お前やれば出来るじゃねぇか!

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:57:26

    ここはネタバレ注意出してないから名前とか伏せるけどきっちりシークレットは残しつつ、延期したからかブラッシュアップもしてさらには懸念されていたCGもまさかの違和感無し!
    これはワンピースとかSLAM DUNKも期待して良いんですね!?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:58:24

    老舗のアニメ会社だぞ
    きっちり決めるときは決めてくるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:58:30

    令和に入ってからの東映アニメ部門どうした?平成の時といろいろ気合が違くない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:01:23

    ワンピースも力入っていたし期待していいと思うぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:03:22

    >>3

    なんかドラゴンボール超終盤から流れ変わってきたよね

    終盤で気合入った作画やって、その続編のブロリーで更に戦闘力を上げて、しかもその大成功のおかげで製作が決まったダイの大冒険(スタッフ談)は最高のクオリティ

    ワンピースの作画クオリティも上がってるしマジでここから東映アニメの流れが変わったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:13:46

    ダイの大冒険も面白くて嬉しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:15:42

    ワートリ二期三期も諏訪さんの悲劇以外作画良かったしね

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:17:59

    >>3

    鬼滅のヒットで東映側もクオリティ上げないとやばいと思ったんじゃなかった?

    なんかそんな話を聞いたことある

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:19:15

    SLAM DUNKはまずいい加減まともに情報出してくれませんかね…
    本当に今秋上映するのか不安なレベルでなんもわからないんですが…

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:20:33

    >>8

    集英社もカネ出してしっかり作ればリターンもデカいと学んだだろうしな

    鬼滅以降のジャンプ関係アニメは本当に出来がいいの多いのは鬼滅で儲かったカネをがっつり投資する方向に動いてるのもあると思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:25:21

    >>7

    再放送で修正されたからモーマンタイ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:10:46

    と言うか一時期が酷すぎただけ。
    露骨な尺稼ぎで後と話が繋がらないアニオリ回とか、顔のアップばかりな会話シーンとか。
    どこのジャンプアニメかは言わないけどさ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:12:35

    ONE PIECEはストロングワールド以降の映画は頑張ってるだろう!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:15:47

    東映というか集英社がアニメ化力入れたら原作も売れるやん…ってなった影響はある気がする

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:59:36

    >>12

    その露骨な尺稼ぎをしないと原作に追い付くんだよ

    1,2クールやったら弾が十分溜まるまで間が空く形式と違ってシーズン制は原作に追い付いたからってじゃあしばらく放送ストップしますなんて真似は簡単には出来ない

    だからアニオリ挟んだり、1シーンの尺を長く取ったりして調整する必要が出てくるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:03:08

    >>12

    ワンピに関してはぶっちゃけ金儲けに走りすぎてクール制への切り替えをしたがらないフジテレビ側にも問題があるよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:03:58

    ワンピースは900億いきそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:46:34

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:57:13

    ONE PIECE:映画もやるし、アニメもテンポはともかく最近のクオリティは神
    DRAGON BALL:映画でサプライズ要素を出し、CGのクオリティも向上
    ワートリ:全体的に作画が良い
    こう見ると老舗のアニメ会社の名は伊達じゃないなと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています