え?これジャンプなの?!

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:20:52

    遊戯王←カードゲームの販促漫画じゃないの?
    DEATH NOTE←スクエアじゃないの?
    ってなったジャンプ漫画教えて

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:21:17

    北斗の拳

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:21:18

    ダイ大

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:21:20

    DEATH NOTEは正直分かる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:21:59

    デスノートがスクエアぽいのはなぜ?
    連載開始時から読んでいた勢からしたら気になる

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:22:03

    >>3

    ゲームの販促漫画が本誌にあるって考えにくいよな、コロコロじゃあるまいし

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:22:05

    これ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:22:20

    はだしのゲン

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:22:46

    キャプテン翼

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:23:08

    >>5

    雰囲気がジャンプじゃないっていうか、小畑の雰囲気がジャンプっぽくない

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:23:17

    豆知識
    デスノ連載時はスクエア創刊前

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:23:26

    >>7

    本誌じゃねえだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:23:34

    >>6

    ぶ、ブルードラゴン……

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:23:57

    >>11

    はえー

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:24:16

    コブラ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:25:39

    >>15

    嘘つけ、嘘つけ...?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:26:44
  • 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:27:53

    >>6

    そうそう

    でも絵柄も中身も全然コロコロじゃないしどこの雑誌感あるかと言われたらなんとも言えんのがある

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:28:38

    コブラはジャンプアルティメットスターズに登場してた時にスレタイの通りの反応になった

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:29:21

    へーってなったのはマジンガーZとかど根性ガエルまで遡ると思う。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:29:56

    はだしのげん

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:29:59

    スパイファミリーと阿波連さんはアニメで作品を知って調べてジャンプ漫画と知って意外だった

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:30:28

    そういやレベルEは本誌じゃないと思ってたなあ
    かなり特殊な例だと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:30:35

    北斗の拳
    てっきり青年コミックかと…

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:32:07

    ROOKIES
    マガジン系かと

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:33:23

    ブラクロ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:35:55

    ワートリ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:36:12

    >>22

    本誌ではないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:36:31

    >>27

    いまだに信じられん

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:36:45

    >>27

    これ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:40:42

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:42:11

    >>3

    まあ旧エニックスだからな…ガンガン掲載だと誤解されてそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:42:49

    小畑とか森田まさのりとかは古い連載や読み切りの時から知ってるかどうかで印象変わるかね?
    小畑はサイボーグじいちゃんや魔神ランプとか読み切りも含めたらいっぱいあったし、森田まさのりはろくでなしブルースがあったからなあ。ジャンプっぽくないって感想が逆に出てこない。

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:44:16

    小畑先生はヒカルの碁でジャンプの印象根付いたから、デスノ始まったときも違和感は無かったなぁ
    まぁ世代間のギャップな気はする

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:45:43

    花さか天使テンテンくん
    ボンボンとかコロコロのイメージだったわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:49:20

    >>12>>28

    本紙縛りとは言われてないような

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:49:23

    ど根性ガエル

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:50:49

    >>36

    >>1だけど本誌縛りでオナシャス

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:51:37

    >>36

    まぁデスノでスクエアも驚いてるし本誌縛りで良いんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:51:48

    本誌以外アリになったらタコピーとかまで入ってきちゃうからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:52:29

    遊戯王はそもそも漫画から生まれたもの前提だったから
    連載後に知った人が逆にTCG再現漫画だと思うって発想がなかったわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:53:55

    初期遊戯王は別にカードはメインじゃないからな…
    カード含めてとんでも闇のゲームやってる

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:56:09

    遊戯王はジェネレーションギャップを痛感するね……。

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:53:40

    >>42

    1話めっちゃおもろかったわ

    ギャンブル漫画やりたかったのかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:55:43

    マジンガーZ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています