
ジャグラスジャグラーが人気出てそれ以降ニュージェネシリーズには人間体を持つライバルキャラが恒例化してるけど、結構その中でも個性が分かれてるよね
ジャグジャグ枠の定義はとりあえずアニヲタwikiと同じで
タグキーワード 「ジャグジャグ枠」を含むページ - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)w.atwiki.jp - 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:45:15
- 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:47:58
こういう写真があるってことは公式にもそういう枠組みって認識はあるんだな
- 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:50:06
トリガーの場合カミーラ人間態あるしやっぱ闇の巨人たちの方がジャグ枠っぽいわ
要するに「不思議な道具で怪獣を出し主人公と戦い続けるトリックスター」だろ? - 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:51:45
- 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:51:52
- 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:53:09
- 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:54:02
- 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:54:55
本家ジャグジャグがあまりにも濃く成功しすぎてライダーの神と同じくスタッフが脳を焼かれてる気がしなくもない
- 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:54:58
このレスは削除されています
- 11122/06/10(金) 00:55:07
脱線するからこのスレではトリガーのジャグジャグ枠はイグニスってことで
その辺の定義したいなら上のスレでどうぞ - 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:56:35
- 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:57:23
なんだかんだ全員方向性違うの凄いと思うわ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:57:40
- 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:57:58
暗躍する怪しいやつ
って枠組みだと思ってるよ
ジャグラー見たく最終的に和解したやつも
セレブロみたいな邪悪なやつも
そういう意味では同じ
イグニスはぶっちゃけ初期はそうだと思われてたけど全然関係なかった - 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:58:40
- 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:58:47
あとはまぁ人間の姿
つまり俳優が演じてるキャラだろうね - 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:59:04
GUTSと協力して本気で人助けに励んだ時点でもう怪しくもない人のいいおっさんだったもんな
- 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:59:19
- 20122/06/10(金) 01:00:03
- 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:02:27
ジャグラー枠というかジャグラーが誕生したのって
防衛隊のない物語でいかにして怪獣と戦うか
という疑問に
暗躍する宿敵が差し向けてくる
という答えを出した枠組みで
防衛隊路線が復活した今こそ「諸悪の権化」として差別化されてる気はするけど
その時期の名残として残ってるんだと思う
イグニスは最初から悪役じゃなかったけど
つまりジャグジャグ枠に頼る必要がなくなったんじゃないかな - 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:02:57
- 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:04:33
ぶっちゃけジャグジャグ枠のキャラを巨大化させるのはやめた方がいいと思う。ウルトラマンと戦えるキャラにしちゃうと変身とアクションノルマが出来ちゃうから、トレギアみたいに毎回出てきては取り逃すか負けるかって展開になっちゃうから
- 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:05:21
その2人には変身アイテムが主人公と同じって共通点もあるな
- 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:06:29
ジャグラスジャグラー
・ガイとの因縁があり、執着している
・作品内に別の悪の組織があったり別のラスボスがいたり
・最終的に和解して改心
・時に落ちぶれながらも暗躍して力を集め、最終的にガイの愛する人を助けていて和解したところも評価を集めた
以降暗躍する系の男キャラが流行った気もするが、実際フォロワーと言うほど立場が似てるキャラもいない気がする - 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:06:37
- 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:06:47
- 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:07:41
物語を盛り上げられる敵キャラって感じだよな
いやほんとイグニスお前なんか悪いことした? - 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:08:07
- 30二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:08:54
- 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:09:30
またモーニングサバトやって欲しい
今度はイグニスまで参加してコントやってくんないかな - 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:09:50
- 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:11:16
やっぱりよ
イグニスはジャグジャグ枠というよりヘビクラ枠なのでは?
敵か味方か揺れ動くトリックスター
いやイグニスは最初から揺れてもない気はするけど
ヘビクラは味方という保証はないけど身を案じてるシーンがあって安心感あったし - 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:11:28
- 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:11:51
- 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:12:24
味方の頼りになるんだけど怪しさも見える奴って感じかー
- 37二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:12:34
- 38二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:13:21
- 39二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:13:24
- 40二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:14:13
ジャグラーを除く他のヴィランって
伏井出ケイ→星を滅ぼされベリアルに助け出されたことからベリアルに心酔ことしかできなくなった可愛そうな人
チェレーザ→オーブに憧れたが表面的なことしか理解せずやってることもマッチポンプや人さらいからの有夢を言わさないエネルギー吸収とヒーローと真逆の悪役
美剣サキ→兄の先代R/B兄弟が犠牲になったことで正義が歪んでしまった戦士
トレギア→闇とかに調べてくうちにウルトラマンについて悩むようになり最終的に自分含めて生命体みんなクソだと考えになったけどタロウの影になろうとした道化師
セレブロ→ゲーム感覚で文明崩壊するクソ野郎
イグニス→ヒュドラムに仲間と星滅ぼされ復讐のため力を求めるが元々の性格の良さと地球のみんなと出会い前に悪役みたいにならず守るために戦ったウルトラマン(非公式)
闇の3巨人→本来エタニティコアが目的に悪事を働いたがトリガーの裏切りを気にカルミラは暴走、ダーゴンは地球人に惹かれ王になろうと考えていたヒュドラムだけが唯一本来の目的を遂行しようとした
こんな感じだけどこうしてみるとジャグジャグ枠と一口にいってもかなりあるなぁ - 41二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:14:45
- 42二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:14:56
- 43二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:15:13
ウルトラマンゼットは間違いなく影響与えてる
ヘビクラとセレブロっていう二つの暗躍する存在を出した上で
「味方よりのヘビクラ」と「邪悪なセレブロ」で明確に差別化してた
イグニスの路線はこれの影響が大きいんじゃないかな - 44二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:15:38
- 45二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:16:00
- 46二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:17:09
- 47二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:17:20
- 48二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:19:12
ぶっちゃけ人間の姿してる怪しい男
くらいの区切りでしかないよな
詳しく掘り下げると全然違う - 49二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:19:47
- 50二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:19:55
- 51二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:20:10
- 52二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:20:50
何というかみんな狂ってるよな
狂わされてる奴もいるけど
イグニスは狂う前に踏みとどまった感じ - 53二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:21:27
最近出てこないな?何してんだ?ってなった次の話に暗躍してたのが動くくらいがちょうどいい気がする
- 54二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:21:38
- 55二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:21:54
物語の中の立場だけ見ても
伏井出ケイ→ラスボスに心酔してただけの幹部、一瞬ラスボス役を引き継ぐかと思われたがそんなこともなかった。主人公を否定する役を担う
チェレーザ→自作自演の悪役で主人公達と敵対、主人公を否定する役を担う。結局改心することもなく次のボスにとってかわられる
美剣サキ→歪んだ正義のもと色々やろうとして主人公達と敵対、改心して消える
トレギア→全編を通してのボスであり悪役
セレブロ→全編を通してのボスであり悪役だが、定期的に負けたりそんなに前面に出ていない
イグニス→普通に味方だったが暴走したりしたこともあった
闇の3巨人→全編を通してのボスであり悪役、裏切ろうとした奴は死んだ
って感じで、ルーブだと実はチェレーザよりサキの方がジャグラーっぽかったりするんだよな(チェレーザも序盤の不審者感はジャグラーっぽかったが)
- 56二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:22:15
- 57二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:22:28
ベリアルの尺奪っちゃったのは別の意味で問題だったけどなー
- 58二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:24:10
チェレーザってニュージェネクロニクルで実はガイさんの本編の戦い知ってたんだっけ
- 59二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:24:31
- 60二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:25:47
- 61二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:26:23
ジャグラーの人気は公式も予想外だったんじゃないかな
いやほんととんでもないキャラしてるよ
最初見た時「気持ち悪!」って思ってたのに
「一度くらい勝たせろよこの野郎!!!」のところでめっちゃ好きになった - 62二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:27:06
- 63二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:28:14
- 64二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:28:16
- 65二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:29:31
闇の三巨人は終始トリガーと戦闘してたから、序盤の時点で戦えてたのに終盤普通に強くなるやんって思ってた
- 66二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:29:32
そういえばデッカーはまだ敵サイドの情報まだだったな
ジャグラー枠はいるんだろうか - 67二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:29:44
チェレーザは少なすぎ
トレギアは多すぎ
って感じはしたかも
まぁトレギアは諸悪の権化みたいなもんだけどチェレーザって所詮おじゃま虫だから
活躍の差は出て当然なんだけどね - 68二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:30:22
スフィアって明確な敵がいるからどうだろう
- 69二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:31:18
- 70二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:33:11
グレゴール人の登場はほぼ確定してるらしい
果たしてイグニス枠か
それともキリエロイドか - 71二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:35:04
まぁグレゴール人とニセデッカーなんて美味しい枠出さないわけないわな
ジャグラー枠になるかはわからんけど - 72二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 06:57:22
この枠だと個人的に霧崎/トレギアが好き