- 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:33:59
Switch版を出すのに尻込みしたのか
【Amazon予約数ランキング】本日(6/9)発売のSwitch版『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』が1位を獲得。『マリオストライカーズ バトルリーグ』は3位に【5/29~6/4】 <a href="https://www.famitsu.com/news/202206/09264130.html" target="_blank">famitsu.com/news/202206/09…</a> — ファミ通.com (famitsu) 2022年06月09日
- 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:43:48
契約でもあったんじゃねーのとしか
- 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:44:41
マジでスイッチで出さない理由がないからな…
大人の事情があったんだろう - 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:45:23
ただの時限独占でしょ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:48:55
箱で出てるからまあスペックの問題でしょ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:49:16
アニメ会社がソニー系列だしPS優先するのはしょうがなくね
機会損失は半端なかっただろうけどさ - 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:50:22
ジャンプゲーってスイッチ後発が多いよな
まぁ色々あるんだろうけど… - 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:50:31
アニプレがソニー傘下やからしゃーない
- 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:54:44
- 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:55:08
思ったより売れなかったんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:56:33
あのクオリティならSwitchで出なくても仕方ないな!って納得してたのに結局出せるのかよ!ってなったよね
最適化に時間かかったのか知らんけど - 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:58:28
容量から全然違うからそのまま同じとはいかんでしょ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:03:49
ハードどうこうよりもアニメやってる時期に出せないあたりがね
Switch移植前からちょっとズレてるし - 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:06:31
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:09:25
ソニー傘下なのもあるし、PC環境から遠い機種の移植軽量化ってかなり工数がかかるからなぁ
大ヒットを予期してなくて開発期間を取れなかった弊害もデカいと思う - 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:10:09
情報出れば出るほど期待されなくなったゲーム
- 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:12:42
当時はSwitchででねーかなーと思ってたけな…
1位取ってるってことは人気なんだろうけど自分はもう買わないな - 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:30:06
単純に他にデカいタイトルが無いからファン層の広さで1位になってるだけだと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:56:51
ぶっちゃけPSのとき思ったより売れたなって思った
ハードもあるがジャンルも格ゲーだし - 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:50:41
ソニーも任天堂も時限独占どっちもやってるからな
不自然に両方のハードで出ないゲームはたいていこのパターン - 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:41:04
その2つ比べると比率が結構違ってくるんじゃ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:52:40
鬼滅は子供層に人気だから大人の事情は脇に置いてでもSwitchと同発で出した方が良かった気がする
少なく見積ってもハーフミリオンは国内でも行っただろうし - 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:27:34
上弦はともかく柱全員いない時点でダメ
変にアニメに合わせる必要なかったでしょ、本誌1話からの古参ファンでゲーム好きな俺が買わなかったレベルだもん(隙自語 - 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:28:26
ゲームの評判聞いたことないけどどんなもんなの
- 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:34:25
ソニー関係ないだろ
プレステ独占だったんならまだしも箱PCも同時に出てるんだぞ - 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:59:07
せやね。言ってる通り独占されてないし、そもそも鬼滅っていう作品に対して一番強力な権利持ってるのどこか?と考えたらアニメ会社がソニーと近かろうが別に関係ないし。
軽量化までやってるとアニメ終わって映画終わって、それでもまだ出ないって状況になること避けて出せる機種で出した感が強い気がするね。