なんでこれが忍殺で出来なかった…

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:00:03

    トリガーが描くネオン街の夜景、滅茶苦茶カッコイイじゃん…

    Cyberpunk: Edgerunners | Official Teaser | Netflix


  • 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:02:35

    シヨンはげんさくコンビには大好評だったから…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:03:19

    >>2

    なおその後愚痴っていた模様

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:04:45

    というかトリガーの作品色々あるけど忍殺だけがなんかおかしい気がする
    駄・作名作以前に根本からズレてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:06:29

    金の使い方があそこまで間違ったる作品を私はアレ以外知らん
    …最終話でまあ許したけどちゃんとしたの見たかったという要望もある

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:07:47

    あれはあれで面白いけどちゃんとしたスチームパンク見せろっていうのも本当

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:10:08

    アレで多くのニュービーを稼いだ事実はたしかにある

    でも真面目にトリガーの本気見せてたらその数倍のニュービー稼げただろうにアニメ前からのヘッズ失うことは無かったと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:10:53

    ナンシー=サンの緊縛にしか作画リソースを割けない連中

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:11:19

    >>6

    サイバーパンクや

    スチームパンクは蒸気機関

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:11:47

    人形劇にしないとグロすぎて放送できないのもある

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:12:21

    >>7

    新規は増えたがそれ以上のそれまでのファンが居なくなったからな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:13:32

    ヤモト=サン周囲は力入っていた
    …ように見えてそれでもいつものトリガーと比べるとだいぶ手抜いていたように見える

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:13:37

    0:22あたりの作画が忍殺アニメ化決定時に期待してた雰囲気そのもので悲しくなる

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:15:28

    おもしろ語録のアイエエの小説ってレッテルをアレでさらに強くしちゃった感はある

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:15:47

    一話とロブスター回だけあのデキで後はガチでやればよかったと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:16:12

    最後のラオモト=サンとのイクサとか作画ヌルヌルの時もあるだけに尚更腹立たしいって意見はわかる

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:16:31

    シオンの2年前によりによってキルラキルあるしそりゃヘイト買うよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:17:14

    ニンジャスレイヤーのネタ語録とトンチキ世界観で勘違いしたんだろ
    実際は重厚なシリアスとマッポーめいた描写が織りなすサイバーパンクなのに

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:19:22

    どこかちゃんとしたアニメ会社が作り直してくれないかな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:20:14

    トリガー今度は全額自社自腹でもっかい忍殺アニメ作り直せ、大真面目に重厚なサーバーパンクニンジャアクション見たいんや。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:20:29

    有名な洋ゲー原作でバックに金いくらでも出してくれるスポンサーがついてるこのアニメと比較するのはどうかと思うが、アニメ忍殺で期待してたノリはガチでこれ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:20:53

    >>20

    サーバーじゃなくてサイバーね

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:22:25

    アニメ会社が忍殺を勘違いした結果だよなぁ
    声優はかなりハマってたのがまたイラっと来る

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:22:28

    版権元と擦り合わせとかしてなかったの?

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:22:47

    一番腹立ったのはあの人形劇普通に作るよりも金がかかるという点だわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:24:21

    >>25

    これ

    別にトリガーが手を抜いたわけでもないってのが余計に問題

    企画段階の錯誤が生じてる最悪のパターン

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:25:58

    ネオサイタマなら関わったスタッフが全員セプクするレベル

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:28:26

    道路の歩道表記がcyberpunk2077っぽいと思ったらcyberpunkだった
    忍殺は確かになんでああなったみたいな代物だからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:47:08

    トーフ回好き
    最後がゼンすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:53:48

    エゴと意地のぶつかり合い、夢に向かって邁進する狂った悪役、月面カラテ大爆発など派手でヒロイックな要素の多い第3部の方が相性が良かったと思うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:56:46

    ロージェノムみたいなガタイの明智光秀とかクワドリガが見たかったよ俺

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:02:40

    元々ちゃんとしたアニメがあった上でシヨンならゲラゲラ笑いながら見てたよ
    シヨンだけで続編も続報もなくて余湖センセイのウキヨエ吸うしかない現状がつれえ…余湖センセイ作画で二部アニメ化してくれ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:05:21

    >>32

    なまじヨゴ先生のウキヨエのクオリティが半端無さすぎるから余計に辛いわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:25:52

    このアニメのせいで忍殺の人気落ちた

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:30:15

    >>34

    このアニメのせいではねェよ!

    これはネトフリでやる洋ゲーのアニメ化で忍殺とは何も関係ないからね!

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:33:42

    >>4

    >>26

    言いたいこと言ってくれたわ

    根本からズレてるんだよなアニメ版

    キルラキルみたいにバリバリアクションやってくれる方向性だと思ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています