ゼルダの伝説トワイライトプリンセスのダークファンタジー路線

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:40:42

    こんなイメージ図なのに難度はシリーズ内でも低い部類

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:39:33

    おばちゃんとかお助けキャラとは思えん風貌してたよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:41:41

    強い敵もあんまりいない、こっちが奥義を使えるからかもしれないけどね
    タートナックは別

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:43:30

    ボスが滅茶苦茶良シチュエーション揃いなのに軒並み弱いんだよね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:46:23

    当時小学生のワイ
    最序盤のリンクが獣に変えられるシーンと、ミドナとのファーストコンタクトで性癖がグチャグチャにねじれた

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:48:19

    >>4

    強いボスって誰かいる?って言われると困るな…天空都市のドラゴンは少し手こずった覚えがあるけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:51:04

    影の世界の魔物がどれも良デザですこ
    少年時代はトラウマになったけど、この不気味さは今でも随一

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:51:11

    ゼルダのボスって大体シチュのみで強くない……強くなくない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:51:52

    ボス戦でチャンスになると曲調変わるの好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:52:01

    >>8

    初戦ギラヒムはコントロール的につらい

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:52:17

    頼むからswitchに移植してくれ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:52:51

    >>8

    理不尽な強さはない。よくも悪くも誰でも楽しめるって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:52:53

    >>8

    一理ある、ギミックを解いて攻略するボスが多いし

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:52:57

    ガノンドロフがクソかっこよかったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:57:07

    魔獣ガノン戦前のこれ本当に好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:11:18

    >>8

    操作性が良くて、嫌らしい妨害してこなくて

    なんというか解いたギミックを実行する難度が他と比べても低い印象がある

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:13:22

    ゼルダのボスは強敵っていうよりそのダンジョンの総決算みたいな認識
    ギラヒム様はマジで例外

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:14:53

    時岡(一部強いやつがいる)
    ムジュラ(解法が普通に分からなくて苦戦する)
    スカウォ(慣れるまで難しい慣れたらラスボスもta)

    って感じかな他は基本簡単

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:17:08

    >>8

    神トラで普通にゲームオーバーしましたが何か?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:19:00

    >>19

    3Dと2Dは難度が別物なのでセーフ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:19:01

    映画ロード・オブ・ザ・リングに影響されまくったんだろな〜という感じの画調好き好き
    歴代リンクの中で一番格好良いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 11:03:54

    誰のとは言わないが尻引っぱたきたい

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 11:05:43

    ボスとかダンジョンはそこまで

    ミニゲームの雪ぞりは強制でやらされるとこがイラッときた

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:06:31

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:01:43

    >>8

    ボンゴボンゴくんは強敵だったよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:10:01

    作品難易度は簡単だけど、ゾーラの服はデメリット効果が凄まじいから縛りプレイだとお世話になったのは覚えてる(火、氷ダメージ10倍)

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:47:48

    初めておばちゃんを手に入れたときのリンクの嫌そうな顔好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:06:46

    小学校に上がる前がリアタイだった俺はザコ戦のBGMが怖くてトラウマと化した

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:11:31

    砂漠の処刑場の雰囲気はガチ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:11:47

    雪男の館のダンジョンが楽しかった思い出
    スープが美味しそうだったし、ハンマーぐるぐるするのも楽しかった
    あと教会みたいな部屋に閉じ込められて戦う場面があるんだけど、その部屋の椅子が的な攻撃で壊れるから絵面が派手で戦っててアガった

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:37:12

    トワイライト世界が苦痛だった…!!!!!

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:04:50

    今プレイ中なんですけどミドナさんえろすぎません?CERO:Dやんこんなん

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:07:57

    雷のカースガノンは近年稀に見る強敵だった
    パリィとジャスト回避の良い練習相手

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:21:15

    どんどん距離感が狭くなっていくのがたまらん

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:54:56

    雪山の館好きだったし、スープが完成していく過程ワクワクした

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:34:54

    狼状態でダッシュすると、上に乗ったミドナが喘ぐんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:03:13

    ・真っ黒い歪な人間のような見た目
    ・条件満たさないと死なない不死性
    ・蘇生する時のおぞましい咆哮
    ・そもそも暗い黄昏の世界
    ・異質なBGM
    ・異質な空から降ってくる
    ・逃げられない(結界)
    ・ファーストコンタクトが影の世界に引き摺り込まれて主人公異形化

    という影の使者だけでもトラウマ案件てんこ盛りでしばらく進められなかったわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:34:54

    >>29

    骸骨とかより虫の群れがキツくてギブしかけた……

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:38:58

    ゲーム開始時点で主人公がいる村以外トワイライト化してるって普通に絶望感がすごいな

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:56:49

    ハート4個で向かうゴロン鉱山でマグマに落ちるとハート2個持ってかれるから「あれ?今作もしかして高難度?」と思ったけど、その後も別にそんなでもないっていうね
    ただ雰囲気とゲームの面白さでそこはあんまり気にならなかった印象
    処刑場のボスは楽しいのと時オカのアレンジBGMでテンション上がったなぁ

    難易度どうこうよりも処刑場の虫の群れと時の神殿の小グモが精神的にキツかった
    そこまで虫は駄目じゃないんだけどアレはちょっと……

    時オカのジャブジャブ様といい、ムジュラの毒沼の植生や蛾の群れといい、風タクの禁断の森の触手といい、ドンキーコングリターンズの虫の館といい、任天堂ってたまにそういう要素出してくるよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:25:21

    奥義覚えたときとか注目して間合いとってるときとかに剣ブンブンするのかっこよすぎて好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:39:02

    >>8

    時オカのダークリンクに何度負けたか覚えてない…緑薬とディンの炎で倒したよ(中ボス)

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:28:01

    何気に歴代最大クラスの飛距離と命中精度を誇る勇者の弓
    ゲルド砂漠処刑場前のブルブリンをホークアイ組み合わせて狙撃で全滅させるのはみんなやった筈

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:58:14

    歴代でもトップクラスに戦闘が楽しいゼルダだと思う
    技が沢山あって色々試したくなる

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:14:57

    >>35軽く飯テロだよねアレ

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:23:32

    >>44

    技豊富だしモーションもかっこいい

    ブレワイみたいな自由度のある戦闘ではないんだけど飽きがこない作りになってて好きだわ

    ただ何度も言われてるけど難易度がぬるすぎて戦闘がすぐ終わってしまうのが悲しい

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:33:27

    >>46

    そのためのタートナック。ふっっつうに手強かった記憶が


    最もタートナックに慣れすぎてガノンドロフがぬるすぎたんですけどね

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 10:35:17

    完全に結婚する流れだったのになー!!!!!!!!!!!

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 10:45:27

    剣回す挑発モーション好き
    ソースは忘れたけどトワプリンクはやんちゃな性格で挑発モーションもキャラ付けの一つって話があったはず
    この作品から各リンクにも若干の個性が付き始めたよね
    ところでアイアンブーツ履いてようとゴロン族ぶん投げられるのはやんちゃとか力持ちとかの範囲を超えてると思います

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 10:56:49

    カカリコ村の誘拐イベントでブチギレてる表情とその後の一騎打ち、ナポレオン、あのあたりがめちゃくちゃ好きでセーブデータで残してる
    あと最後、ミドナに向かっていくところが好き 走りになっていくところ
    曲も他のゼルダより壮大というか、オーケストラ調だよね 雰囲気は一番好きだな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 11:03:28

    傷だらけのミドナのイベントはボロボロの相棒背負って雨の城下町を必死に駆け回ったわ
    人に頼ろうにも言葉通じないどころか悲鳴をあげられ怯えながらしまいには槍を向けられるの、BGMも相まって物悲しさがすごい

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:42:20

    Wiiコンで飛び道具の狙いつけるのが楽しくて仕方なかった

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:49:07

    ザントの素顔とキャラがそれまで積み重ねてきたイメージと全然違って困惑した思い出。
    口元だけ出た時は絶対イケメンだと思ったのに……。

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:25:45

    木刀を残すバグを使って木刀でガノンドロフ戦に入ると「見事な剣よ…」と木刀を褒めてくれるんだよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています