- 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:03:29
- 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:23:20
人それぞれとしか。
ちなみに個人的には、北斗の拳はバトル漫画だと思う。 - 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:23:53
どっちでもよくね?
- 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:24:18
ゴリラや機械が強いのが格闘漫画
- 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:25:17
北斗の拳が格闘漫画扱いは聞いた事ないな・・・
- 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:33:53
北斗の拳は拳法を主点に置いてるだけのバトル漫画だな
北斗を格闘漫画に分類するのは呪術廻戦が呪いを扱ってるって理由でホラー漫画に分類するぐらい雑だと思う - 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:35:22
明日のジョーはバトル漫画なのかな?、
- 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:39:47
寝技に対して一定の評価(コンクリートではやりづらいがそうでなければ脅威みたいな)をしてるかどうかで判断するのが良いと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:43:42
現実にある武術名が出てたら格闘漫画でいいんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:45:05
- 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:45:33
ビームが出たら格闘漫画は名乗れないと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:47:52
北斗の拳は格闘漫画に分類されねえぞ
なぜなら格闘漫画として始まってねえから - 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 04:10:11
格闘漫画は実スポーツよりなんじゃないのかな
普通にボクシングするみたいな - 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 04:14:40
武器が使える
魔法が使える
エネルギー弾が使える - 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 07:06:28
- 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:35:55
- 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:42:57
バトル漫画というような大枠のジャンルがあって
その大枠の内にあるジャンルとして格闘バトル漫画、能力バトル漫画、頭脳バトル漫画みたいにまたジャンル分けされるイメージ - 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:46:51
ケンイチはどっち?
- 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:33:01
割とこれじゃないの実体は
- 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:50:34
命懸けかどうかとか
- 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:34:40
- 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:51:54
組み技を軽視してるか否か
- 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:14:09
組み技・投げ技とかにもウエイトを置いてるかどうかはありそう
- 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:56:10
ここにかつ「現実に即した競技を用いた戦い」となればスポーツ漫画になると思う
例えば柔道で日本一を目指して大会に挑むとかだとスポーツ
柔道を用いて裏世界のデスファイトで戦いやがて俺を捨てた父親に復讐する...とかは格闘漫画だと思う