アクタージュが好きだった俺に

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:27:23

    なんかこうアクタージュ味を感じられる漫画を教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:27:46

    ない

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:28:04

    無い

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:28:12

    とりあえず

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:28:17

    PPPPPPを読め…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:28:43

    アクタージュ味って言葉にするの難しいな・・・

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:28:48

    ガラスの仮面とか……?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:28:50

    そもそもアクタージュ味って何?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:28:51

    ガラスの仮面でも読んどけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:29:03

    まあガラスの仮面かな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:29:06

    そもそもアクタージュ味ってどんなんよもう少し具体的に言ってくれないと困る

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:29:31

    一部で言われていたけど押しの子の2.5次元舞台編とか……?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:29:45

    最近アクタージュスレよく見るね
    いい加減割り切ればいいのに

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:29:48

    >>8

    >>11

    考えるな…感じろ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:30:20

    もう忘れるんだ…
    俺は割り切ったぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:30:30

    ガラスの仮面も休載中なんだよな
    ハンターハンター並みに完結しなそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:30:40

    芝居要素が見たいのか、それとも別の要素を求めてるのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:31:08
  • 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:31:08

    役に沈みすぎて帰ってこれなくなりかけた役者が出てくるのはマチネとソワレかな
    そこ以外はアクタージュ感薄いが

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:31:10
  • 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:31:52

    ガラスの仮面もマチネとソワレも「何か…違う…こうじゃない…」って言われてたの何度も見かけたから無理じゃろ…単に演劇ものってだけじゃだめなんだと思うわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:32:03

    あかね噺とか?
    要素とかは割とアクタージュに近いかも?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:32:20

    >>16

    けどこの掲示板って同じく完結しそうにないワートリとかも好きじゃん?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:32:50

    かげきしょうじょ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:34:51

    >>1

    ここで挙げられた作品に

    これは近い、これはここがずれてる、自分はコレコレこういうものを求めてる

    と言わねばこちらとしても探しようが無いぞ。



    返信しろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:37:21
  • 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:38:43

    話の根幹は全然違うけど累とかじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:39:55

    アニメ化も決定した【推しの子】

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:41:17

    アクタージュ味とは絵の方か話の方かまずはそこをはっきりしてくれ…
    両方と言うならそれはかなり難しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:42:03

    >>23

    きちんと書いてるもんと比べんな

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:05:13

    >>1ではないがろある分野で経験や技術とかではなく、直感や才能で周囲をざわつかせる主人公かな?

    アクタージュはさらに成長要素を強いし、他のキャラクターも主人公の才能に気圧されるだけじゃないから、話の展開が毎回楽しみだった。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:15:02

    >>31

    その要素だけ抜き出すと普通の王道少年漫画みたいだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:16:21

    >>31

    ピアノの森か?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:36:06

    ガラスの仮面はアクタージュのオマージュ元とさえ言えるくらいの作品だわな
    最近の作品なら「かげきしょうじょ」が近いかも

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:41:35

    漫画って言われると思い浮かばんなあ
    小説だったら恩田陸の「チョコレートコスモス」が近いって言われてた

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:43:45

    言わせて欲しいんだけどガラスの仮面やマチネとソワレがアクタージュを求めている人間にとって求めていたものと違うっていう気持ちはわかるんだけど


    それをその2作品がアクタージュに劣るみたいな書き方はやめろ。お前のことだよ>>21

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:23:34

    スキップ・ビート

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:26:35

    漫画じゃないけど冥契のルペルカリアってergが体感似てた
    今月switch/PS4でも出るから一つよろしく頼むよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:27:31

    せっかく忘れてたのに思い出させるなよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:33:49

    演劇ものよりスポ根の方が近い気がする

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:53:06

    もう死んだ存在しちゃいけなかった漫画になったんだから素直に忘れ去れよ
    いつまでしがみついてんだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:00:17

    そういや作画の人はこの前ジャンププラスで超短編ネームを漫画化して掲載するって企画で1つ作画担当してたな。絵上手くなってたしそのうちいい原作見つかるといいなー。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています