風太郎の幼馴染の竹林ちゃんってさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:24:46

    いきなり途中で風太郎(イイ感じになってた男子)が居なくなったと思ったら、
    謎の五つ子美少女の誰かに夢中になってて写真を嫌というほど見せつけられて脳破壊されたってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:32:37

    真相は闇の中だから、永遠の謎にしておくほうが良いと思う
    どのみち、終わった恋だし

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:33:47

    いや、普通に友人として心配しつつ力になってあげたいなーと思ってた
    そして幼馴染の彼氏とはたぶんラブラブ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:37:58

    >>3

    ただし、実は幼馴染の人がカレシかどうかは伝聞系でしかないんだよね

    また風太郎は恋愛においては早く諦めがちなとこを考えると、完全に風太郎の早とちりだった可能性はある

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:44:44

    姉目線なのか風太郎の魅力知っちゃった系なのか真相は神(作者)のみぞ知る感じ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:49:01

    姉目線というか、まぁ単純に幼馴染友人目線で本編は心配&安心したんだと思う
    それはそれとして色々妄想が捗るから真田君は改めて登場しなくてもよかったかなとも思う。彼も風太郎を支えてくれた優しい友人の一人とはわかっているんだけど…ね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:49:15

    竹林に関してはもう少し掘り下げてもよかったと思う
    文化祭にも何しに来たのかよく分からなかったし

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:55:42

    >>7

    登場がやや唐突だったっていうのはめっちゃわかるけど竹林は過去のキャラだし、この期に及んで五つ子以外に描写を割きたくないねぎ先生の気持ちもわかる

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:56:05

    まあ竹林が出しゃばり過ぎると風太郎と五つ子の物語って軸がブレちゃうからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:13:12

    らいはも五つ子から読者の目が分散しないようになるべくヒロインっぽくないデザインにしたって言うくらいだしね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:59:18

    らいはも竹林も好きだわ同人誌増えねえかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:01:15

    >>11

    らいははアウトですからね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:32:58

    この展開が中盤くらいだったらじっくり描写できますだろうから、風太郎と五つ子と竹林全員の曇らせオールスターズも夢じゃなかったんだけどな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 08:11:00

    竹林みたいな子が小学校でモテるのはわかる
    かわいくて優しいとか最強かよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 09:47:52

    五つ子卒業におけるmvpだよな
    風太郎に勉強を教えた時点で十分過ぎる仕事をしたと思う。

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:14:27

    五つ子主軸の物語だからしゃしゃり過ぎるとアレだけど、スパイスになるキャラであるのは間違いないからもう少し登場させてほしくもあった
    そういう意味で言えばねぎ先生は竹林の扱いに気を遣ったのが見てとれるし、少なくとも悪い塩梅ではなかったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:58:33

    零奈と声同じなのはなんか意味あるんですかね……?
    風太郎が好きな声ってこと?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています