- 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:14:46
- 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:39:50
暗夜ルナは攻略情報ありでやれば明確に解法とか救済要素が結構あるので、覚醒ルナ+とかの方がきつい気がする。
- 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:42:34
新紋章のルナとかも大分ヤバかった筈
- 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:50:53
覚醒のルナ+は難しいというか調整放棄だし…
- 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:51:27
- 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:55:04
- 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:09:33
有りか無しかは知らんがリンディス編でマシューやセーラ等育てておけばかなり楽できるし
- 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:10:10
新紋章ルナダッシュ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:22:11
個人的に難易度とバランス調整の具合がいい感じなのはヘクハーや蒼炎マニアック、新紋章ルナ辺りだな
暗夜ルナも難易度調整いいんだけどトラキアに近い理不尽さもあった。トラキアはこちらも相手に理不尽押し付けられるけど暗夜は理不尽受けるだけなのがちょいストレスだったな - 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:23:20
新紋章はマニアとルナは良い難易度だけどルナダッシュは過剰
- 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:23:56
白夜ルナもいいぞ!パズル要素は薄めで純粋に数で攻めてくる敵をどう捌くかが問われる。
オボロ・リョウマ以外に受けが安定するユニットがいないので、育ち方次第でプレイスタイルもガラッと変わるのが楽しい。
- 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:35:45
暗夜ルナはただ単にパワーで難しいわけじゃなくて計算づくでの難しさだから
変な縛りプレイとかで攻略する余地もちゃんと残ってるのがすごい - 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:37:07
- 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:41:58
新暗黒龍ハード5は?
やったことある人少ないだろうけど - 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:13:14
- 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:52:25
調整放棄らしいけどどうなん? 序盤から敵がみんな銀武器持ってるって聞いてアホくさくてやってない
- 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:54:03
光の剣(取らない方が良い)
- 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:17:04
素のパワーなら覚醒ルナがルナ+なしでもぶっちぎり
稼ぎ要素で誤魔化してるけど、そこを封印すれば
難易度は他作品の比じゃない
新紋章ルナは素の難易度はそれほどでもないけど
増援即行動やらターン管理が厳しいところがあって
事前の知識が必須で面倒
暗夜ルナはいうて盤面見えてて基礎基本ができてる人なら
ミスする要素がほぼない。基本、教科書通りに動けばよくて
最終面にきつめのテストがあるぐらい
一応、終盤のタクミ城あたりからは普通に難しい
風花ルナは……あれは生徒の育成を楽しむ場
イージーの金銀ルナ、理不尽の紅ルナ、いつものルナ感ある青ルナ
回避盾だの稼ぎだのは縛るくらいがちょうどいい
暗記要素が少ないくて、気軽に遊びやすい - 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:19:35
紅なしルナを全員スカウト全員育成の完全趣味プレイでやってたら、デアドラで死ぬかと思ったわ。ドラゴンをポイポイ撃ち落としてくれるシャミアさんが神に見えた。
- 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:19:35
♪ですべてが崩れるトラ7が今でも一番と思ってるよ
☆もいい加減にしろよなー - 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:23:12
風花ルナは最初キツいけど以降どんどんラクになっていくパターンだけど
暗夜ルナは最初キツくて途中ちょっとラクになって後半またキツくなっていくんだよね
このへんは調整の力の入り具合に差を感じる部分 - 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:26:41
新暗黒のH5は、あれは難易度自体は簡単だけど
敵配置とかで平気で禁じ手を打ってくる
「それやったらいかんだろ!」って感じの
SRPGとして洗練されてない要素が襲ってくるだけだから
「難しさ」というのはちょっと推し量りにくいね - 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:32:17
トラ7はデフォルトの難度で他作品のハードやルナティックと比べられるの狂ってるわ 発売数週間以内にクリアできた人真面目に2桁とかなんじゃないの
- 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:34:51
トラキアは反則を反則で潰すゲームだから難易度とかそういうのではないと思うんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:35:42
まあ…こっちも杖と体格でズルするゲームだよね…
- 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:50:05
救済要素?あったっけ?
- 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:10:08
トラ七は(隠し)仕様を知っているかで難易度が激変するからね
知り尽くしてる人がノーダメージ杖盗み禁止全員加入とかいう意味不明縛り完遂してたし - 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:10:17
風化雪月で一番ムズイって言われてるのはどこなの?
紅花? - 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:40:43
- 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 07:03:15
金鹿が簡単で青獅子が難しいのイメージ通りだわ ストーリーに合わせてるんだなー難しさ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 11:32:43
トラキア:システムが歪で初見殺し。知識がないと蹂躙されるが、逆に知識で理不尽を押し付け返すゲーム
烈火ヘクトルハード:シンプルにステータスが強い。一番正攻法でクリアしやすい(地味とも言う)。が、ヘタれた時のリカバリーも一番大変。ゲーム内最高評価(平均レベルを維持する)を狙うとかなり難しい
新紋章ルナ:正解の手順をコツコツ見つけるゲーム。個人的に二週目以降も一番難しいけど、難しさの質がSRPGじゃなくてパズルとか詰み将棋
暗夜ルナ:育成要素(転職・二世代)をフル活用すると中盤以降はそれなりにラクできる。それでも手応えを損ねないバランスなのが高評価。ただ上忍ラッシュだけはメタ張らないとストレスマッハなの絶対許さねーぞ
風花ルナ:正直評価に困る。序盤の自軍敵軍のスキル格差と中盤以降の回避ユニットの万能さが顕著すぎてバランスがどうかな?という感じ。戦技とか計略とか真新しい要素をフルに使っていくバランスなのは素晴らしい
オマケ
聖戦結婚縛り:製作者が想定した本来の難易度。ひたすら橋を叩いて渡るマゾゲー。ただ理不尽要素はほぼない(ない事はない) - 32二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:42:27
風花ルナは封印ハードと同じ位置かなって。難しく面白さはあるけど大雑把で大味という感じ
一番難しいというわけじゃないけど蒼炎ハードは特殊な要素もなく手堅い難易度かつアイクがちゃんとエースを張れるというバランスでとっても好き。初の3D表現という事もあってかマップも結構凝ってたし - 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:53:25
アイクは弱いのほんと最序盤だけであとは終始エースだから偉い
- 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:57:58
蒼炎のマニアックは結構歯応えあった記憶がある
ベウフォレスのマップは騎馬隊の増援がわらわら来るし遠隔魔法の単騎敵がそこかしこに配置されてるから捌くのが大変だった - 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:58:52
- 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:15:35
暗夜ルナのゴーレムとノスの坂を初期レベで突破してる人を居るからな…
- 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:16:35
暗夜が一番難しいとは思わないけど楽しいよ
シナリオの話はするな - 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:28:22
- 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:31:05
難しさで言えば覚醒ルナ+だろ
だってクリア出来るように作られてねえもん
フェリアに同盟頼みにいくマップでハンマー持ちが絶対命中と待ち伏せ+持ってたら絶対にクリア出来ない - 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:45:27
名物ゴリラ狩り
- 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:51:23
2部も戦力が限定的なのもあって結構面白い。エースのハール一人に任せてもらんないし
- 42二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:59:55
暗夜ルナはちゃんとどのキャラ使っても行けるし、かといってそれぞれのユニットの個性が死んで無いから凄いわ
結婚・子世代システムでの職の広がりようがちょっと大き過ぎかなというきらいは有るがまあ相当支援稼がんと無理だし救済としては充分
(子世代のシナリオ面に関しては目をつむる) - 43二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:25:43
色々と抜け道あるからやってて面白いけどな新紋章ルナ。ダッシュになると流石に遊ぶ余裕なくなるけどルナなら結構遊びながらでもやれる
錬成、闘技場稼ぎ、吟味禁止は共通でプルフ禁止や青髪のみ、アリティア関係者縛りとかやってみたけど全部クリア出来たし
- 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:07:50
ここでも全く話題に上がらないエコーズハードモード
難しくもないしただダルイだけで残当。というかノーマルが程ほどの難しさで充分面白いんよな - 45二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:20:04
個人的には新紋章のルナはかなりきつかったけどその後ルナダッシュやったらルナの経験が活きたのか思ったより楽で拍子抜けだった