- 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:36:00
・目の前で兄を殺される
・錬金術を嫌っていたのに錬金術を体に植え付けられる(しかもやったのは兄)
・アメストリス人を仇と憎んだ自分が最初に手にかけたのは罪もないどころか同胞を治療していたアメストリス人医師夫妻
・その医師夫妻の遺児である一般人の少女から憎悪と殺意を向けられ、復讐者の自分もまた誰かの復讐対象になったことを思い知らされる
・ウィンリィをかばうエドの構図が自分をかばう兄に、武器を向ける自分が兄を殺したキンブリーに重なる
・(読者視点だけど)人柱候補のエドたちを襲撃するまでは、スカーの復讐のための錬金術師襲撃は真の仇であるホムンクルスたちには痛くもかゆくもなかった
牛さんには人の心がないんですか? - 2122/06/10(金) 21:36:11
ちょうど立てた瞬間に鯖落ちと重なってスレが落ちてしまったようなので立て直しさせてもらうぜ!
- 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:36:40
最後はすっきりして救われた様なもんだから…
- 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:37:39
殺してあげた方が幸せなので生かした系キャラ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:38:30
ウィンリィの父母の仇なのは事実なんだけど
こいつがいなければ詰んでいたのも事実だし
死ぬべきか否かで言えば生きて償うのが正解なんだろうなぁとも思った
人を殺せると同時に救えるだけの力の持ち主でもあるし - 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:38:32
お前が始めた物語(復讐)だろ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:39:16
本人まで「どうして俺を死なせてくれんのだ」と最終話で苦情を述べたぐらいだからね……
- 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:39:49
旧アニメでも碌な目にあってなかった気がする
- 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:39:56
ウィンリィに対して復讐の権利があるって言うのある意味新鮮だった
- 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:40:24
めっちゃ荒んでるけど可愛いもの好きだったり平和に生きてた頃の片鱗が1%くらい見え隠れするのがいいよね・・・
- 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:40:47
少年漫画なので基本的に感情的な八つ当たりじみた復讐は肯定されてないからね。しゃーない。
- 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:41:31
真の仇であるホムンクルスの一員であり、たとえ表向きのものとはいえイシュヴァールで虐殺したアメストリス軍の責任者であるブラッドレイに事実上のとどめを刺せたのはよかったよね
その後スカーがやった地脈エネルギー起動も仇の首魁であるお父様を倒す一手となったし、ちゃんと本当の復讐を成し遂げられた人 - 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:42:22
ハガレンで一番好きなキャラだわ
ウィンリィに手当てされながら理不尽は許してないってセリフを思い返してるシーンが本当に好き - 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:43:48
復讐肯定派として有名なポルナレフやエルメェスにしても、憎しみを晴らすためじゃなくて亡くなった大事な人の魂の名誉と安らぎのために仇をとるとはっきり言ってるもんな
忍殺のフジキドもニンジャへの復讐は「妻子へのオブツダン」と言っているし、何のためにやるかは大事よね
- 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:45:01
あそこで「ウィンリィはこう言ってるけど、オレはお前を墓の前に引きずり出してやりたいぜ」ってキレてるエドの前でうつむいてる顔を見るに、スカー自身が誰よりも自分のやったことを強く噛み締めてるんだよね……
- 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:45:34
牛先生単行本あとがき漫画だったかで、
スカーの本名公開する予定って言ってたのに
結局本名明かされず終いだったね……可哀想に - 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:06:23
旧アニメも相当曇らせデパートだったなぁ。
でもウィンリィの両親を手にかけた罪状は消えたよ。やったね!(なお大佐 - 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:21:36
- 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:43:14
アニオリのセリフだけど最終回で
「また会おうイシュヴァール人よ」
って純アメストリス人のアームストロング少将が言って去って行くの好きなんだ - 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 02:38:50
エド、アル、大佐、スカー、ホーエンハイムの五大主人公みたいなとこあるよね
遅くとも約束の日直前の作戦会議でエンヴィーのしたことを知っただろうけど、そのエンヴィーを前に冷静さを保ったのは成長したなって
ロイが怒り狂ってたのをみたのもあるだろうけど - 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 02:50:08
- 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 02:56:45
旧アニはついでみたいに兄とラストも曇らされてる…
- 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 07:26:45
錬金術師に襲われて目覚めたと思ったら兄の腕が自分の腕になってました、はそりゃパニックになるよねとしか言えねぇのがな
しかもそのパニック状態でアメストリス人見つけりゃそのまま襲うわ…
やった事は許されないがこいつ自身にはほとんど過失もないというどうしようもない立場に立たされたキャラだよな - 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 11:52:25
- 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 11:56:28
旧作のアニオリだけど癇癪起こして一旦国家錬金術師やめたエドに「それでいい(俺に殺されずに済む)」みたいに言うシーン好き
- 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:48:36
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:49:30
- 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 03:46:19
1の本文は原作なのにスレ画は無印だからどっちのこと言ってんのか少し混乱した
それぞれ別方向にお辛いけどどっちもわりとすきだよ - 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:15:21
オマケにその医者夫妻は患者のイシュヴァール人からもここは危ないから自分達を見捨てて逃げて下さいって言われる位の聖人みたいな人達だったからな。そんな人達が錯乱した同胞になす術もなく殺されるというヤバい事態に。
- 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:08:33
セピア色の中でアメストリス人の青い瞳だけが色づいてて自分たちを虐殺しにきた兵士たちと重なるんだよね…