柱の男って良い敵キャラしてたよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:59:30

    エシディシvsジョセフ、ワムウvsシーザー、ワムウvsジョセフ二戦目のどれも名勝負なの凄くない?
    その分カーズがゲロカス野郎だったのは笑ったけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:02:19

    カーズは途中まで混沌・中庸って感じの雰囲気だったけど、力を手に入れてラスボスにするにあたり、明確に生命の生きる世界に悪影響を及ぼす悪!としてキャラを組み直した雰囲気がある。

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:03:34

    カーズはカーズでDIOとかプッチ神父みたいな純粋な悪じゃないから好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:44:05

    今更ながら、ここ脚こうなってたのか…
    普通に揃えてるもんだと思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:45:07

    サンタナ「そろそろ扱いに泣いていいか?」

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:22:14

    カーズはジョジョボスでは珍しい心の底から信頼してる仲間がいるのが好き
    カーズ方面から考えていくとエシディシの存在が本当に大きいのよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:49:23

    カーズの本性があんなだったのは意外だった。そして目的を達成して究極生物になったのもだし、あんな結末になったのも衝撃だったな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:56:25

    ラスボスの中で一番好きまである

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:58:36

    ラスボスが吸血鬼化したDIO→柱の男ってスケールアップの仕方が天才的だと思ったわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:01:28

    光のモード!
    風のモード!
    炎のモード!
    負け犬のムード!
    我ら!!!!!!

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:18:11

    ディオであれだけ苦戦したのにそのディオと同じ吸血鬼をサンタナがあっさり倒してたのが衝撃だった…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:23:46

    アニメ版は3人とも声が強すぎる。強キャラ感半端ねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:27:19

    ワムウ明夫さんだ…ワァ…となってたらカーズ彦さんが明夫ちゃん〜!と話しかけてるの見てさらにワァ…となった話が好き スケールが凄い

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:41:09

    ディオは2部の時に目覚めてたらヤバかったな。てか3部のディオは柱の男達の存在を知ってるんだろうか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:47:21

    カーズとエシディシで子育てしていたという事実マジで好き
    カーズが頭巾していたのは子育て時に邪魔だったから説めちゃくちゃだけどわかる理論してて笑う

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:39:37

    >>15

    あの2人の子育てとか絵面が面白すぎる…

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:27:38

    >>16

    赤子と一緒にエシディシが泣き出してウォーッとなりながら駆けつけるカーズとか絶対面白いから見たい

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:31:23

    カーズは「自分の害になるものが嫌い」って性格だったんだと思う
    だから自分の野望を嫌う一族を滅ぼし食糧の分際で歯向かう人間を軽視していた
    それでいて仲間を大事にしたり自然を慈しむってのは自分を害するものではないから矛盾しない
    唯一リスが説明不可能なんだが……

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:10:36

    カーズは本性現して究極の生物になっても、仇を取るべくジョセフを消すという行動を取るのがなんか好き。他のラスボスって仇取るとかしなさそうだし。

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:18:25

    カーズの効率主義的やり方考えるとワムウいた時は本当にワムウのやりたいことを尊重してたんだなあと思う
    保護者席なんかやらずあそこで不意打ちしてもおかしくないやつなのにずーっと保護者席やって合図役までやってるんだもん ワムウにダダ甘だよカーズ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:25:01

    >>20

    もう本性をワムウ見られる事もないし取り繕わなくても良いわ!みたいな感じだったのかもしれない。エシディシは勝てば良かろうなのだー!な面も知ってそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:29:54

    サンタナがどういう経緯でカーズ達と別れたのか気になる。明らかに知能も同じ歳のワムウに比べると差があったし

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:17:12

    >>22

    ファンの考察だが、

    モードはカーズ発明の石仮面を被って後天的に身に付けた能力で、元々の柱の一族から見たらカーズ達はスタンド使いのような異能力者だった

    サンタナは石仮面でモードを発現できず、赤石が手に入っても太陽の克服ができる見込みがないので見捨てられた

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:10:04

    >>5

    個人的には1番恐怖を感じたのはサンタナ戦だったよ人間とは違う上位者との戦い感すごい


    あと実力不足を発想力で補うジョセフの戦いの真骨頂感もあって好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:09:30

    そう言えば結局サンタナってどうなったんだろう?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:45:36

    >>25

    作中では描写されてないけど、流石に恐らく殺されてるんじゃなかろうか

    紫外線浴びせ続けて生かしておく理由もない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています