- 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:36:58
- 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:41:17
蔵の扉を開けるにはそれ相応の頭脳も必要だから下手したらこの人もギル並に賢い可能性あるんだよね
- 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:33:16
型月のダレイオス1世も最近の定説である簒奪者だったりするのかね
- 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:59:29
バビロンの蔵見つけるのも大概だがそれ以上に開けるのがヤバイ。ニューロンスーパーコンピューターかよ。
あとこの人が建設を始めたペルセポリスも気になる、最終的にイスカが納められた財宝奪って火をつけたっぽいけど絶対にただの神殿じゃないだろ。 - 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:05:38
型月イスカンダル基本史実よりロマンス寄りのキャラ造詣なのに、ペルセポリス焼き討ちそのままなの気になる
陛下何か知ってますよね? - 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:36:26
バビロンの蔵の設定が明かされるにつれて謎が深まるダレイオス一世
そんな彼が作り後にイスカが破壊したペルセポリスとか絶対ロクな奴じゃねえ…
バビロンの蔵から接収した宝物を動力にした機動要塞とか破壊兵器とか巨大変形ロボでも驚かねえぞ - 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:45:22
多分ダレイオス1世の不死隊はバビロンの蔵から接収した宝具で武装してる
- 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:53:31
宝具&スキル候補
王の財宝
王の道
王の目、王の耳
不死隊(アタナトイ)
王の光輪(カウィ・クワルナフ)
世界人口の半分を支配下に納めた帝国の逸話
強い(確信) - 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:00:03
Fakeではバビロンの鍵を入手してギル召喚していた魔術師もいたな
- 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:05:06
イスカンダルが焼かなきゃ…ってなるような相当な厄ネタなんだろうかペルセポリス
- 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:05:30
- 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:23:23
イスカンダルはスレ画(とアケメネス朝の始祖のキュロス)を尊敬してたらしい。そんな彼が敬愛してる人物の遺作を焼くんだからまあとんでもないのはあったと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:25:01
まず喋れる3世とかが来ない限りペルシャの掘り下げは難しいよな…
- 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:28:26
既存イラン・ペルシャ枠が元々本物じゃないアンリ、喋れないダレイオス、みんな大好きアーラシュだし絶対どっかで(fgoじゃなくても)ペルシャの掘り下げはあると思ってる
- 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:37:37
三世の絆礼装やマテリアルで一世の言及があったりするしアンリの元ネタのゾロアスター教の発祥地だからペルシャイベありそう…あるといいなぁ
- 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:44:03
神霊だし頭脳スペックは間違いなく高いだろうな
- 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:20:50
ぐだ「そういえばイスカンダルてペルセポリス破壊したんだったっけ?どうしてそんなことしたの?」
イスカ「いやーだってあれはなぁ…間違いなく後世に遺しちゃいかんモノだったしなぁ…結局アレは何だったのだ?なぁ三世よ」
ダレ三世「…(腕組みして明後日の方を向く)」
イスカ「この手の話題になると露骨に黙りおるな~」 - 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:23:00
- 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:33:18
スキルに撤退系のスキルがあるし好敵手との決戦でもマスターが危なくなれば自分から矛を納められるからな
- 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:35:35
最近だとミシシッピでも矛おさめてたからな三世
喋れない設定は喋らせるわけにはいかないメタ理由もあったりするのかな - 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:41:18
型月イスカンダルは例の聖典破壊したかどうかも気になる
- 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 07:11:54
三世担当のPFALZさん曰くライダーで召喚された時のデザインもあるらしいしアプリで出してほしい
- 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:22:33
ギリシャや中国のぶっ飛び方見るとペルセポリスが超巨大要塞みたいになってても驚かない
- 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:30:06
イスカンダル絡みは2世のシリーズに配慮してかFGOだとあんまり触れられないしそっちの展開待ちしかないかな…
- 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:32:27
FGOから三世好きになったから詳しくないが担当イラストレーターさんが型月作品に古くから携わっているらしいから
何かしら情報を持ってるのかなと期待だけしている - 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:36:57
都市サイズのなんらかの装置かもしれない。
- 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:49:58
メソポタミアが土着でオリュンポスや南米が宇宙由来とか明かされたけど今いるアンリマユじゃないゾロアスターのちゃんとした神ってどんな出自なんだろう
- 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:53:00
キュロスもどんなだったか気になる
結構おもしろエピソード多いし - 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:16:04
2世シリーズはあくまで征服王周辺の掘り下げはしても本人やダレイオス三世の掘り下げまでしてくれるだろうか
- 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:41:01
- 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:43:17
- 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:45:23
ダレイオスがネクロマンサー宝具になったしなんか死者の都とかになってそう
- 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:51:12
fakeイシュタルは閉めるのはやってたね
開いて武器取り出したりはしてない - 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:33:08
ペルシアはあのローマと対の概念みたいな所あるしもう少し注目されても良いと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:11:23
- 36二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:54:12
- 37二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:02:46
- 38二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 14:04:44
- 39二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:09:06
ペルシャにどんな厄ネタ詰めてんだろう
厄設定過ぎて表に出しにくいのか - 40二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:55:39
何ならアンリマユが本物じゃないとはいえSNの時点でとんでもない厄ネタだったからな
- 41二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:52:52
ペルセポリスは地元イランではタフテジャムシード(ジャムシードの玉座)って呼ばれてたりする
ペルシャで最初に善神アフラマズダから王権であるカウィの光輪を授かったのはジャムシード(イマ)と考えると結構重要そうな感じがする - 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:27:47
そりゃペルセポリス超絶碑文とか裂動碑文でアラビア半島を焼き払ったりしたんじゃないかな
- 43二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:39:06
イスカンダルも伝承でアンリマユの化身の魔王としてペルセポリス焼き払ったり、アッラーが遣わした預言者としてペルセポリスを焼き払ったりしてるのでどっち方向でもとんでもなくヤバい事になる
- 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:39:00
ジャムシード自身がソロモンやアレキサンダーに匹敵する英雄と言われてるからな。その玉座をイスカンダル本人によって焼き払われるとはこれも因果か
てか考察すればするほど厄ネタ疑惑が出てくる古代ペルシャ強い
- 45二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:45:16
アンリだけじゃなく個人的にはジキルの善と悪の分離がビーストの成り損ないなのも二神教がヤバい気がしてしまうの理由の一つかな…
- 46二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:46:35
アラフィフが唆した善悪の分離って相当ヤバい奴なんだっけ?
- 47二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:49:47
まあ最弱やジキルでアレなら本物の善と悪の神って絶対ロクなもんじゃないよね…
- 48二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:50:49
善と悪がお互いを食い合ってるウロボロス状態とか?
- 49二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:59:12
ダレイオスに簒奪された側のスメルディス(ガウマタ)が先に来る可能性
- 50二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 06:32:47
ビーストの神殿みたいな感じだったりして
- 51二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:53:43
よくよく考えたらSNから厄ネタだったな二神教…
- 52二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:56:50
ジキルってそんなヤバい奴なの…?
蒼銀でオジマンにやられたりモーさんと連んでるくらいのイメージしかなかった… - 53二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:02:03
もしペルシャイベがあるとして厄ネタペルセポリス引っ提げてきた一世が出るとしたらどんな内容になるんだろうか
- 54二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 16:23:28
宝具ランクE〜A++
種別 対人宝具
ゲート・オブ・バビロン(英雄王の財宝)
英雄王ギルガメッシュがこの世すべての財宝を納めたとされる蔵。扉を開ける王律鍵は、鍵の形状が常に変化し、複雑すぎるため人間には扱えないとされるがダレイオス一世はこの蔵を開けることができた。しかし、取り出すのに時間がかかりとても戦闘には使えないが予め武器を取り出して戦闘に用いる。
って感じかな - 55二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:46:12
自然現象や愛や死みたいなのを司る神は既に何人か出てるけど善悪って概念系の神霊はどんな感じなんだろ…
宇宙から来たのか土着なのか人が神になったのどのパターンなのか全く予想できん - 56二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:09:49
ゾロアスター教の二神って属性的にはアブラハムのYHVHと同じ感じだよなぁ
しかも、世界で最古の創唱宗教なので人理とかにも結構深く関わりそう - 57二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:31:53
ガチな意味で型月的にヤバい人とは恐れ入った
- 58二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 21:56:15
双角王は時代が下れば下るほど善性の英雄の側面が強くなる
が、成立した頃に近付けばそれこそアンリマユの化身の側面が強くなる
これ型月見逃してくれるかなぁ - 59二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:14:00
- 60二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:59:19
型月イスカンダルこれ嫌そう
- 61二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 08:00:36
ダレイオスの宝具イメージは王の財宝で武装した王の軍勢
- 62二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:26:11
ハイドの本性はビースト候補らしい
- 63二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:27:19
正しい意味での褒め殺しっつーか尊厳破壊だわ
- 64二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:53:39
ダレイオス1世が死なずにペルシア戦争を迎えてギリシャ全土占領した特異点とか考えた事ある
- 65二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:21:48
- 66二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:29:44
そういえば、モリリィの宝具も悪性の摘出だったな…善と悪の分離にアラフィフは関わっているのか?
- 67二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:34:33
逆に、悪性を切り離したり混ぜたり量を調整できてしまうとか?
ビーストのレベル調整できるみたいな - 68二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:07:00
三世が黒いのって外付けで悪性付与されているから?
- 69二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:29:07
- 70二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 21:55:55
- 71二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:34:05
段々バビロンの蔵の中に聖杯の泥に近いものが入ってたのではないかと想像し始めている
- 72二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 09:44:21
イスカオルタ「そこをどけ、取るに足らぬ異教徒の王よ。余こそは至高唯一の神の威光を世界にしらしめ、邪教なり神殿を平らげ邪悪なる聖火を吹き消す聖王イスカンダル=アレキサンドロス3世であるぞ。」
ダレイオス3世「その顔でその蒙昧な偽善の言葉をこれ以上吐くことは許さぬ。貴様が東に侵略を進め我が帝国を平らげたのは貴様の知らぬ神の威光を知らしめるためであったか?否、そのようなくだらぬものではなかったはずだ。貴様は我が後方の、その更に向こうに広がるオケアノスを見るためだけに我が嵐を突破したのであろうが。退くのは貴様の方だ、偽りの征服王よ。貴様の頭に埋め尽くすその邪念の根源、我が戦斧で叩き潰し、今度こそ相手をしてくれよう。それが出来ぬのなら、有象無象纏めて我が不死隊にて塵も残さず蹂躙してくれよう。」
- 73二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:38:52
ssきてる。お辛いと好きが交互に殴ってくる有難う。
>その更に向こうに広がるオケアノスを見るためだけに
サマーアドベンチャー果ての海クエストでもいたよね三世…
- 74二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:17:08
- 75二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:40:01
- 76二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:45:13
ゴッドサイダーを誰もが知ってると思うなよw
- 77二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:49:56
- 78二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:55:00
マイルームボイスでオルタ宛滅茶苦茶怒ってそう
- 79二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 06:28:42
アケメネス朝全盛期の王だし金ぴかの扉開いた時点で設定がモリモリだから更に設定盛ってもエエやろ感のダレイオス一世さん。宝具のペルセポリスは破壊兵器かビースト?降臨の玉座か変形機構持ちの巨大ロボでもいい。神殿作りの実話でクラスキャスターで規格外感あるから未来視の千里眼持ちでもあまり違和感というかまあ一世だしで済みそう。それで未来見越した上で自身の死後にサーヴァントとして召喚するような術式を事前に構築しててもありそうではある
- 80二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 10:11:04
- 81二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 11:42:33
ギリシャを受け継いだローマとアケメネス朝を受け継いだサーサーン朝と考えれば繋がる物はあると思う
- 82二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:18:31
ところで三世は蔵開けられないと思ってたがわからなくなってきたな。
一世の名をあやかって王位についた時名乗ったようだけどそれが何か効果をもたらしたとか? - 83二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:16:15
王の光輪(カウィ・クワルナフ)は出自的に絶対神造兵装
- 84二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:56:20
バーサーカーの時は狂化の影響で宝物庫は開けれないけど他のクラスだとある程度(全体の0.01%以下くらい)は融通利くとか?いやバビロンの0.01%も大概だな
- 85二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:02:43
効果は使用者を中心に一定範囲の発生魔力及び地脈の無条件活性化とか?魔力切れが考えられないレベルの
- 86二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 07:27:02
出てくるにしてもラスボスでしか考えられない設定と逸話な帝王
- 87二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 09:04:50
- 88二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:22:55
- 89二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:51:46
~一方その頃~
一世「ウハハハハ!金星の女神よ、貴女も中々に豪胆(ワル)よのう!!」
イシュタ凛「ええ、折角拾った金ぴかの蔵の鍵ですもの!このくらいパーッと使っても問題ないわよ!」
一世「(儂が持ってきた宝具なんじゃがなぁ)しかし、もうだいぶ宝物も換金して投資に流したがそろそろバレる頃合いではないか?」
イシュタ凛「何言ってんの、これからが本番でしょ?この資産全部ツッパして更に倍にすれば換金した宝物くらい余裕で買い戻せるわよ!懐も更に潤うし、正にT・M・I・P・S(遠坂マネーイズパワーシステム)よ!」
一世「(…こら完全に潮時だわな、儂はもう必要な分のQp稼がせてもらったしな)では金星の女神よ、儂は少し急用を思い出したのでしばらく離れるぞ。換金用の宝物は…もういいか、ではくれぐれものめり込むなよ。」
カルデアのイシュタルはひょんなことからある特異点(A.D20××)を観測、興味本位に覗くとそこにいたのはカルデアのダレイオス三世にそっくりな大柄(3m20㎝)のサーヴァントだった。どういうわけかバビロンの蔵を持っていたそのサーヴァントはイシュタルと意気投合、宝物庫から取り出した文化財レベルの宝具を換金しそれを元手にあれよあれよと莫大な資産を有するまでに至ったのだった(換金した宝物及び宝具の9割以上はイシュタルが調子に乗って出した分)。
その後謎のサーヴァントと別れたイシュタルは自分の資産全てを全額投資する大勝負に出て当然大敗を喫する。一文無しになった彼女の元にカルデアからマスターとギルガメシュ、イスカンダル、そして何故か流暢に会話ができるようになったダレイオス三世が追ってきたのだがそれはまた別の話
- 90二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:54:31
ギルに対して怒らるような話し方をせず堂々と話す三世いいな
- 91二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:06:16
ダレイオス1世の宝具に当然不死の一万騎兵あるだろうけど、その一万騎の中から選抜された精鋭部隊オイ・メロポロイは中堅サーヴァント以上の強さに高ランク宝具で武装とかいう召喚系宝具でも破格な強さで手のつけられなさになりそう