やっとハロ嫁観てきたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:31:50

    今年めちゃくちゃ良くなかった?
    バランスがいい塩梅で個人的には近年で1番好みだった
    それぞれのキャラの関係性とかサラッと流される小ネタがもう素晴らしいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:33:26

    わかるマン

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:34:12

    コナンと探偵団をを中心に警視庁と公安、ナーダ組織の人達が協力関係を築くのがいいし、コナンと大人が対等に情報交換してるとこが好きなのよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:43:47

    警察学校組メインです、でも高木と佐藤も出してください、もちろんコナンも活躍させてくださいって結構ハードル高い仕事だったと思うから不安はあったけどバランス取れた良い作品だったよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:46:35

    過去に因縁のある相手が国際凶悪テロリストだったらそらこれくらいするわの説得力がすごい

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:48:13

    >>1

    誰?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:02:18

    コナン(事前に聞かされてたから咄嗟に佐藤刑事と高木刑事を庇えるように動けたのね…)
    からのマジで咄嗟の時にも灰原を庇いに行けるおっちゃんカッコいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:08:37

    おっちゃん最初しか活躍なかったけどカッコよかったよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:11:24

    いつものイケメンで釣ってるかと思ったらちゃんとストーリーがしてたのでよかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:14:22

    そう、本編と警察学校編のストーリーラインを踏まえた上で分かる人には分かる細かいネタ散りばめながら映画らしいダイナミックに仕上げてたのは凄かった

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:15:31

    今回はバランスよくいろんなキャラがいい感じに出すぎず引きすぎずで活躍してるのが一番よかったと思うんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:25:19

    蘭もおっちゃんも出番は少ないけどちゃんと活躍見せてくれるのが本当に良かった
    おっちゃんはかっこいいし蘭はファインプレーだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:31:52

    突き抜けた部分がないって言われるかもしれないけどこのくらいのバランスがいいよ
    爆弾犯なのにポンポン爆発しないor被害者がそんなに出ないのは爆弾テロリスト故の美学を感じる

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:56:54

    >>13

    ハロウィンの飾りが見れなくて可愛そう……にはテロリストの歪んだ美学を感じる。

    なお、それが理由で敗北する模様

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:00:19

    ゲストキャラの魅力って作品の魅力に結構関わるよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:00:28

    この人爆弾なくても普通に強くない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:04:37

    >>16

    超絶強いぞ。具体的には右手が上がらない状態でも原作でこいつに勝てる可能性があるのが2人しかいないくらい

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:17:24

    >>15

    エレニカさんもいいキャラだった

    外人設定だからカタコト気味で聴いててゲスト声優も気にならなかったし、コナンとの変則おねショタがよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています