- 1二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:24:23靉靆たる様相に抗うための唯一の方法 | SF小説アンドロイドの人権問題を建前に勃発した第三次世界大戦から50年後の日本。
大戦の結果、ヒトと機械は手を取り合って生きるようになるが、そこに超能力者という新たな区分が生まれ始めていた。
超能力者であり、所属する組織から裏切りの容疑をかけられた杜若ナガミチは、あらゆる手を使って目的を果たす。
Reviver編、完結。www.alphapolis.co.jpアドバイスや感想を頂けると嬉しいです。
区切りのいいところまで書いてます。
情報開示のタイミングとか心情表現って難しい…
- 2二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:27:55
二行目がすでに誤字ってるぜ!
- 3二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:31:01
- 4二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:55:05
俺バカだからよぉ、タイトルの読みがわからねえ……
タイトルの読みがわからねえってことは入力できないから検索したりSNSで感想言ったりするにも困ると思うぜ……
どこかに読みを書いておくか、公式略称を用意したらいいんじゃねえか……? - 5二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 19:55:06
一つの章が完結してるぐらい書いてるんだろ
アドバイスって何書いてほしいんだ? - 6二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 20:11:05
- 7二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 20:14:47
登場人物の言動や心情がおかしくないか
十分な情報開示が行われているかどうか
矛盾点はないか
これらについてのアドバイスが欲しいです。
頭の中でできていても、こちらの技術不足で伝わらないこともありますし。
- 8二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 20:25:56
文章表現が結構気になるところあるなぁ
「何かを見ている目をこちらに移し」は目をじゃなくて視線をの方がよくね?とか
「高校三年生とは思えないような」に続くのが「雪のような儚い雰囲気を持ち」だったり(幼い雰囲気を持ち、とかならわかるけど)
「顔をやや興味なさげに応えた」とか(これはこういう表現があるのかな?俺が知らんだけ?)
地の文が主人公の主観なのに「彼女はいつのまに俺の右隣に立っていた」って表現したり(「母さんは」でよくね?)とか - 9二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 20:47:06
- 10二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 22:44:35
略称をちょくちょく考えているんですけど難しいですね
キャッチーにならない - 11二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:28:00
言葉使いの趣味レベルだからどうでもいいだろうけど、朝や夜ってのはおはようとおやすみの時間帯って印象だから、一般的な学校や予備校の時間帯を指すなら昼間は学校、夕方からは予備校位って表現の方がよく見る気はする
名前が片仮名なら苗字も片仮名でいいんじゃってのを主人公の苗字が読めなかったから思った
何か統一しない理由があったりするならすみません
第三次大戦の流れからの世界観説明してるモノローグでリラシオとは何ぞやってのもついでに入れると良い気がする
現時点で気にしなくていい派閥云々の話まで踏み込んでるのに、そもそもの組織説明がないのは気になった
わざと説明飛ばしてたりするなら派閥云々の話も後回しで良い気がする - 12二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 14:02:00
ありがとうございます。
予備校は夕方からでしたね。修正しておきます。
苗字はふりがな付けときます。
リラシオについてはもう少し具体的な説明を加筆します。
派閥については最初から説明しておいた方がいいかなと思い説明を入れました。
話の展開のテンポを上げたかったというのと、派閥関係の話も登場人物全員にとって周知の事実であるからです。
もっと情報開示のタイミングを見直してみます。
- 13二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 15:05:45
プロローグ:
・母を指して「母さん」「彼女」、父を指して「親父」「彼」が、どちらも主人公視点で使われている。
呼称の繰り返しを避けたいのは分かるが、個人的にはかなり違和感があった。前者で統一していいような気もする。二話、親父が助けに来るシーンでも同じ。
・プロローグ、「リラシオ」の説明を入れる場所
「訓練室とは、俺の所属している~」の後がいいかも。
①:
・衝撃の展開なので、前半の改行を全体的に増やして欲しい。
ネット小説はスクロールが早くなりがちなので、詰めて書かれると一瞬戸惑う。
「これは血だ」や「玄関に足を踏み込むと~」の部分を行として独立させるとか、「そこで俺は、母さんの~」と「まだ死なないさ」の前を大胆に3~4行空けるとか?
()や「」で独り言を増やして、襲撃に対する主人公の驚きを強調するといいかも。
⑤:
・誤字
(政府は専門家等の優秀な人材が多く読んでいる→優秀な人材を多く呼んでいる)
(国は俺たちをどんな風にみていか→見ているか)
・誤表現
(質問を多く流した→多く投げかけた)
(テロリストと話が通じる活動家→テロリストに内通している or 関係をもつ or 通じている)
いろいろ言ったけど、普通に面白いと思うし、展開が早くていいと思う。
設定のばら撒き方も自然!! - 14二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:41:29