- 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:09:11
- 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:21:50
アプデで変わったばっかだから触りやすい時期ではあるよ ケイオスのナーフとかもあったし
- 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:26:01
- 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:28:27
- 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:30:04
GGXXから本格的に格ゲー入った民だけど、あれは相当入りやすかった。
- 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:33:15
- 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:37:53
高みで待ってるゼ!
- 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:38:50
- 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:46:10
- 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:54:07
- 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:02:16
格ゲーとしてギルティが難しかった時代ってゼクスとAC時代しかなかった気がするけどね。
- 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:09:36
初代は初心者がガチャガチャしてるだけで相手が即死するし Xrdはロマキャンのシステム変わったりとかかなり親切になってたよね
- 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:11:45
- 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:15:44
何気に最低空ダッシュの高度制限とかジャンプ移行フレームが長め、バックステップ、フォルトレスディフェンスが強烈って感じで攻めが強いゲームだけど、待ちが終わってる作品じゃないのもなんか楽なのよ。キャラのコンボとかは難しいし、応用効かないのばっかでサブキャラ学ぶまで行くと滅茶苦茶大変なシリーズだけど。
- 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:10:00
難しいこと考えないでコンボたのしー壁割りたのしーぐらいで遊ぶがいい
- 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:20:57
- 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:22:53
優しくして新規取り入れなきゃ衰退する一方だからね一部コアにばっかりにかまってられんのよなぁ
- 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:30:10
触りやすく拒否りやすいので格ゲー初心者はコンボゲーのがいいんじゃねと常々思っている
- 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:05:37
ストリートファイターにバーストあったら発狂どころじゃないもんなぁ
- 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 02:03:15
今チュートリアルミッション?的なのやってるんだけどよろけ復帰がよくわからない
専用ゲージどこ?
てか復帰方法どうやるの?お手本動画も無いから困ってる - 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 02:20:24
解決した
ゲージそこかよ - 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 02:28:44
コンボも大事だけど、初心者の内は一番大事なのはめっちゃ強い技をブンブン振って相手に攻撃を当てる事だと覚えておくといいぞ
まずは相手に触れなければコンボに移れないのだ - 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 02:44:20
- 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 03:15:43
最初の内はコンボなんて3ヒットぐらいでダウンさせられればそれでええぞ
格ゲー知らない人ほどコンボができないと対戦できないと考えがちだが、対戦こなして立ち回りに慣れることの方が大事
(立ち回りが弱くコンボで一気に持って行かないと話にならないキャラを除く)
- 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 03:23:40
よろけ復帰は実戦で要求されるの2キャラくらいだし復帰できないからってどうにかなるわけでもないから気にしなくてもいいよ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 03:32:41
コンボなんて最初はS HS 必殺!とかでもいいのよ別に
エディやジャックオー使いたいならまぁキツかろうけど - 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 03:34:13
システムとかコンボを全部覚えるまで対戦できないなんて思わずにとりあえず実践してみるといいよ
上手い人の対戦動画とかリプレイ見て立ち回り真似してみたりするのもお勧め - 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 03:37:50
別に急いで対戦する必要もないしな、ネット環境ないからずっとCPU戦とトレモだけして面白がってた俺みたいな奴もいるし
- 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 03:57:29
コマンドは慣れの部分もあるから頑張って欲しい。防御はFD使えってギルおじが言ってた
- 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 04:07:45
ジャックオーとか見てるだけでこれやばいことやってんだろうなって思う
- 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:01:11
そんな感じでいいのか
ならガチャガチャしながら気楽にやってみる - 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:35:38
ファイト!コンボでもここまではガードされようが問題ないってパーツがある場合、そこまでは常にコンボのタイミングで押すってやり方が楽っちゃ楽だね。最ガチ勢は遠退くけど、一般強者には近くなるよ。
- 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:50:47
格ゲーの目的とは相手の体力を自分より先に削る事であってコンボをすることじゃないからな
極端な話遠HSの差し合いだけで体力有利取ってタイムアップ勝ちしても勝ちは勝ちだし - 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:52:02
結局格ゲーで一番必要なものって実力の近いライバルだと思う