じゃあ逆に良かったアニオリ話、アニオリ演出って何がある?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:49:55

    個人的には悟空が初めて超サイヤ人になるところの引き伸ばしは良かったと思う
    漫画では1ページなのにアニメでは数分かけてーって引き伸ばしってだけで過敏になって叩く人もいるけど原作のようにあっさり変身するのをアニメで再現しても盛り上がらないだろと思うんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:52:12

    よく言われるけどBLEACHのアニオリはクオリティ高いよね
    斬魄刀が擬人化するやつとか師匠が漫画に逆輸入するくらいだし

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:53:21

    ドラゴンボールの初変身シーンはどれも最高

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:55:30

    『俺に殺されるべきなんだ』を延ばしたのはフリーザの感情がより一層滲み出てて良かった

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:10:01

    幽遊白書の最後らへんの対戦はアニオリできちんとやってくれたのが良かった

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:11:21

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:12:45

    割と評判良かったと聞くのは聖闘士星矢のアスガルド編とか

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:13:33

    >>1

    未来トランクスは未来悟飯の死で超サイヤ人に覚醒した

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:13:44

    免許取りに行く回は伝説だろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:14:03

    >>2

    アニオリのキャラデザとセリフは全話師匠が監修してるからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:14:22

    悟飯の覚醒は至高

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:15:41

    パイクーハン

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:15:56

    ファンの間では既に結構言われてるけどワンピースのナバロン回はマジで面白かった

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:17:51

    NARUTOだと守護忍十二支編とか三尾編とかウタカタ編とかサブキャラサブ設定の掘り下げがあるから面白い

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:19:19

    あの世一武道会面白かった
    後で漫画読んだ時アニオリだった事知ってびっくりした

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:38:53

    親子かめはめ波を後方援護する仲間達。
    ベジータの一撃だけは無視できなかったセル。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:40:22

    美味しんぼシャブスキーの話で黒人夫婦を再度招待し直すアレンジは良かったね。

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:42:02

    >>11

    影山ヒロノブの挿入歌が入るの熱いよな。

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:46:06

    >>2

    師匠監修だから逆輸入じゃない定期

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:46:49

    鬼滅になっちゃうけどアニメ版無限列車編の第1話で、納刀の所作に煉獄父の面影を感じさせる演出は良かったな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:48:59

    ワンパンマンで進化の家崩壊がジェノスのS級認定の決め手になった部分
    後に判明するS級基準(他の評価は置いといてとにかく頭抜けた戦闘力がある者)を考えると、ジェノスがS級でサイタマは学力試験のせいでC級って変な話だから、
    試験成績と違うところで決め手があったのは上手いフォロー

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:53:22

    何でこんな日本人離れした恵体が弱小校でラグビーやってたんだよ・・・

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:26:17

    ガンスリンガーガール第1期9話
    原作補完的なエルザとラウーロの話

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:28:26

    ド定番だけどたった1人の最終決戦かな

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:37:40

    ワートリの大規模侵攻編で大怪我して意識不明の修を見て心痛める千佳と、その千佳を見てオサムは面倒見の鬼だから俺たちを置いていったりしないと言う遊真は良いアニオリ補完だったよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:59:16

    >>4

    最近TOKYO MXの再放送見てるんだけどその前の何度も何度も命乞いするシーンも惨めさマシマシで素晴らしかった


    あとたぶんアニオリでよかったと思うけどブルマが葉っぱ使って悟空が無事帰ってくるか占うところとか長い付き合いだもんなってなって結構好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:01:45

    ジョジョでナランチャ死亡の時フーゴの上を飛行機のような鳥の影が通り過ぎるところ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:03:55

    蜘蛛山編の姉蜘蛛の補足とかよかったよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:05:06

    >>14

    テンテンはアニメスタッフに足向けられない出番のもらい方

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:05:26

    >>26

    ブルマ関連なら悟空が風船とってあげる再会シーンだな。あの青年悟空がかっこ良すぎる。

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:06:19

    アクアラグナがもたらす塩の恵み

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:24:15

    血界戦線

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:39:43

    ジョジョのアニオリはどれもクオリティ高い

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:43:08

    ノア編は作画良しストーリ良しデュエル内容も良しで
    成長してからあれがアニオリと知って驚いた記憶

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:44:35

    >>1

    これのちょっとあとの蘇ったベジータが地球に転送される前に悟空の元に駆けつけるシーンすき

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:56:51

    >>33

    原作じゃ出るだけ出て荒木空間送りされたアン(家出少女)との別れまで丁寧に描いたり

    2部アニメで飛ばされたブルりんの雪辱を晴らすように、ブルりんそっくりの警察官をポルナレフと絡ませたり

    虹村家のくだりが終わった後、東方家に登校がてら億泰が顔を出して4部によくある日常感を補強


    5部も暗殺チーム掘り下げで、能力も使いよう~危険度は高いのに、山分けしても

    一人頭(日本円換算で)12万程度の割に合わぬ仕事内容

    そしてメンバーを惨い殺し方で脅し、罰として恐怖を与えたボスへ何としても反旗を翻す動機の重さを上手に描いてた

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:49:22

    乙骨の黒閃

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:51:34

    >>33

    教会に最後まで残るリゾットいいよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:52:55

    ピンポンのアニメとかアニオリ三昧だったけど良かった

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:57:52

    ほとんど反論がなかった犯人

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:37:15

    最初は全く使いこなせなかったけど徐々に悟空の身体をコントロールし始めて悟飯とクリリンを圧倒し始めるギニューは良かった

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:38:50

    銀魂で円盤に収録できなかったアニオリ回はだいたい名作

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:42:09

    Zのセル戦の悟飯覚醒シーン

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:43:40

    Z戦士vsセルジュニアかな
    ヤムチャと天津飯が悟空の掩護してるの好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:46:44

    超ブロリーでのベジータが超になるとこのシーンクッソかっこいい

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:53:22

    よく言われるのは、蒼き鋼のアルペジオ

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:21:12

    カテゴリ違いだけどコナンの「呪いの仮面は冷たく笑う」はめっちゃ評価高いよな

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:23:54

    当時は批判結構あったらしいけど
    進撃1期の壁外調査帰りに死体捨てる下り

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:28:25

    北斗の拳1部の「不幸な時代だ!善人ほど早死にする!!」

    いきなりシン倒してマミヤの村に着くまでずっと放浪させるわけにもいかないからってゾンビ操るとか列車砲とか拳法じゃない手段で戦う奴がいっぱい出てくるのは確かにやりすぎなんだけどこの話は北斗らしいペーソスの感じられる好編だった

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:43:18

    鬼滅遊郭編の善逸が堕姫の帯に捕まるCパート
    原作ではいつの間にか捕まってたから良い補完だったと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:48:32

    >>40

    まぁこいつらならノリノリでやるよなって

    逆にこいつら以外でやるやついねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:55:15

    魔法陣グルグルの最後のレイドとの戦いかなあ
    めちゃくちゃいい展開で好きだったんだけど原作にないって聞いてびっくりした

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:38:15

    ONE PIECEの要塞潜入の話は個人的に好きだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています