- 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:29:17
- 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:32:08
きらファンでの描写も含むのかどうかでかなり変わりそう
- 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:35:27
- 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:35:46
最強ってそっちか
戦闘力比べかと思った - 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:06:49
俺もてっきり戦闘力かと……
- 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:10:38
- 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:54:52
- 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:10:37
いうて戦闘力に限ればきらら全作見れば上見れば上も結構いるし
- 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:17:40
- 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:18:07
ダンデライオン、メリー、まちカドあたりで占めそう
シャミ子ですら6巻時点では大分強い - 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:21:02
- 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:36:12
まちカドまぞく
4コマのさっくり感とストーリー漫画並みの仕込まれた伏線、濃厚な世界設定が高いレベルで調和している。
段々成長していくシャミ子の物語として見るのもよし、シャミ桃を楽しむために見るのもよし
とりあえず3巻またはアニメ2丁目6話まではぜひ見て欲しい - 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:52:33
- 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:39:50
キルミー勢は普通に死ぬからあんまり強くない
- 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:38:02
あくまで宣伝だからネタバレはなし?
- 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:58:28
戦闘力でやるならシャミ子はメリーとかに思いっきりメタ貼られてたりするし…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:41:11
メリーって夢魔の能力キャンセルできるんだっけ?
- 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:43:00
セカイ魔王とかファンタジーが舞台なら戦闘力高そうな作品あるよね
- 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:05:20
戦闘力での比較かつ作品単位での比較で主人公陣営に限定しないならRPG不動産とまちカドまぞくがかなり強そう
- 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:10:22
- 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:08:24
- 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:04:59
- 23二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 10:57:22
保守
- 24二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:32:17
現時点の一位まちカドまぞく
- 25二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:39:10
きんモザはわかる
元々きらら系はあまり興味なかったのに1期1話のおかげできらら系にも日常系にもどハマりさせられた - 26二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:00:42
最初のきららアニメはけいおん!でそこからかなり間が空いて次はあんハピ♪だった。
(というかきららアニメのことを知らなかった)
その後ゆるキャン△→きららファンタジアプレイでいろいろなきらら作品を知り漫画購入した。
ゲームにはそんなに課金してないが、漫画購入を考えるとかなりの出費をしたことになるな。 - 27二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:59:12
きらファンに参戦した時は嬉しかったわ。
- 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 05:23:58
きらファンリリース以降大半のきららアニメを見るようになってしまった
- 29二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 05:34:21
後半にかけては青春の短さと日々の楽しさ、辛さを丁寧に描写してて一番楽しいイベントである文化祭中で物語が終わったのがハナヤマタポイント高い
そうは言いつつせめて三年生卒業まで書いて派、それ以降も描いて派、この終わり方が一番なんだ(未練あり)派が争い続けています
あと漫画もアニメも画力が圧倒的
- 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 11:06:48
後何年ぐらい続くんだろな。