- 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:48:33
- 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:49:10
何やかんや好きやで
- 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:51:16
随所に光るものがあった
って感じかな - 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:52:05
敵キャラが魅力的だったと思うわ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:52:43
話しの流れ自体は面白かったけどテンポが悪かったのとバトルがつまらなかった
- 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:52:48
過去編は良かった特にロジャーパート
- 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:52:52
ゾロvsキングとジンベエvsフーズ・フーが好きだった
- 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:53:02
正食温めたわりにグダグダだった
ワノ国ブサイクな男キャラばっかりで1番人気ヤマトがいなかったらもっと駄目な評価だった - 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:53:24
和の国「べべん!べべん!」
俺「ふーん...」
って感じ - 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:53:33
好きなシーンはめちゃくちゃ多い
それはそれとして不満もかなりある
そんな感じだったな - 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:53:43
描きたいシーンほんとに色々あったんだなぁ~って思ったよ(おトコの真相判明とカイドウ横やり事件を見ながら)
- 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:53:45
温めすぎて考えつく要素全部盛りしたからな
- 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:54:06
過去編は過去最高の出来だったと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:55:07
おでんageがちょっと...
しのぶの、「おでんはずっと見守ってたんだ」みたいな発言も、そもそもお前の君主がさっさとカイドウを追い払ってればこんな事にならなかったんだし - 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:55:47
過去編からの三船長揃い踏みあたりの盛り上がりは凄かった
- 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:56:10
まぁしゃーない侠客だし。王としはあそこの人質見捨てて全面戦争に入るのが正しかったんだろうけどね
- 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:56:46
映画のために展開を早めたせいで薄味だったと思うけど人気とか世間の流れで作者は話を変えないって力説する人がいてよくわからん
- 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:57:12
ラストのカイドウ戦やところどころは良かったけど無駄なシーンや逆に端折り過ぎなシーンも多かった。
ワノ国前半は結構退屈だったし、過去編もロジャー白ひげのアレコレは良くても肝心のおでんが微妙。その後の鬼ヶ島は後半入るまでマラソンばっかりで肝心の戦闘は雑に端折るしで章としてはぶっちゃけワーストレベルに感じたわ - 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:57:24
まぁ最高幹部は年内に片付けたかったんだろうなとは思う
- 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:57:40
四皇相手だから敵の数も多くなるのは分かるけどテンポよくするためにレイドバトルで決着つけるなりの工夫が必要だったかも
飛び六砲は両腕除いての一味との集団戦じゃダメだったのか - 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:58:43
- 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:59:06
設定開示編って感じで本当に戦闘が弱かったイメージ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:59:52
赤鞘と因縁あるのはオロチかカイドウだけだしそれは微妙でしょ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:00:07
- 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:00:35
ニカ関連のねじ込みがね
前から考えてたならもうちょい前から伏線が欲しかった - 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:00:45
全体的には好き
でも両翼対最高幹部はもうちょっと盛って欲しかった - 27二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:01:21
個人的にはホールケーキアイランド編のほうが好みっすね、
ワノ国は戦闘のゴチャゴチャがさらに複雑になった感じがするっす - 28二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:01:44
正直ワノ国の和の要素が足を引っ張ってる気がする。少年向けに書いてると言いはる少年漫画なのに作者がやりたいだけの歌舞伎や落語要素やられても子供どころか誰が喜ぶんだろうなって……
- 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:02:06
シーンごとに切り取ったら良いシーンが他の編と比べても良いシーン多かったと思う
それはそれとしてキャラ多すぎて一人一人の活躍が薄いから物足りない - 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:02:50
まあ長いからな
- 31二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:03:11
結構好きな章だけど不満が出るのもわからんでもないなって感じ
この章でとても好きなキャラが何人も出来たので… - 32二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:03:55
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:04:02
カン十郎を何度も復活させたり、赤鞘の無駄なマラソンやら語りのシーン入れる必要なかっただろ。ページワンやジャックの戦闘を描かずに挟む必要あるか?
- 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:04:13
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:05:01
キャラ数がおだっちが扱い切れるキャパ超えちゃってた感があるな
最終章はもうちょっとキャラを絞って欲しいけど難しいだろうなぁ‥ - 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:05:04
部分部分は良かったし面白かった
けどそれ以上に不満な点が圧倒的に多かった
こんな感じ - 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:06:20
話数合わせが酷い
- 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:06:28
大体4年近くか
めっちゃ長かったね - 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:06:48
麦わら、大船団、海軍、政府、革命軍、もしかしたらビビとかほぼ確実に今回のネームドは超えると思う
- 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:07:15
つまんないって感想消されてて草。
- 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:07:34
- 42二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:09:36
面白くはない!別につまらなくもない!
ワクワクはした!
65点くらい - 43二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:10:22
エロクール内藤のせいで祝1000話の記念配信が消されたの草よ
- 44二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:11:12
今週の九つの影の演出をみたらやっぱ赤鞘の活躍が物足りなかったなって
- 45二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:12:27
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:13:14
- 47二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:13:16
マムがちょっとナーフされた感があって残念だった
- 48二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:13:59
百獣海賊団のキャラが良かっただけに活躍が物足りないわ。大看板と飛び六胞の戦闘は全員あと1、2話はあってもよかった
- 49二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:14:09
これなあ..
- 50二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:14:52
渋い男がもっと見たかった
- 51二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:15:08
カイドウのプロレスとか、ヒョウ五郎が斬れって言ってるのに全然斬らなかったところとかアニワンの引き延ばし感がある
- 52二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:15:38
年内でとか映画までにじゃなく
この作者は単行本の収録量基準で調節してるんじゃないの? - 53二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:15:58
これに関しては理解は出来るんだけどな。ヤクザの親分達も奇形パレードだったし、もうちょいなんかあっただろう
- 54二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:16:39
尾田先生があれだけ持ち上げた割には期待を見事に下回った。期待されてた四皇の倒し方も正直……特にビッグマムの方はキッドとローの理由もない超耐久が気になったわ
- 55二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:16:54
錦えもんたち重体だったのに次の話で復活してるの見た時呆れた
いらない描写が多すぎた - 56二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:16:57
- 57二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:16:58
それは確実にあると思う。推定単行本最終話の最後のコマは大ゴマで決着とか新キャラ登場とか
- 58二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:17:08
キャラデザがカイドウ勢以外期待外れ。あとビッグマム倒したのに説得力がない気がする
- 59二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:17:47
長い 長さの割にストーリーの起伏が少なかった
- 60二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:18:25
カイドウ戦も最後引っ張りすぎてぐだくだのまま終わった感
- 61二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:18:49
飛び六はデザインに関してはワノクニどころか全体見ても上位に入る良デザだけになぁ。途中過程ほとんどなく1、2話で決着だとは思わなかった
- 62二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:19:21
ワノ国に限ったことじゃないけど詰め込みすぎてて何が何だか おじさん普通にモモノスケが大人になってるの知らんかったよ
- 63二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:19:59
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:20:07
言いたいことは無くもないけど
締めは綺麗に締めてくれるって信じてるし
今回もモモの勝利宣言は期待してたものをくれたから満足 - 65二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:21:08
ブラキオサウルスの胴体と首が分離するのはやりすぎ
- 66二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:21:40
それはさすがに読んでないだけでは…?
- 67二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:21:43
ゾロとキング納得いかんわ。2話だけだしギャグやるし。そろそろVSダズを超えてくれや
- 68二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:22:24
まぁ魚人島も締めは良かったしその辺は信用してる
- 69二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:22:39
読めば読むほど面白い章だわ
20年間の遺恨を晴らすための壮大な戦として一本筋通った構成だと思う
パンクハザードから登場した各要素や、ワノ国の歴史、ワンピース世界の重要な設定を繋ぎ合わせてよくここまで纏められたなって素直に感心してる - 70二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:22:50
あの尺の長さでキャラの活躍が薄いのなんかのバグだろ
- 71二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:23:00
敵キャラがゾクゾクワクワクするのが殆ど居なかった。モブキャラ達のギャーギャーワーワーの流れの一環みたいに感じられた
やっぱりキャラが多すぎなように思えた - 72二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:23:46
空白恐怖症レベルで効果音とか入れたがるからあれ越えるのはほぼ無理だと思うよ。今回も居合でアプー斬ったときも効果音あったし
- 73二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:24:20
正直コミックス毎に話纏める必要ある? それこそゾロVSキングなんてその制限なく後1話か2話増やすだけでベストバウトになりえただろ。まとめることにこだわりすぎて肝心の面白さが損なわれてる気がする
- 74二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:24:24
個人的ベストバウト更新した
- 75二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:25:24
やっぱり討ち入り前の事前準備期間が長すぎた
ちょうど鬼滅の話題がピークだった時期だったので余計に
鬼ヶ島に入ってからはカイドウの強さを文句なしで見せてくれたとは思う - 76二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:25:27
おぉ!飛び六胞との死闘か!→なんか普通に倒された
こればっかうるティとか期待してたのに残念だ。扉絵連載を待つ - 77二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:26:21
ゾロ対キングが好きだけどせめて炎のギミックに気づいた瞬間の描写を入れて欲しかった
なんというか露骨に端折られた感じがする
上でも言われてたけど幹部戦にもうちょっとページ割いてもよかったんじゃないかな - 78二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:26:35
14巻も同じ場所同じ敵なら流石に長いし脱落者が出るのも無理はない
そして1番問題なのが別に無くても問題ない回が多数あること
それ書くよりかは幹部戦に廻してくれ - 79二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:28:19
討ち入り頃のワクワク感はワンピースの中でも一番だった
それで期待した分余計にガッカリ感があったかな
最近読み直したらまぁそこまで悪くもなかったよ
点数で言えば70点くらいはあったかな - 80二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:29:12
うるティが合間合間に色々尺稼ぎしてた印象が強かった
ルフィと戦って、ヤマトに殴られて、ナミを脅して、マムに殴られてと結構長い事戦ってたな - 81二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:29:24
普通に面白かった、ボリュームあるし格好良い技とか良いエピソード多いし
- 82二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:30:12
初の懸賞金10億越えのジャックに始まり敵幹部とかのキャラクター自体には魅力があったと思う
ただせっかくカッコいいキャラを出したんだから戦闘はギャグ成分薄目でもうちょいシリアスにやって欲しかったのが本音
過去編とかワの国の現状が悲惨な描写を重ねられた分余計にそう思っちゃう
ギャグ挟まずに真面目な戦いを書けなくなっちゃったのか最終章に向けてちょっと不安になった - 83二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:30:12
終わりよければ全てヨシ派なワイ「モモかっこよかった!ワノ国頑張った!!カイドウおつかれ!!!」
- 84二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:31:06
140話もあってなんでキャラの活躍が足りないんだって逆に構成に問題があるように思えてきた。やっぱり無駄なシーンが多いんだと思う
- 85二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:31:16
まあジャックとペーたんにも技名欲しかったのは正直ある
- 86二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:32:05
明らかに省略したなって部分アニメスタッフにお願い!ってしてる所はあった
- 87二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:32:05
- 88二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:32:48
期待はずれって程ではないんだけど、期待を越えたかと言われると、うーん…って感じの面白さ
過去編が一番面白かった章かもしれない - 89二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:33:44
- 90二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:34:12
- 91二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:34:25
菊が2回も切り損った時はシナリオ練る時間ないほど忙しい?と心配になった
- 92二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:35:26
ネタ的に言えば「すぅ~~~~」と「To Boil!」で笑った
- 93二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:35:41
ゾロ対キングはもう少し長くてもいいかなとは思った でもルフィ対カイドウはギア5も含めて結構好き
- 94二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:36:31
ニカ唐突すぎや
- 95二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:36:49
- 96二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:37:19
色々あったけど途中から出てきたヤマトのあれこれを楽しみに読んでたな
- 97二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:37:44
話の都合で犠牲になるキャラやシーンが多すぎた。別にご都合主義でも面白ければいいんだけど、作者のやりたいことのためにキャラが間抜けになったり謎の超耐久発揮したりするのは……正直擁護できないわ
- 98二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:38:11
いろんな意味で過去1盛り上がったのは確か
- 99二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:38:27
- 100二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:38:53
なんか不満点書いたら袋叩きにされるかなって思ったけど、みんなも結構不満に思ってたことがあって安心した
- 101二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:39:00
長すぎたのとあと作者の発言で期待値上げすぎてた
総合65点 - 102二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:40:14
ルフィの前座にされた赤鞘
ニカ出す為に唐突な自分語りを始めるフー
マム事故で処理されたページワン
何故か説明口調バトルになったササキ
技名無し引っ張った人獣型が数コマなジャック
コロコロ描写変化したキングとクイーン戦
この辺はもうちょい丁寧にやってくれや - 103二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:40:41
- 104二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:40:46
SBSで作者が気に入ってるのが分かってたクイーンですらあっさりだしなんか全般的に尺や耐久は謎だった
- 105二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:41:06
マムに殴られて退場
- 106二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:41:24
- 107二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:41:33
その後の感じ見るに序盤はニカ成分が制御出来ずに暴走して周囲に影響及ぼしていた…ようにも見えなくないが、正直に言えば掲載当時はまさかこのまま行かんよな…?と困惑はしたな
- 108二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:42:28
カートゥーン的描写は別にオリジナリティもないカートゥーンアニメのパクリでしかないのに、態々あんな風に書く必要ある? ってなる。別に周囲をゴムにするのはいいけど自分だけじゃなく周囲まで目を飛び出させたり頭から星出すのはいらないわ。ワンピースには求めてない
- 109二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:42:29
- 110二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:42:41
でかい爆弾が何度も投下されるたびに瞬間最大風速は本当にすごかった
- 111二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:44:01
愚痴自体はそもそもアウトだけどまだわかるが作者がどうこうとかキャラを貶すアホとは意見を同じにしない
- 112二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:44:45
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:45:05
他の章と比べて何が凄かったのかわからん
少しずつでも謎を紐解いて行くのかと思ったらほとんど最終章に持ち越し
あと人気キャラは最終章でのドラマも用意されてていいですね、と変な嫉妬を覚えた - 114二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:45:42
- 115二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:45:48
- 116二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:46:00
尾田先生の悪い所は引き算をしない所
1つのキャラでやりたい事が複数あっても別の漫画家なら取捨選択する所は尾田は全てやろうとするからその為の調整話が出来たり謎耐久になる - 117二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:46:02
- 118二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:47:16
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:47:25
そりゃあねまさかゴムゴムの実が注目されるとは思わんやん?
- 120二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:47:26
- 121二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:47:37
4年間の1・2話なら比率似たようなもんじゃね?
- 122二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:49:11
ぶっちゃけただ文句言うだけなら回れ右してお帰りしてほしいわね
個人的には間延びしたとこと場面の切り替えは控えて欲しかったにせよなんだかんだ面白かった - 123二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:49:32
- 124二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:49:43
- 125二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:49:46
やっぱり幹部戦をもっとじっくりやってほしかった
あと飛び六方は赤鞘に譲ってあげてほしかった - 126二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:50:20
ワノ国の人たち悲惨なんだろうけど他の国も悲痛だったし、もうなんかワンピで不幸大会されても贔屓キャラいないとほーんで終わってしまうようになった
やっと次が始まって空白の百年とワンピースの正体がやっとわかるの嬉しすぎる - 127二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:50:22
PHであれだけ期待させたのが悪い
- 128二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:50:39
- 129二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:50:46
幹部戦削って何でオロチカン十郎を復活させたんやろ
- 130二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:50:58
宣伝も足引っ張ってるわ。全伏線回収開始! と豪語した後にフーズ・フーに雑にニカの話させてニカ出す伏線張るのは笑う。そして大して伏線回収してねェ!!
- 131二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:51:32
ゴダゴダをもっとスッキリさせたら千話でニカルフィ出せたと思うわ
- 132二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:52:15
SMILEはそこがイイんだよ…シーザー製だぞまともなわけねえ
- 133二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:52:28
長かったけどそのおかげでカイドウさんの評価がコロコロ変わるところが好きだったわ
- 134二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:52:52
過去話はすごいよかったし盛り上がった
でも、あれは若い頃の白ひげやロジャー、シャンクス、バギーが見れたのが大きいかな - 135二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:52:55
- 136二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:52:57
飛び六方は過去最高のキャラデザだったよ
いつものも別に嫌いではないけどやっぱり正統派でカッコいいキャラの方がいいなと思った - 137二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:53:00
ビックマムの決着とかペロス兄とミンクの因縁とかは他の章で見たかったかな
全体的に印象薄れてもったいないので - 138二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:54:42
途中途中のエース上げがいらんかった
- 139二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:54:44
錦えもんと裏切者のカン十郎周りの伏線は見事だったし討ち入り前のワクワク感は過去一だった
それだけに赤鞘の活躍をもうちょっと見たかったな… - 140二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:55:35
- 141二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:55:45
そんな場面転換しなくてええんやで…
- 142二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:56:35
長期連載の漫画って辻褄が合わなくなったりでグダグダになってしまうのが多い中、超長期連載なのにほぼそういうのが無かったのはさすがだと思った
きっちり練り込まれてたストーリーだったと感じたよ - 143二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:56:50
人数のせいで割食ったキャラがいることは否めない
話自体は本当に面白かった - 144二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:57:23
古代種のゾオンよりもよっぽどタフなカン十郎とアプーだけは作者の都合を感じて嫌だった
総合的には割と好きな章ではあったかな - 145二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:57:41
- 146二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:58:22
ここで挙げられてる不満点はそんなに気にならない方だけどいろいろ圧縮し過ぎでもったいないなぁってなった
序盤からずっとあと1.5倍ページあって演出に尺回してくれたらいいのになって思った
総合的には好き - 147二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:58:31
一味だって内部贔屓が酷いと思う
東の海が特別?ウソップ今回活躍した??
ナミも啖呵くらいしか覚えてないよ - 148二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:58:35
- 149二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:58:36
その辻褄を無理やり合わせてるから不満を感じるシーンが多いんじゃないかな……
- 150二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:59:10
空島編みたいにイッキ読みしたら評価が上がる章な気がする
- 151二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:59:18
正直討ち入り以降は話がぐだぐだになるところが多くてあんまり話の構想練れてなかったように感じたな
要所ごとにはかっこいいシーンが多かっただけに - 152二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:00:23
なんか全体的にキャラの耐久が話の都合で決まるというか
タフな古代種とは一体ってなった - 153二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:00:54
- 154二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:02:57
正直話の構想は上手くない。ただかっこいいシーンやキャラを描く才能はピカイチ。だから無駄なシーンが多いけど光るところはあるし、面白くはあるとも言われる。話の粗が気になる人からすれば不満点は多い
- 155二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:02:59
まぁそれはワンピースでは今更っていうか
- 156二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:04:00
歴代ボス枠で好きなやつ更新したわカイドウさん色々面白い敵やった
- 157二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:05:32
今回は特にご都合展開多めに感じたな
あと尺稼ぎが露骨すぎる
1000話調整は絶対にいらなかった - 158二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:05:45
ドレスローザ編の好きな所と不満点とが同じなんだけど、キャラクターはすごい魅力的なんだけど数が多過ぎて捌ききれてなかった印象 多分あれでもキャラクター絞った方なんだろうけど
- 159二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:07:36
- 160二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:08:12
ホーキンスvsキラー戦が神ってた!
- 161二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:08:48
メディア担当が暴走したんじゃないかなぁ・・・
- 162二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:09:02
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:09:16
飛び六砲を一味やヤマトや四皇の踏み台にした所は少しダメかも、普通に良キャラ達なんで
- 164二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:09:35
単行本派だけど102巻はサンジとゾロの視点が行ったり来たりで読み難かったのと今ゾロの刀の鍛冶職人の話する?と思った
- 165二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:10:05
- 166二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:10:20
とにかく描きたいものが多かったんだろうなって感じ
章として見るとまとめきれてない印象だけど随所随所で見ると面白いシーンが沢山ある、って感想
特に過去編から裏切り者バレ、からの三船長登場!は最高だった - 167二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:11:05
- 168二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:11:15
キッド海賊団とドレークと、イゾウ、が好きになれたのは良かった
あと、カイドウとマムの魅力がわかった - 169二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:11:51
コロナのおかげで無料公開が増えたところもあるから全てが悪かったわけでもないと思うよ
- 170二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:13:02
最終章はキャラを絞るようにして下さい‥‥‥
なんでこんなに尺があってキャラの活躍が少ないって不満が多発するんだよ! - 171二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:13:33
上位幹部に殴られてもなんのダメージもなく動き回ってるナミやお玉とか耐久力に関しては考えすぎてはダメだと感じた
- 172二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:13:34
本誌も単行本を追いかけてても正直今回の章は不満点が多すぎてワーストレベル。ただワーストでも面白いことは面白いよ。それだけに感想を語ろうとすると不満が先に出る。それがなければ良かっただけに
- 173二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:15:06
- 174二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:16:24
耐久性問題は2年前(アラバスタ)からあるからそこはまぁ目を瞑ろう
- 175二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:16:59
素材が良かっただけに料理で失敗しちゃってるから余計にガッカリ感が強かった
単純に面白さだけで言えばワンピースの中でも中位くらいには行くんだけど絶対上位を狙える素材だっただけにね‥ - 176二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:19:37
赤鞘が噛ませで結局従来のルフィ助けてキャラだったのは残念
せめてカイドウの腕の一本でも取ってれば無駄な戦いじゃないと分かったんだが…
あとデザインもズラしたのばっかりだったな
せめて28歳モモぐらいの正統派な男前がいれば違ったと思う - 177二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:22:51
やっぱり無駄に復活する展開は要らなかったよ
カン十郎の最後の復活とかなんか意味あった?って感じだし - 178二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:23:13
ゾロvsキングが消化不良。
強い強いといいながら結局大技ドンで切っただけでピーカと変わらんじゃないか
せっかく四皇の右腕との死闘ならMr.1ぐらいの血みどろ満身創痍の戦いをしてほしかった - 179二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:28:21
ホーキンスの扱いにかなり不満があるな
元々好きなキャラだっただけにあんなにダサい役やらされてたのは悔しかった - 180二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:43:08
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:43:46
過去編は過去1で面白かったわ
白ひげの強者ながら常識的で苦労人な部分が知られて再評価されたのが良かったし
ロジャーのラフテルでの一枚絵にも痺れたよ
でもこれがワノ国かって言うと、うん… - 182二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:47:04
- 183二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:50:40
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:10:00
- 185二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:13:29
細かいけどマルコがウィーブルが来るから討ち入りいけねーわって言ってたのに結局来たの何か展開の変更があったのかな
- 186二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:14:51
- 187二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:18:06
元ネタ(白波五人男)がそうだからかもしれないが、各陣営もっとネームド絞れば熱い展開になったのでは?
状況説明がちょっと多いのも気になるかな、やっぱり… - 188二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:35:44
白しげは七武海撤廃で忙しいからソイツは後に回したとか?
- 189二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:53:16
大看板は顔見せから本格バトル始まるまでが長かったから余計残念感が
- 190二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:01:17
おでんが皆から崇拝されるほど魅力的に見えなかったな
- 191二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:06:17
単行本で一気見したらめちゃ面白いんだろうなって感じだった。
- 192二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:02:22
あそこまで長引かせるほどカイドウに魅力を感じなかった
- 193二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:18:27
- 194二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:30:41
お玉のきびだんごのご都合主義感が残念すぎた…
- 195二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:47:29
話のペース配分がおかしくて、グダグダやってた期間が長すぎて後半巻き過ぎた
同じシナリオでも、1年ちょっとでまとめてたら評価は違うだろうから、単行本なら何とかなるかも
小学生とか育つ間がほぼ丸々ワの国編ってなると考えると、そら新規層には鬼滅が人気になるわ、テンポが違う - 196二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:29:27
バトルをもっと見たかったな
赤鞘とか真打とかのバトルを話数かけてじっくり描写してほしかった
ルフィvsカイドウもイベント戦って感じが強くて物足りない
過去の章ボス戦と比べての感想だけど - 197二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:08:46
加点方式か減点方式かで大きく変わりそうだな
減点方式なら低くなりそう…倒れたキャラが復活しすぎなんだもん… - 198二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:59:34
評価点も不満点もドレスローザに似てるから数年後に再評価されてそう
- 199二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:59:39
尾田先生が凄いパンチじゃ読者は納得しないので説得力あるのを考え中ですって言ってたけど
正直ニカを見てその答えがこれかとは思ってしまった
いやレイド戦やってたから説得力があるといえばあるんだが何かね - 200二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 01:29:36
この10年で日本も世界も色々変わったからなぁ
制作体制にだって変化はあっただろうし