- 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:26:18
- 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:27:30
無能力時代の時点であのマゼランと同格と言われてたし実力は確実にある
- 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:29:03
シリュウは普通に強者って思われてない?マゼランが大将クラスでそれと同格ってことで
- 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:29:15
マゼランルフィに膝つかされたりと微妙なところも無くはないが、ドクドクの実と共に二大看板やってたんだから相当だよ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:29:44
ワノ国前までキッド弱いって言ってそうな人たちだ
普通に強く描かれると思うよ - 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:30:24
能力の強さは大将クラスだろうけどフィジカルなさすぎて総合的に大将クラスとはお世辞にも言えんだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:32:09
まぁ2年前当時で準大将級と仮定すればそこからさらにシャバで場数踏んで最高幹部級あってもおかしくないと思うよ
それはそうと初期組(主にバージェスだが)がそんな強く無さそうって言われるのは割と見るけど、追加組がそう言われてるのはあまり見ない気がするが - 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:34:21
弱くはないし実際強いんだろうけど全員一回捕まってるからな。他の最高幹部達みたいにずっとシャバで暴れてたりしてるわけじゃないから他と比べては弱そうだと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:35:09
シリュウは2年前でも強いって言われてたしスケスケをフル活用して戦ってきそうだからさらに強そう、四皇最高幹部級になってそうだな、マルコとシリュウどっちが強いんだろ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:37:18
- 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:40:16
デバフなきマゼランと考えたらやば過ぎる
- 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:42:07
覚醒して周囲にも影響を及ぼしたらいきなり相手の足元透明化とかさせたら平衡感覚に影響ありそうだし、攻撃の読み合いとか難しくなりそうだし、牽制に飛ぶ斬撃投げる時に全身透明化とかしたら厄介じゃね?
- 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:00:59
シリュウの声って宇宙人ジョーンズの人だっけ?
モンブランクリケットもやってたよね? - 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:12:42
シリュウはスケスケのせいで負けそう
能力に頼るようになって剣士としては隙が出来たみたいな感じで - 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:14:11
スケスケで何すんのか検討がつかない
- 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:14:23
ずっと言われてるけどスケスケって見聞色で察知出来んのか?出来なかったら強いけど出来るなら本当に意味ないよな…ゾロと当たるならそれこそジョズのキラキラとか食べてたほうがマシだったろう
- 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:15:15
油断してたんだろうけど、黒ひげ海賊団の初期メン5人がマゼランに全滅されかけてたんだよな・・・あそこにシリュウが来なかったら普通に全滅だっただろうし・・
そのマゼランと無能力で互角。更にそこから海賊としての経験が2年+スケスケだから強いと思う - 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:16:33
色々言われてるか?
バージェス以外はそこまで言われてる印象ないしラフィットとオーガーはむしろ絶賛されてると見受けたんだが - 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:19:32
その2人本当に得体の知れないかっこよさがあっていいよね。シリュウもデボンも強そうだし、バージェスは再評価できるパワー型だから特に弱そうだと思ったことない。ドクQはまぁ…
- 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:20:28
アブサロムみたいに強さの大半以上が能力頼みな奴の対比として、元から自前で十全に強い+スケスケなシリュウで差別化するんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:21:19
正直シリュウ除くとバスコショットが1番強キャラに見えるんだけど自分だけか?…
- 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:39:59
スケスケがヒトヒトの可能性もあるよな。黒ひげがわざわざ選んだんだぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:45:34
キングの異常な防御力
カタクリの未来視
マルコのチートリジェネ
に対してコイツは透明になれるってだけなのがな
こんな奴が覇王色持ってるわけないしまずキングにはゾロみたいに攻撃通らずにボコされる
カタクリにはスケスケは意味ないし簡単にねじ伏せられる - 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:49:09
青雉も強いしな
- 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:51:21
スケスケは不意打ちをゾロに見切られて負けるフリ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:52:22
サンジは能力のタネ知ってたから対処出来たけど実際見聞色や気配でわかる物なんだろうか
- 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:54:52
黒ひげ戦の3割はシリュウの覗きのエピソードです
- 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:37:28
これは個人的な妄想だけどもしかしたら黒ひげ一味はヤミヤミのお陰で能力の着脱ができそう
もしかしたらシリュウは今スケスケじゃなく別の能力になってそう - 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:42:35
ドクQ、ラフィット、ショットの3人はえげつない戦法使いそう
- 30二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:11:05
白ひげ海賊団の隊長と同じで地位は一見同じでも実力は差があるパターンかな。シリュウは四皇No.2クラスでバージェスなんかの初期組は飛び六胞クラス。オーガーがウソップと戦うことになるだろうしね
- 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:11:51
酒飲みのキャラは強キャラ確定
- 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:12:43
見聞色があるのにスケスケが有効活用できるシチュが思いつかない
いや若干読みにくくなるのかもしれないけど単純に弱そう - 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:14:27
スケスケ自体は優秀なんだがあくまで諜報的な使い方で真価発揮するタイプだしなあ
- 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:29:15
- 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:09:24
刀の名前も雷雨ってかっこいいんだわ
- 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:17:50
スケスケってのが渋くてカッコいい
- 37二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:31:33
なんかスケスケだけは覚醒したら周りに影響するんじゃなくて実体の透過とか物理無効系になりそうな気がする
わかりやすく言うとヒロアカの通形先輩 - 38二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:54:52
シリュウぶっちゃけスケスケが微妙〜というか。スケスケが弱いんじゃなくて相性悪くねというか