一日外出券って安いよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:45:51

    五万ごときで社会的に信用がなくても1〜2人の監視付きで日本なら何処にでも行けるとか

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:46:30

    ただし月給が9100円

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:46:48

    でも月給9100円だからなー…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:48:26

    5万?50万だった気がするんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:49:21

    借金のカタにぶちこまれたタコ部屋にしては娯楽が充実してるよね地下
    現実のドヤ街とかの話みてるとまだマシに見える

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:50:20

    >>2

    >>3

    半年我慢したら外出られるじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:51:13

    まぁギャグ時空じゃなかったら肺に粉塵が溜まって死ぬからな...

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:51:26

    >>6

    ふふふ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:51:27

    >>6

    だとしても4600円で1日楽し……めるかも…

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:52:12

    >>2

    衣食住完備のアットホームな職場だからセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:52:24

    >>6

    我慢できる人間がそこにいるわけないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:52:28

    そう考えると柿ピー一袋50ペリカってたけーな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:52:29

    >>6


    よほどの植物系じゃなきゃ途中で崩れて落ちるからそんなに上手くはいかんと思う


    班長と舌の合う労働者は何年分溜め込んだんやろってレベルでかなり希少やない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:52:37

    確か出る場所はランダムだったような

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:53:33

    ワシなんて外出券なんか使わずとも毎晩日本中どこでも行っとるわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:54:50

    >>15

    あにまん民だって社会的信用くらいあるだろ👊

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:01:25

    仮に我慢に我慢して半年で外に出ても何するのかって問題もある
    たぶん地上にあった資産全部借金のカタにされてて無一文の状態だぞ
    ペリカを円に両替した金しか無い

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:02:05

    人一人を外に出してそれに人を付けるの無駄な人件費だよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:07:21

    >>18

    会長の目的の中でも核シェルター建設はわりと重要

    →そのためには債務者にせっせと働いてもらう必要がある

    →そのためには偽りでも希望を見せておく必要がある

    →一日外出券の存在が大きな効果を持つ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:11:24

    外出券は別にそれ自体で儲けるつもりがあるわけじゃなくて、
    地下労働者への福利厚生みたいなもんでしょ
    それを目当てに地下労働頑張ってくれるならオーライ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:17:51

    >>4

    日本円にして5万円

    >>6

    娯楽がほぼゼロだからな、あるのは検閲された本とかくらいだっけ?

    そして周りがビールやら焼き鳥の匂いさせて食べてる状況で我慢できるならいけるのじゃない


    それにしても木村さんはギャグ時空にしてもよく完済して地上に帰れたよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:20:17

    >>21

    1000万で十五年だったかな?

    五百万とかで地下入りしたなら七年とかで終わるんじゃないのかな。

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:22:33

    なお、粉塵とかで健康被害が有るものとする

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:42:01

    >>22

    約四半世紀に渡る労働とか20年以上外に出てないとか初登場の時に書かれてる

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:12:32

    >>24

    25年と考えれば1666万か

    まぁ利子とか諸々で1700万位なのかもね

    連帯保証人タイプだろうなぁとは思う


    班長も地上で色々あって地下に落ちたっぽいしなんか割とみんな複雑よね

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:34:08

    >>25

    小さい会社の運転資金とかかなと邪推してるわ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 01:09:47

    現実で換算すると100万円くらいの価値になるんだが、本当に安いと思う?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:34:36

    >>27

    借金まみれで借金返済中の債務者たちの給料を現実換算されても…😓

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:52:03

    ハンチョー見たあと原作読み直すと、大槻が全然キャラ違うんだよね
    福本はカイジエアプ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:04:39

    あの環境が良さげに見えるなら、その感性を見直した方がいい
    ぶっちゃけあの手この手で搾取してる班長周辺を見せられているだけで、その分は名も無きモブが苦しんでいるんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:26:40

    石和の親知らずの時とかみたく本編どおり医療関係が終わってるからな彼処

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:53:26

    >>19

    シェルター自体は別に出来てるんじゃない?

    あんなちんたら作ってて急に非常事態になったら困るだろうし。

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:45:55

    >>29

    そんなクトゥルフはTRPGと設定全然違うからラブクラフトはクトゥルフエアプみたいな...

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:06:31

    班長外出の為自動更新は悪質で笑った

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:07:57

    会長が唐突に核シェルターいらねってなったら地下の住民どうなるんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:11:36

    >>30

    まぁぶっちゃけ班長の楽しみ方ってまともに働いてるやつなら普通にできる範囲だからなぁ…

    地下行ったらまともな方法だとアレが数年間に一回レベルとか狂うわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:21:31

    >>35

    兵藤以外にも政界とか財界の要人のためのもんだしさすがに一存でやっぱやーめたはないんじゃないかね

    もし中止になったとしたら別の労働施設送りかさっさと地下ごと埋めて終わりかなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:10:47

    >>32

    自分の命を預けるものを素人工事で作らせるわけないし

    金返せないクズを苦しめるのが主目的で

    シェルターそのものは自分以外が使う副産物的な扱いかもな

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:55:20

    財界や自分の為のシェルター作り自体が
    金を返さないクズの債務者いたぶるための建前じゃないの

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:59:15

    >>22

    五百万くらいの借金なら、よほどの社会不適合者でもない限りは地上で働いて一生かかってでも返せやボケェ!コースじゃないかな、

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:01:58

    >>30

    ここまで堕ちるクズには充分すぎる環境だと思うんですが

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:08:47

    >>11

    ①多重債務者(特定のサラ金で限界まで借りた上にまだ借りてる)

    ②技能もないし年齢もそれなりで収入が今後増える見込みなし

    ③そもそも勤労意欲が低い

    こんな感じのどうしようもないのが地下送りになるもんな。

    臓器バラ売りするより見込みないと思われた、真性の人間のクズだ。

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:11:07

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:35:41

    >>32

    黒崎が酒飲みながらカイジを見てるところが多分シェルターだからそう

    カイジ達が作ってるのは地下シェルターでの娯楽施設のテニスコートだったはず

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 16:37:03
  • 46二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:38:31

    ハンチョウ時空だとペリカの供給本編の10倍くらい多いんだろうなって思う
    物販の売れ行きを見るに
    あとそこまで環境劣悪じゃ無さそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 17:52:06

    木村さんの存在が話をややこしくしてる
    本編だと25年務めあげるのは100%不可って描写だったから、やっぱハンチョウ時空は本編と別に考えないと

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:58:13

    >>6

    味気ない食事が半年続くんだぜ?飲み物も水だけだし

    酒をやらない人でも多分ジュースとかも有るから貯めれないって...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています