セーラームーンです

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:34:14

    黒歴史扱いしないでください

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:37:27

    北川景子は思い出の作品としてあげてるから言うほど黒歴史感ない。

    あと脚本小林靖のおかげか支持者もそこそこいるし。

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:38:01

    割と白歴史なんだよなあ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:38:20

    ジェダイトの最期とか結構すきよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:38:28

    セーラームーン会とかやってるのに黒歴史扱いなん?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:38:46

    これそこまで黒ではなくない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:39:11

    別に黒歴史扱いされていない

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:52:23

    何かセーラームーンが終盤敵味方両方に厄ネタ扱いされてなかった?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:08:56

    爆発激しすぎて役者がめっちゃ擦り傷だらけになったやつ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:09:29

    つい最近もメンバーで集まったりしてたみたいだし普通にめっちゃ仲いいよねキャストの皆さん

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:10:11

    普通に当時人気だったしなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:10:50

    何度聞いても北川景子がいたってのが衝撃

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:12:14

    というかスレ主もしかして勝手に黒歴史だと思ってないか?
    確か普通にウケてなかったか?おもちゃとか

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:42:45

    話自体も面白いし黒歴史ではないと思う
    (ただルナがぬいぐるみなのはちょっと)
    むしろ黒歴史はcrystalの方じゃ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:47:42

    美奈子ちゃん病気設定結構好きって

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:49:05

    幼少期に妖魔にされかけるうさぎと闇堕ちマーキュリーで目覚めました

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:06:18

    これはこれで良かったけど、口上を『〇〇に代わって、お仕置きよ!』に統一したのはどうかと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:07:19

    >>17

    ハイヒールで折檻はちょっと…

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:09:47

    プリキュアとかも今はキグルミ系統みたいだけど
    気合の入ったコスプレでもいいと思うんだけどなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:11:49
  • 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:12:44

    普通に人気あったし今でも年1ぐらいで、キャスト集まってセラムン会してるぞ。原作者も大絶賛してた

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:03:11

    実写というだけで黒歴史だと思ったんでしょ。スレ画みたらやすいコスプレに見えるし

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:07:19

    そもそもセーラームーン世代はセラミュで育ってるから実写も受け入れやすいしキッズはなおさら気にしないし

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:18:01

    >>16

    黒マーキュリーの衣装いいよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:23:19

    作者からの評価がアホみたく高い作品だし(そもそもアニメなんかよりよっぽど原作に沿った設定なので作者はアニメより実写の方を評価してる始末)
    既に言われてるとおり全話小林靖子っていうかなりの代物だから特撮ファン的にも抑えておいた方が良い作品、
    演者たちも未だに仲がいいしね

    ちなみに当時の人気も子供よりよっぽど特オタの部類に人気が出てたとかなんとか。
    黒歴史なわけがない。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:42:09

    実写版だね、YouTubeの予告集見るとシリアスみたいな感じする

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:43:08

    >>8

    確か前世で月の世界が崩壊した原因がエンデュミオンが殺されたショックで心が壊れて力が暴走したセーラームーンだった設定。

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:46:24

    >>25

    確か作者がポワトリンなどの変身するヒロインが活躍する特撮番組に触発されて書いた作品なので実写化は寧ろ願ったり叶ったり。

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:58:35

    つまりここまでの話を聞くに>>1がエアプで勝手に黒歴史呼ばわりしてただけ……ってコト⁉︎

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:10:40

    これを期にイッチが実写版観れば解決よ
    セラミュも良いぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:15:22

    ここまでイッチに同意が少なくスレも珍しい。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:22:19

    ダークマーキュリーには息子がお世話になりました

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:25:34

    かなりマシというか良作
    他の漫画原作の実写映画の方が酷い場合もある

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:28:09

    >>29

    >>1君出るに出れなくなってそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:29:18

    爆破シーンは熱いわ衝撃で飛んだ小石で手足が傷だらけになって
    グラビアの仕事が出来なかった話が壮絶すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:29:43

    脚本の靖子以外も監督田崎、プロデューサー白倉とライダー、戦隊要素が強い

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:49:17

    ルナの擬人化するときのコスがめちゃくちゃ可愛かった思い出
    好きなセーラー戦士の衣装はルナ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:19:21

    >>35

    実は安全基準が変わる直前の時期の撮影でスタッフが爆破納めみたいな感じで気合の入れて撮影に臨んだらしく余計に景気良く爆発してたらしい。

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:20:22

    実はアニメカービィーの後継番組

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:21:27

    >>38

    いつもの岩船山なんだけど景気よくとか言う前になにやってんの?

    もうエンディミオン以外どうなってもいいとかいう暴走モードとか嫌いじゃないけどもさ、生身だよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:20:31

    黒歴史言うんはな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:29:46

    懐かしい
    コレも良いけどミュージカル版のキラキラ衣装好きだったな〜暗闇に映えるのよ
    特にエターナルセーラームーンはミュの方が好きまである

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:34:20

    ワイの姪っ子は実写が入口だったせいでアニメの方が違和感あるって言ってた

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:03:38

    セーラームーンいったら、これが世代だわ
    携帯で変身するやつ

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:37:30

    なっつ幼稚園の頃見たわ
    なんだかんだでうさぎちゃんがお気に入りだった

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:33:41

    幼女時代に好きだったので黒歴史じゃないです

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:36:49

    >>1は実写ならなんでも叩いていいと思ってるタイプ?

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:39:52

    今見ると役者の容姿レベル高すぎてびっくりする
    あとメイキング見ると結構本人がやらされてて中々壮絶
    ぶっちゃけ戦隊物とかライダーに近いからそりゃみんな何年たとうが仲良くやるわ…って思える

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:43:16

    セーラームーンの熱心なファンの知人もこれが一番好きらしい
    旧アニメも新アニメも好きだけど不満もけっこうあるので、相対的に見ればこれが一番いい映像化かもって

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:45:35

    これに関しては、黒歴史なんて聞いた事がないわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:44:18

    主題歌好き

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:53:10

    黒(柳)歴史貼る

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:55:29

    >>52

    わりといけるな

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:56:36

    古いアニメのファンは抵抗があって、セーラームーンそのもののファンは普通に好きって印象。

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:23:09

    アニメや漫画の実写=黒歴史じゃないんよ

    >>1はそこを勘違いしてそうだけど


    今でも連絡取り合ってたり、ご時世的に難しいけど飲み会とかしてたあたり、やっぱ戦隊や仮面ライダーと同じように過酷な撮影を乗り切った戦友なんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:31:29

    >>1

    普段から知的風ハットの動画で見ただけの作品をネタに擦り倒してそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:55:50

    >>54

    旧アニメがそもそも原作改変かなり激しい代物だからな…

    多分このスレ立てた人はその知識すら無さそう

    そもそも旧アニメは原作者の案をオール却下して作り上げた代物だからあくまでも「原作者」ってだけでほぼ関わってないレベルだし(まあ変身シーンとか好評なとこもあるから原作レイプってほどではないが)


    白倉Pが原作至上主義でやるって感じで上げたからアニメの要素は取り入れられてるけど原作にカラーがとにかく近いからねほんと

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:58:24

    アニメ星のカービィの後番組やろ?確か
    視聴率はカービィの方が上だったらしいけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:00:34

    >>58

    さらにネクサスの前番組でもある

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:09:49

    敵四天王が前世まもるの元部下設定にさらに肉付けしていったのが面白かったな
    マモルじゃなく地球国に忠誠したので月派になった王子を憎んでいる奴
    前世よりベリル様に忠誠貫いて心中していった奴
    現世になじんで一般人として生きるオチになった奴とか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています