- 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:00:21
- 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:02:14
紋章2部と比べたらだいぶ簡単だと思う
ただシステムはかなり違うからそこはサイトとか見た方がいい - 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:03:58
難易度でいえば簡単
というのも作中設定のフレーバーも含めて
意図的にプレイヤー有利の要素を詰め込んでるから - 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:07:03
難易度そのものはかなりぬるい
その代わりマップがくっそ広いから移動するだけでも時間がかかったりする - 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:12:27
セーブも毎ターン出来るし運が絡む時とかやり直しも簡単と割と初心者向けだと思うぞ
- 6122/06/11(土) 15:14:08
移動めんどくさいのか… 毎ターンセーブってスパロボみたいな感じ?
- 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:17:42
三すくみと森と山の回避補正意識すれば楽よ
後は好感度管理で2部の難易度がだいぶ変わるんだがまあ好みでも大丈夫だと思う - 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:22:07
ターンの始め、何もしてない時だけ普通にセーブできるんじゃなかったか
- 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:23:16
簡単な方だけど逆に難しい。序章と一章の攻略とボスチクレベリングなら解説できるけどいる?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:25:29
毎ターンセーブは出来るけどそれとは別に章始めのセーブは取っ手おいた方がいい
- 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:39:26
マップは面倒くさいというか、広大マップそのものが攻略要素になってる感じ
マップのあっちこっちで戦わされるんだけど、A地点-B地点の移動だけで何ターンとか、下手すると10ターン近くもかかる
だからひたすらターンかかるけど全軍まとまって動くなら、まずこっち、次あっちで地道に進める必要がある
逆に効率良く進めるなら、最初からどの方面にどれだけ戦力派遣してどのルートで戦わせるか考えないとダメ - 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:40:10
僕みたいにフォルセティを取り忘れなければ大丈夫
- 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:44:15
攻略の要
武器は☆(キル数)を蓄え50を超えると…修理のとき「いい武器だな」と言われる
闘技場は負けても死なない
男女キャラを隣接させ続けるといつか恋人になって金銭の受け渡しができるようになる(金銭は一人5万まで所持できる) - 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:47:12
まずはボスチク、次に金稼ぎ、そしてリング系アイテムは出来うる限り取得する
一部の雑魚引き連れて行動するボスなんかは引き連れた雑魚居なくなると
城に戻って雑魚徴兵してくるからそれで武器の⭐︎稼ぎするくらいかな?
敵増援は一気に本拠地に突っ込んでくる場合もあるからアーマー系は最低限は育ててないとキツイ - 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:51:05
全部ノーマル難易度でやると仮定してかつクリアするだけの場合多分FEで一番簡単まである
- 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:53:49
マップが広いから進軍に付いていけないのもあるけどアーダンは闘技場の調整に使え
- 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:56:35
子世代にどれだけドーピングできるかで多少変わるな
フォルアーサーとか - 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:20:33
金稼ぎの方法とかアイテムの使い回し方とか細々としたシステムが結構面倒くさい ストーリーはめっちゃ好き
- 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:23:47
1章が本当に長い
他の作品の3~5章ぐらいはある - 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:28:45
そろそろステージ終わりかなー?とか思ってると増援がわんさか出てきて萎える
- 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:29:37
マップがめっちゃ広いから騎馬系を優先しがちで足の遅い歩行系の運用がイマイチなんだよね(アイラ、レヴィンを筆頭にくっそ強いのいるけど)
- 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:34:05
これだけマップが広いと言われてなおスレ主の想像の2倍は広いと思うからそこだけ耐えられるなら難易度自体はボチボチ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:35:29
毎ターンセーブできるから使うならシリーズ1、2を争うイージーさ
ただ騎兵の再移動と怒涛の物量で攻めてくるから事故死率はかなり高くノーリセだとかなり難しかったりする - 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:37:11
聖戦の1章は他作品の3〜4章分に相当する
- 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:37:14
そういえば聖戦ってシリーズの中でもかなり異質だよな色々と
- 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:38:19
RTAではないけどノーリセでやってみたらあまりの事故率の高さに挫折したわ
- 27二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:41:05
慣れると強い子供作って二部無双とかはできるけど
それが出来ない初めてのときは二部はなんだかんだ苦戦してた気がする - 28二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:10:03
回避の計算式に幸運絡んで、しかも幸運が地味に上がりにくいから回避系だと案外事故りやすかったりする。
- 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:12:22
同じ世界·大陸·時代なのにゲーム難易度に差がある
- 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:12:49
マジでマップは死ぬほど広い
難易度は気がついたら味方みんなバーサーカーだからぬるい
騎兵の連続攻撃で沈むのはもうしょうがない - 31二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:17:22
ノーリセはアホみたいにバルキリー使い倒した
二度とやりたくない - 32二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:19:00
- 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:22:46
- 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:24:12
- 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:44:16
縛らなければ簡単だけど面倒くさい
- 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:48:50
時間的にはかなり古い時代なためか、竜族以外の神秘的な精霊やら何やらが活発に活動してるっぽいのが独特よな。
- 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:53:49
「5章で第一部が終わる」って言われると短っ!って思うけど1章がクソ長いからな、このゲーム…
FEじゃなくてスパロボとか別のSRPGやってる感覚に近い - 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:00:16
左上には行かないから見かけよりは幾分狭いけど 次のマップの広さ体感倍くらいあるから笑う
- 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:03:30
一章は勧誘がね…
アイラが想定と違う方向行ったり狭い森でジャムカがキラーボウ突撃してくるの難易度が高すぎる - 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:04:55
ちゃんと誘導したら楽よ
- 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:43:49
意図的な強キャラが多いからね
- 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 01:53:49
- 43二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 02:02:47
戦闘幅が他のFEと比べ物にならないレベルで広いし武器火力が高いし必殺のダメージ計算式が必殺すぎるしで安全に行くのが難しいゲームなんだよな
- 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 02:46:54
戦闘考えたらフュリーに持たせるべきなんだけど、あの砂を楽に超えるためだけにシグルドにリング渡したくなる
- 45二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 02:53:27
シャナン二発で落ちるから意外に死ぬよね
- 46二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 08:51:06
戦績を優秀な形にしようと思ったらそれねりに苦労する
- 47二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:54:14
評価云々とか気にしなきゃこれはそんなに難しくないよ
初めてクリアできたFE
毎ターンセーブは偉大だわ - 48二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:56:17
クソ広いから敵ターンの移動が長ェ
あと隊列組んでくるから勧誘がちょっと難しい - 49二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:11:34
NPC同士の交戦とかあるしな
たいてい同盟軍が蹂躙されてるのを黙って眺めることになるのもしんどい - 50二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:56:01
>>25だってこれそもそもファイアーエムブレムシリーズにする予定無かったらしいし……。
- 51二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:59:30
金の管理が個人ごとになってるのと武器の交換が店を通してしかできないのもあるな
武器に関しては伝説の武器を他の奴に渡さないようにするためなんだろうけど - 52二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:10:48
でっかい
- 53二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:17:15
自分の場合は簡単簡単と聞いてやり始めたら意外と難しかった
近年の作品のノーマルよりかは難しいのでは - 54二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:18:44
全員生存は面倒だろうね
敵の騎兵が強すぎだしこのゲーム - 55二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:26:08
シグルドも主人公としては最初からかなり強いんだけどそれ故に必殺とかで事故るのよね
- 56二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:40:14
ヌルゲーだって前情報だけ仕入れて初プレイしたときは
2章で急に無茶苦茶難しくなって面食らった思い出 - 57二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:12:48
(その他過去作のFEの高難易度に慣れてれば)ヌルゲー
- 58二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:16:09
金とアイテムの受け渡しと結婚継承システムを理解していた方が面倒まである
- 59二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:17:52
必殺率を幸運で相殺できないんだっけ?
- 60二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:34:27
2章は最初のラケシス護衛全員救助と、次の開拓村全救助で何回かやり直したわ。そこさえ超えればじっくりできるんで楽だったけど。
- 61二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:38:15
- 62二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:41:12
仲人ダビスタゲーの前身だから、ある程度誰と誰を一緒に運用するかは考えながらのが良いかもね、フリーマップ無いし、確か各マップ初めて50ターン?ぐらいまでしか好感度増えないし、それでも相性とかでよく事故るけど。頑張ってフィンとティルテュくっつけ用とした思い出
おかげでカプ脳漫画がたくさん出ました、ありがとうございます - 63二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:55:45
恋人系は実は章が進んでカップル成立するほどさらに補正入って好感度溜まりやすくなるっぽいけどどうなんだろ
- 64二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:05:07
私の鉄板はレックスとアイラでした。
- 65二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:10:29
- 66二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:22:20
- 67二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:41:33
ただエリートって無くても稼ぎと闘技場をきちんとやればレベルカンストするし、案外腐るんだよなあ・・・