- 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:34:11
- 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:35:22
親のスペックは?遺伝と言えるかどうか
- 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:35:33
文字が汚くて片付けが出来ないけど普通に大学行ってるぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:35:35
- 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:35:43
診断を受けて白黒ハッキリさせる
- 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:35:47
さすあに
- 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:36:07
素人に判別できるもんじゃないから医者でしっかり調べて貰ったら?
- 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:36:19
断片的に聞く限りではクソ親すぎる…
- 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:36:25
医師に診断してもらえ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:36:55
作り話臭いな…なんだその罵倒
- 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:37:10
字ぃ汚くて片付け苦手なら俺だって障害者じゃい
- 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:37:33
1のレスポンスがないとイマイチ判断に困る
- 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:37:53
親に言われた事含めて医者に相談
- 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:39:11
- 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:39:52
- 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:40:22
受験期で落ちこぼれやってた時、父にお前はちっちゃい頃ADHDだって診断されたぞって言われたけどあれはマジで堪えたね
今は家族仲良好なのが幸い - 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:41:42
診断受けろ
単にストレスのはけ口にされてるだけなら逃げろ - 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:41:49
私立大学目指して頑張ります
- 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:42:35
コテハンとかつけないんですか?
- 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:42:48
病院行け、早ければ早いほどいいぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:43:00
- 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:43:12
釣り臭いなあ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:43:16
嫌味なのか本心なのかわからんけど
仮に本心で言ったなら十数年育ててきてその考えに至るなにかがあったんだろうね - 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:43:37
100%毒親で草も生えない
- 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:43:38
- 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:43:53
判断が遅れれば遅れるほど難易度が上がっていくからはよ診断受けろそして進路を決めろ
はっきりいえば勉学面だと障碍者と健常者はそこまで大差はないと思うぞ
だからこそ発見が遅れるわけだが - 27高322/06/10(金) 16:44:22
昔からカッとなってよく暴言はくからなんか少し慣れてる
- 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:44:32
俺も親に「お前は発達 障害があるから駄目なんだ!」って怒鳴られた
割と泣いた - 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:44:33
- 30高322/06/10(金) 16:45:21
- 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:45:23
- 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:46:57
- 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:47:16
大人になってから診断受けるのもそれはそれで辛いものがあるんだよね
ソースは俺 - 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:47:53
- 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:48:10
- 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:48:17
- 37二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:48:27
- 38高322/06/10(金) 16:48:53
- 39二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:49:45
多分、レスバにならないよう柔らかい言葉を使おうぜぐらいの意味だと思うぞ
- 40二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:49:56
どうすればいい?と聞かれて「病院で診断受けたら?」と言われたら「それはやだなぁ」って言われちゃったらこのスレの存在意義もう何もないじゃん
- 41二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:50:09
診断受けようが受けまいがイッチの能力は変化しないんだからいっぺん受けてみたら?
自分語りになるけど心療内科で診察してもらって傾向とかを客観的に分析してもらうと診断下りなくてもなんぼかは生きやすくなるよ - 42二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:50:24
どうすればいい?って聞かれたら診断受けろとしか言えないでしょ
1が障害者かどうかなんて俺らが判断できるわけないし - 43二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:51:01
- 44二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:51:17
とりあえず1が障害者だろうがそうでなかろうが親がクソなのは間違いないってのだけわかる
- 45二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:51:29
お前は親から障害者呼ばわりされてる高校3年生じゃねーだろってこった
- 46二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:51:47
診断受けたくないならそのままでいいんじゃない?としか
- 47高322/06/10(金) 16:51:53
やっぱり診断とか受けたほうがいいのかな
今日はありがとうございます - 48二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:52:29
とはいえ親が子供に障害者って怒鳴りつけるのは本当にクソすぎる
そんな親とはやく離れろ - 49二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:52:43
まあ一旦気持ち落ち着ければ色々吹っ切れると思うぞ
嫌なことはさっさと忘れて前を向く
世渡りの基本だ - 50二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:53:07
いっちゃ悪いけど1を育ててきた親だろうとそんな事言って資格なんてないから気にせんでいい
- 51二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:53:25
- 52二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:54:35
今の世の中何でも病名つくのかもしれない
知り合いに発達、障害と診断された人居るけど別に困った事はなさそうだよ
なんなら会社で出世して部長になっちまった - 53二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:55:34
精神・発達・知的は全部違う障害だし、知的に関しては少なくともその歳まで気付かないとは思えない
親の知見が狭いのは確定的に明らか - 54二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:56:02
正直罵倒としてはちょっと面白い
- 55二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:02:06
病院通うなら自立支援みたいなのをちゃんと調べて使えるなら使った方がいいよ
- 56二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:05:30
自分も学生の頃親にそうなんじゃないのって遠回しに言われたけど反発しちゃったしそりゃ自分がそうかもしれないなんて怖いと思うよ
診断怖がるのは普通の感情だと思う
自分は成人後に診断して手帳貰ったけど高3さん?は自分が受けたい時に受ければいいと思うよ - 57二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:06:27
まずは「あいうえお」と書いてそれをうpして
次は床を撮ってうpして
そこからじゃないと判断出来ない - 58二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:11:16
まぁ障害なんて定義されてるかどうかってだけの話だし
本当に障害で認定取れるんだったら公営住宅に優先して入れるし、生活保護も出やすいしでセーフティネット充実してるから好きにできて良いぞ - 59二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:11:16
バスの中で奇声を上げてニタニタしてる人がいると想像してみ。
健常者だったら「やべえキ○ガイじゃん。薬やってんのか?」とめちゃくちゃ怖く感じて通報もするけど
知的障害者だったら「ああ、バスが動いたりしてるのにびっくりしてるんだなぁ☺️」とめちゃくちゃ微笑ましく感じるやん?
要するに逆や。健常者と思われていた方がもっと悪いレッテルを貼られる危険性が極めて高い事もある。
- 60二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:14:02
医者に行け
あにまん民よりもはるかにいろんな患者を見ていろんな勉強をしてるから対策とか傾向とか教えてくれる。ここより信頼度高い - 61二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:17:33
障がいを持ってるかどうかは診てもらわないとわからんが
少なくともカッとなったからってそんな暴言を吐く人間は最低だ - 62二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:20:11
- 63二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:34:02
なるほど、そこまで思い悩んでるなら病院行こう。
- 64二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:37:21
結局お前も(まだ)当事者じゃないのに何か不利になることがあるかも知れないと思い込んでる時点でダメ(情報が足りてないという意味)
何を勘違いしてるのかって感じだが、この国では障害を隠して就職活動することもできる(クローズ就労)
てか障害者ってのはそもそも障害を明かす明かさないに関係なく端から生き辛いわけじゃん?
障害の「診断」ってのはそういうタイプの人間ってことを表明しやすく&支援を受けやすくするためのものであって、無条件で有害なレッテルにしなきゃならないものじゃないんだよ
- 65二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:51:31
- 66二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:55:00
1の言動見てたら 親が悪いとはいえ、見直すべき所もあると思うわ
- 67二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:09:35
- 68二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:46:42
生きるの大変そう
- 69二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:14:43
クローズ就労もオープン就労も選ぶのは貴方だ
- 70二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:28:30
釣りでも釣りじゃなくても社会でやってけるか微妙そうだからとりあえず1回診断を受けることをオススメする
- 71二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:56:11
ただもちろん受けないことも正解だからな。
判定が出て楽になるとは限らないから。
別に受けるのが怖いのは当たり前だし、それで障害者を見下してるってのは暴論だから気にしなくていい。
自由に決めるのが正しいからな。 - 72二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:03:12
俺なんか学生時代親から過度な期待寄せられて習い事でブラック企業も真っ青な地獄みたいな毎日送らされた結果メンヘラこじらせて
学校では奇行ばっかやらかすわ生活習慣めちゃくちゃなってテストだろうが眠くてお構い無しに何のせず寝るわで当たり前に0点連発して精神科連れてかれるハメなったわ - 73二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:07:27
イッチ逃げた?
逃げてないならちょっと何か紙に文字書いてうpしてみて - 74二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:10:26