νガンダムファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:36:09

    アムロ・レイ最後の搭乗機であるνガンダムファンです。
    ファンネル以外はすべてシンプルな武装で白と黒に黄色が映えるデザインなのいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:37:11

    中学生で知って以来自分の中で「架空兵器の理想形」になってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:39:34

    青色も見慣れてくると悪くないなってなってきた。手持ちで構えるロングレンジも格好良いし

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:41:49

    (Hi-νに触れても良いですか?)

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:42:37

    >>4

    いいですよ 自分はカトキ版のマッシブHi-νガンダムが好きっす

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:44:36

    個人的にフィンファンネルの動きが好きなんだよね
    コの字に変形するのも移動に役立ててる感じが良き

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:53:04

    大体の機体がこのカラーリングにすると格好よくなる完璧な配色
    ガンプラで塗装に悩んだらとりあえず候補に入れちゃう

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:55:29

    結局バトオペにHi-ν来ずにラプラス時代に行きそう…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:59:34

    装備自体はサイコフレームとフィンファンネルくらいしか目新しいものは無いって堅実さすき。

    その上で、初陣のときにνガンダムのビームライフルを見たレズンが「援護の艦隊か?」って艦砲と間違えるのも、シンプルにハイスペックなことが分かる演出の妙

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:30:15

    シンプルに強いってのはジOに近い思想を感じる

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:31:07

    メカデザイナーに尊敬の念しかない

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:32:09

    フィンファンネルがアンバランスで微妙じゃね?
    そう思っていた頃もありました

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:38:49

    Hi-νがカサゴみたいとか言われてたの思い出す

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:42:08

    >>12

    でもWフィンファンネル装備はまたなんか違うよなぁってなる

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:43:29

    色々な人がデザインした中で出渕さんのが採用されたんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:44:38

    想像してたより威力おかしかったロングレンジフィンファンネルさん…

    GIF(Animated) / 4.33MB / 6900ms

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:45:01

    >>14

    あれはあれで好きだけど今ならどっちが良い?って言われたら片翼選ぶかなぁって

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:50:21

    >>10

    中身も装備もシンプルとは程遠いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:52:33

    >>16

    携行可能なメガバズーカランチャーと考えるとネオガンダムのGバードみたいだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:54:40

    羽無しとはいえエントリーグレードになったのは驚いたぜ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:15:23

    EXVSシリーズでもピーキーなぶっ壊れ新機体の中で堅実に戦ってそこそこの機体ランクにいるのはなんというかアムロらしくて好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:46:38

    >>18

    またそれかよ

    10の言ってるシンプルさとあんたが想定するシンプルさは違うのがわからないのか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:48:51

    主役ガンダムといえばそれまで赤、白、青のトリコロールカラーだったのに白と黒を基調とした渋いカラーにしてるのが最高すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:51:10

    何か順当にガンダムの発展機って感じがする

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:53:20

    >>18

    装備はアムロ好みだね

    ビーム、実弾、ワイヤー、バルーン、トリモチと積めるだけ積んで対応手段増やしてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:14:39

    均等に全部広げたり折ったりする訳でもなく
    段差が2-2-1-1だったり
    この並びが好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:15:40

    無機質な天使の羽って感じでフィン・ファンネル好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:31:57

    >>22

    ビームライフル、ビームサーベル×2、シールド、バルカン、バズーカ

    フィンファンネル(とグレネードとミサイル)除けば

    初代ガンダムのコンセプトを正当に受け継いだシンプルな装備だよな


    これをシンプルじゃないって言い張るのは相当面倒くさいガノタだけ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 11:07:41

    シンプルな見た目の機体に片側フィンファンネルがめっちゃ映える
    Hi-νのような均整の取れたシルエットとは違う異色さがいい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:20:30

    >>28

    昔は武装ハリネズミとか言われてたもんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:21:55

    プラモ買おうかなーって思ってるんだけどmgとrgだとどっちがオススメ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:22:22

    >>15

    庵野が初代まんまのやつ出して御大に怒られたっていう伝説のコンペ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:24:15

    前作のzzみたいなクソ火力と対照的に堅実な装備構成
    優れた運動性と機動性
    そして目を引く巨大ファンネル

    良いっすね。基本的には渋めのスタイルだけど丸く収まってる訳ではないってのが良い

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:31:12

    >>31

    置きスペースに自信があるならMG

    新しいのはRG


    個人的にオススメするのはRG

    MGはマジでデカいし7年の技術差は大きい

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:17:17

    ファーストロッドのカラーリング地味に好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:20:14

    νガンダムはデザインスタッフが半分コンペみたいな形で決めるってなって
    マントの意匠でみんな描いてきたら一人だけファンネルをこんなふうにつけてきて
    他の人たちがやられたってなったらしいですね

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:21:46

    ラストシューティング演出って一時期公式でも結構使ってた記憶あるけど今もやってるの?

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:26:00

    >>20

    これも後でフル装備のやつ出すんじゃないかと警戒しちゃう

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:26:23

    >>38

    フル装備どころかDFFとか斜め上のバージョンも欲しいな(願望)

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:40:32

    ジェネレーター内蔵とはいえファンネル使い捨てって贅沢だよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:52:52

    >>38

    フル装備でも1,500円くらいじゃない?

    作るの簡単だし、思う存分ブンドド出来るから良いじゃん!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています