ファイアーエムブレム史上最高のクソ要素

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:20:32

    味方に出た所であまり嬉しくはないし敵に出たら戦略が全て崩壊する危険があるしでこいつに敵うクソ要素は多分存在しないと思われる。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:25:52

    待てよ命中率に100と0が無いのも結構アレな要素だと思うぜ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:29:39

    なにこれ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:32:00

    >>3

    再行動。行動終了選択時にランダムでもう一度動けるドン!!が起きる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:32:50

    貴重な杖を!2回も!使うな!!
    1回で全回復してるんだから、もう一度振る必要ないでしょ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:34:35

    移動力すらランダムに変化しうる地獄みたいなゲームがトラ7

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:34:42

    >>4

    えぇ…シミュレーション、特にキャラロスがあるようなゲームで「ランダムで」再行動って絶対やっちゃダメなやつでしょ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:37:06

    増援即行動よりマシだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:37:38

    >>7

    ついでにFEで唯一>>6みたいに移動力がレベルアップで成長する可能性があるゲームだ。

    吟味次第で画面に写ってる分全部移動可能の緑マスとか出来るぞ!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:38:09

    指揮官レベルで回避と命中に67%の補正がかかったダイムサンダ持ちのラインハルトが平然とコレしてくるからな

    正直ヒーローズのラインハルトはめちゃくちゃナーフされてる

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:39:20

    >>8

    増援即行動は出るタイミング覚えたら対策出来るけど

    コレは完全ランダムだから対策もクソもないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:41:16

    昔89ターンSSSの動画見たことあるけどどいつもこいつも再行動しまくりレベルアップで移動上がりまくりの露骨な調整で呆然とした記憶がある

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:45:08

    まあ結局その後復活してないし、外伝だから前から考えてたお試し要素入れてみよう!→不評だったし大部分はもうやめとこっか...になったんだと考えればメインタイトルで出なかったのは幸運じゃない?
    トラキア発でその後引き継がれたのって他ユニットによる運搬くらいだっけ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:45:20

    >>10

    地獄のひとつとして有名な橋マップきたな…

    指揮官補正で普通のソルジャーですら訳分からんことになってる上、元々バケモノクラスのラインハルトにも補正が掛かってるのがヤバすぎる

    昏睡させて無力化させられるお兄様ネタ扱いされたりしてたけど、実際プレイするとそうしないとこっちが終わるので…

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:45:59

    待ち伏せして遠近どっちも2回攻撃でマップ全体にカリスマかけて大盾もってて疾風迅雷とか狂嵐みたいなのしてくるおかしいやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:25:32

    上限99で下限1の命中率はまあまだ許そう、
    必殺率は何なんだお前その計算式
    何で追撃発生時勝手に数倍に跳ね上がんだふざけんなよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:27:58

    某運師はFEどんだけヘタクソだろうがトラキア776を初見ノーリセでクリアしたって部分だけで尊敬出来るわ

    そのくらいアレ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:31:23

    >>13

    体格による重さ軽減とか

    制圧以外のマップクリア条件とか

    ほかにもいろいろあった気がする


    かなり挑戦的な作品だったのは間違いない

    FE割と毎作挑戦してる気もするけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:32:06

    トラナナのTASはヤバい
    当たり前に移動力が成長して当たり前に再行動だからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:45:06

    大体どこのサイト見ても満場一致で「「「「初心者でトラキアはやめとけ」」」」って言われてるの草生える

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:50:00

    初FEがトラ7だったらFEシリーズにトラウマ持ってもおかしくないからな…
    理不尽要素が多いうえで難易度も高いから

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:51:29

    聖戦のスピンオフという立ち位置の意味でも一番最初にすすめられない作品

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:12:50

    仮にトラキアリメイクが来たら、これらの要素はどうなるんだろうな
    外伝リメイクのエコーズを見る限りだと、割とそのまま残してきそうな予感もするが

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:21:51

    トラキアは見えないワープ床も嫌いだったなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:24:52

    >>24

    物交換で起こせないように出来るってクリア後に聞いて、もっと早く知りたかったよ!!ってなった

    強制おしおき部屋行きは嫌がらせ以外のなにものでもないだろ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:28:24

    >>23

    いや流石に消えると思う

    何一つ面白さに寄与してない理不尽要素だしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:30:09

    ぶっちゃけTAS様以外誰も喜ばない要素だと思う。自分がTAS製作者でも何でも出来すぎて面白くなさそう(素人)

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:37:43

    シミュレーションゲームのランダム要素って基本プレイヤーに利しないからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:48:27

    >>20

    まず>>22の理由があるからな

    聖戦やらずにトラ7やっても固有名詞がよくわからない

    その上他作品にはない独特のシステムで初見キラー要素てんこ盛りだからシリーズの入門には全く向かない


    これを初っ端に薦める奴は風花のアドラールートで「フレンを踊り子にするのがオススメだぞ!」って言う奴くらい外道だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています