日本の毒表現→紫 海外の毒表現→緑

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:25:36

    他にも日本の太陽の表現→赤

       海外の太陽の表現→黄色

    みたいに違ったりするけど、似たような日本と海外の表現の違いで面白いのってある?


  • 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:26:14

    色でいったら虹は各国で順番違うんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:26:55

    卑猥な色も違いがあるってマジ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:26:56

    >>2

    日本で七色と言えば虹だがそれも通用せんらしいからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:27:28

    たしかエロいと感じる色が日本はピンクでアメリカが青だったかな
    国によってかなりバラけてた記憶

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:27:58

    虹は日本含めて7色、8色、5色、2色と聞いたことあるな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:28:03

    転石苔むさず は日本だとネガティブな諺で海外だとポジティブな諺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:28:15

    ゲームの回復魔法のエフェクトって緑色の光使われることも多い気がするけどどう見えてるんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:28:15

    >>2

    国によっては2色や3色のところもあるらしいな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:29:52

    >>5

    中国だと黄色だった気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:29:56

    太陽は赤道が近かったり瞳の色が暗いと赤っぽく感じるらしいね

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:30:51

    虹ヶ咲「10色だが?」

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:32:08

    >>11

    あー、そう言う事か

    色素の違いでも見え方に差が出るんだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:32:11

    緑と言えばなんで魔女の肌が緑色なのかも気になる

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:34:13

    >>14

    魔女って体に軟膏を塗ることで飛べるようになるからその色じゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:39:51

    太陽赤く描くのって日本くらいで結構珍しいって聞いた気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:45:54
  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:46:27

    緑を青と表現するのもかな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:49:23

    ドラクエのバブルスライムが緑だから
    個人的には緑が毒なイメージも結構あるけどなあ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:58:37

    色じゃなくて音だけど猫のニャーニャーとミャオ〜とかニワトリのコケコッコーとクックドゥードゥルドゥとか

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:59:01

    イラスト的には緑茶と被るのもありそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 04:01:55

    太陽の色が赤いってのは源氏が勝っちゃったからじゃないの

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 04:09:19

    かつての日本では色は青赤白黒の四つの属性に分かれてたからな
    RGBの数値じゃなくて概念的な意味で

    だからたとえば青馬の毛並みがホワイト寄りだったりブラック寄りだったりして現代人からしたらややこしい

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 04:10:16

    毒を入れる瓶の色が緑色だからって聞いたことがある

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 04:24:24

    虹が七色じゃない国があるなら漫画とかの七人組の組織とかどうなるんだろ
    リボーンのアルコバレーノとか

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 05:18:53

    海外で毒のイメージが緑なのはシェーレグリーンが由来だって聞いたことある
    日本で紫な理由はわからん

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 05:20:01

    毒の緑と紫は微妙にどっちもアリなラインだと思う
    汚泥感ある色合いなら

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 05:25:19

    ドラクエの毒の沼地由来じゃないかなって勝手に思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 05:26:00

    犬の鳴き声

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 05:40:01

    GAを思い出した

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 05:40:15

    >>18

    それは割と日本に限らない

    青梗菜とか

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:09:31

    海外って大ざっぱすぎだろ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:12:26

    >>30

    日本だと黒と茶色でパターンが少ないからアニメ漫画でおかしな色になる

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:13:06

    SFCのドンキーコング2のどくどくタワーで毒=緑って擦り付けるられた

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:21:59

    そういえばドラクエって毒の沼地とかは紫だけど毒持ちのバブルスライムは緑色っていう両方があるな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:27:24

    肉とか腐った色とかカビとかじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:17:53

    「日本人の知らない日本語」だとこの手の話山ほどあったな。
    エロを象徴する色が日本だとピンクでアメリカだと青とか。
    あと、ピンクが女性の色なのも日本独自らしい。

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:20:47

    >>37

    戦隊ヒーローの影響大きそうだな

    ピンク=女

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:59:28

    サクラもモモも女の子につける名前だからピンクは女の子ってイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:05:23

    海外との違いではないけど、ピンク髪とか青髪とかの生徒が普通にいるアニメで
    「あいつ金髪に染めてガラ悪いよな」みたいな会話があると脳が混乱する

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:13:11

    >>9

    黒!?

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:16:46

    色の概念が少なくて全ての物の色が赤or黒で表現されてるんじゃなかったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:18:33

    >>5

    スペインは緑


    むかしこういう本読んだけどそこには封筒について書いてあった

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:21:16

    >>40

    NARUTO読んでて「赤髪はうずまき一族の特徴」みたいな台詞出てきた時あっ、この漫画髪色の概念あったんだ…って一瞬困惑した

    我愛羅とかチョウジとかも赤髪っぽいじゃんって

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:27:58

    肉とか腐ると緑色帯びてくるから肉食が盛んな海外は緑色が毒の色
    日本は緑に囲まれてるのもあって緑が警戒色にならず
    紫色の花に毒があったり
    白身魚が腐ると青みがかっていくから…とはどこかで聞いたな

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:16:16

    >>21

    確かにありそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:53:06

    >>21

    だとしたら海外で紫が使われないのって葡萄酒とかワインの色だからだったりするのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:56:23

    トリカブトかな?って調べたけど弥生時代から毒矢として使われてたらしいね

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:58:57

    >>22

    源平合戦の後も左は西日本、右は東日本とよく使われる地域の差があったんだっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:00:24

    >>9

    同じ日本でも沖縄は伝統的には一番右の二色だったらしい

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:12:21

    洋ゲーがやたら薄暗いと日本人は思ってるけど
    向こうの国の瞳だとそんなに暗く見えてないみたいな話を前に見かけたけどそんな感じか

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:47:29

    >>2

    なんと国によって色の認識力自体が違うらしい

    だから国ごとの色の区別が虹の色やその認識に直結する

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:12:14

    ビジネスホテルは日本人には薄暗く感じるけど瞳の色が青い人からしたら丁度いい明るさなんだっけ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:37:54

    >>51

    洋画の夜のシーンだと映画館で見るとまじで何が起こってるのかわからないことあるわ

    二つの塔の夜で雨の戦闘シーンとかほんま映画館ではわからなかった

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:37:58

    へえ〜…じゃあ目の色が違うと見えてる世界も違うのか
    住んでる地域によって見え方の変わる絵画とかもあるんかな

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:05:49

    >>14

    人でないから迫〇してもOK、だから緑のミュータントみたいな?

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:11:47

    >>37

    言うても海外で男がピンク着てたらゲイ判定される辺り、ピンクは女性の色なのでは?

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:37:41

    >>51

    色素が薄い人たちの方が夜目が効くってこと?

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:39:32

    >>52

    文化的に色を区別する必要があるか、というところで分け方が決まっていくんだと思う

    日本もかつては「赤」「黒」「白」「青」の4色しか言葉の概念がなく

    それぞれ「明るい色」「暗い色」「濃色」「淡色」くらいの意味合いだったのでは?と考えられているらしい

    徐々にいろんな色を区別する必要が出てきて、言葉が定義・整理されていったんじゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:43:09

    >>52 >>59

     国による色の見え方って「文化歴史から来る脳科学的な情報処理のパターン」らしいね

    例えば>>9の南アジアの画像で説明すると、南アジアの人々の言語には「青」や「緑」といった単語が無くて、それらが必要な場面では「黒」と表現してるらしい。そんな事を何代も繰り返して来たから彼らの脳には「緑、青≒黒色」と表現する公式というか思考パターンが根付いてるそうな

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:56:45

    >>37

    アメリカだとピンクとパープルが女性の色だよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:57:37

    >>58

    逆に明るすぎると眩しいらしい

    実際、白人系がサングラスかけてるイメージ強いしな


    北に行くほど太陽からの距離が遠ざかると考えると納得な気もする

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:15:41

    >>62

    それでサングラスかける人多いのか!

    なるほどなぁ繋げて考えると滅茶苦茶面白いな

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:22:13

    >>39

    桃太郎さん

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:25:31

    戦隊ヒーロー赤は男のイメージ
    トイレや銭湯だと赤は女のイメージ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:32:52

    なんかゴッホの浮世絵だったかで全体的に色がボンヤリしてるのは、視覚の関係で本当にそう見えてるからってのをどっかで聞いた

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:36:11

    蛍光灯ってあるでしょ。
    日本だと大抵カバーは着けないけど、海外(特に欧州の方)だとカバーは着けられる。
    これは何故かというと、欧州の人たちは日本人よりもずっと光を過敏に感じてしまうからだってさ。
    こういうところも、地域差による人の違いね。

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:46:24

    >>7

    A rolling stone gathers no moss.

    イギリス英語で「一所懸命にならないものは一角の物事は身につかない」

    アメリカ英語で「転変し続けることで常に新鮮でいられる」

    英米の違いで、日本とその他の違いではない

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:46:58

    >>10

    黄色いジャージのブルース・リーはドスケベ色を纏っているように見えるってコト!?

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:18:43

    >>51>>62

    日本じゃ「暗いところで本読んでると目が悪くなる」っていうけど

    西洋じゃ「明るいところで本読んでると目が悪くなる」っていうらしいね

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:25:42

    りんごがそうだね
    日本だとりんごは赤色のイメージだけど、海外だと緑(青リンゴ)がりんごの色として主流らしい
    って色彩検定のテキストに書いてあった

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 06:24:17

    テツandトモは毒状態コンビだった…!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています