真菰と錆兎ってどっちが先に最終選抜受けたの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:58:29

    冨岡さんの回想に出てこなかったから同期ではないのはわかる

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:01:51

    不明

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:03:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:04:47

    真菰が先だと思う

    疑問だけど錆兎と真菰って同じ時代に生きてたのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:06:17

    公式ではわからないってのが正解
    シュレーディンガーの猫状態だから好きな方でいいんじゃない?
    あんなに愛らしいのに姐さんだったら嬉しいから俺は真菰が先派

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:06:49

    不明だけど、錆兎と冨岡さんが炭治郎が来る前の最後の弟子なんだろうなって思うので多分真菰が先
    魂だけになって帰ってきた錆兎を迎えてくれた真菰と一緒に、泣きながら戻ってきた冨岡さんが鱗滝さんに抱きしめられるのを見ていたという幻覚を見ている

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:06:52

    しかし真菰ちゃんはいつ見ても可愛いねぇぐへへ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:07:30

    こんなにかわいい子を殺した手鬼とかいうやべーやつ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:08:14

    >>4

    さあなぁ

    選別は確定で別の年だが、同じ年に受けてなくても弟子期間が被ってる可能性はないとは言い切れない

    が、冨岡が一切真菰について言及しないため冨岡とは面識なさそうだし、そうすると錆兎とも面識はなさそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:08:18

    手鬼、錆兎が死んだ時の話を真菰にしてガチギレさせてなかったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:08:35

    真菰の服装的に真菰が先だろうって考察見たことある
    仮に真菰が後だったら錆兎冨岡よりも鍛えて送り出されただろうから
    長男の相手も真菰がすると思うんで真菰が先だと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:10:44

    >>10

    真菰がキレたのは手鬼が弟子たちを殺したのは鱗滝みたいなもんだって言ったからだけど、特定の誰が死んだ話なのかは判明してない

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:12:12

    >>9

    確かに義勇さん錆兎の話はしたけど、真菰の話はしてなかったよな?

    接点ないってことか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:16:23

    あの時代にあんなに脚をだした格好してた真菰ちゃん控えめに言って周りから白い目で見られてそうだから囲いたい

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:28:50

    >>12

    ごめん炭治郎に真菰達の話をしていたのと勘違いしてたわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:32:15

    手鬼が印象に残ってるぐらいだし
    突破すれば、結構強くなってたのかね

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:14:03

    真菰に関しては疑問だらけだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:26:47

    >>16

    最終選別に挑戦した時点だけでいえば雑魚に傷追わされた冨岡より強かった可能性はある

    怒りで動きが鈍るまで手鬼を相手に戦えてたから

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:35:03

    聞けば聞くほど最終選別ってクソだなって思うわ
    鱗滝さんという地雷さえ踏まれなければ強かっただろう真菰と錆兎が死んでるの本当にバク

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:45:05

    >>19

    鱗滝さんという地雷ってのが何かわからないけど、手鬼に会った時点であの二人では逃げの一択だったけどな

    あの二人弱いので首切れないから

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:27:59

    >>20

    鱗滝さんという地雷ってあれでしょ、鱗滝さんがお守りに作ってくれたお面をつけてたからこそ、アイツの弟子だ!って手鬼に目をつけられた。

    だからアイツの弟子は全員アイツのせいで死ぬんだ。って言ってたヤツ。

    死んでも戻ってくる。と決めてるほど大好きな人を貶されて、冷静に対象できるほど真菰も錆兎も大人じゃなかったんだよな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:39:22

    >>21

    あー、なるほど

    だがまあそれなら、目をつけられて追いかけられるだろうけど手鬼と戦闘したらアウトなのは鱗滝さんの地雷があろうとなかろうとぶっちゃけ変わらないかなぁ

    錆兎じゃ手鬼の首が切れないし、真菰も力が弱いから切れない

    二人とも戦えはするけど勝てないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:30:23

    画像可愛い

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:32:33

    こんなにかわいいのに故人なんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:17:37

    ねえハドラー、どうして鬼滅は推しキャラが優先して死んじゃうの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:18:14

    >>24

    笑顔可愛い…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 04:14:56

    >>22

    錆兎は最終選別の鬼をほとんど一人で倒してたはずだから、体力と刀の消耗が激しかったんだと思う


    万全な状態だったらまた違ったかも

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 04:21:01

    >>25

    鬼にならなかっただけマシだと思おう

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:36:26

    鬼にならないだけでマシだと思うし、天国に行ってるよねきっと

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:40:06

    個人的には真菰は鱗滝さんの最初の方の弟子で間とんで錆兎と義勇さん、最後炭治郎って順で考えてる

    「ふわふわしている」のが性格と霊体長くて大人びて見えるからとふんわり解釈して

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:59:53

    >>22

    錆兎は単にエンカウントのタイミングが悪かっただけじゃね?

    刀が折れたから手鬼に殺されたけど、手鬼曰く過去弟子の中で1番強かったと評されてる。

    炭治郎は初日エンカウント+隙の糸駆使しての勝利に対して、錆兎は義勇らを守りながら、鬼を斬り殺しまくった最終日辺りにエンカウントだ。錆兎は初日に手鬼とエンカウントしてたら勝ててた可能性は充分にある。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 11:32:16

    >>31

    いや、普通に首が硬いから斬れなかったんだよ

    過去一強かった錆兎でも斬れないほど手鬼の首は硬いが、過去一大きな岩斬っていて鱗滝さんと似た音を立てられる程度に呼吸も上達していた炭治郎には斬れましたって話だから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています